• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月16日

育成No.018 オシャレは足元から?(足回り編) ①

春が近づいてまいりましたねぇ。

 あんなことやこんなことをしたくなる季節です。

 購入直後から(正確には、購入前に試乗したときから)、どうにもこうにもノーマルの足回りは好みに合わなくて、困っておりました。
 特に、ふらつき感(ダワンダワン感)を感じまくってしまい、運転してるのに乗り物酔いしそうです。
  (個人の好みの問題であり、ダメなのかどうかはシロウトの私では分かりません)

 メーカーが設定した足回りですから「万人向け」なのでしょうが、ワタシはきっと「万人」の仲間に入れてもらえない変態さんなんですね(T_T)
 いや、それは冗談ですが。
  (冗談とは言い切れないカモしれない。。。。)


 ジムニーにはいろんな足回りが、そりゃあもうたくさんありますから、そのどれかから適当に気に入ったのを買うだけなら(おこずかいがあれば)難しくないのですが、万人の仲間に入れてもらえないワタクシには、もうひとつ好みがあったのです。


 「タイヤは純正サイズでいきたい」


 山は走れない生活になっちゃってますし、MTタイヤでトラクションや泥ハケなんかを求めるのと同じように、「オンロードでの使用感」を求めた場合、ノーマルの純正サイズを超えるタイヤを、私は知りません。
 (ワタシが知らないだけで、世の中にはあるかもしれませんが)

 大径のタイヤもずいぶん乗りましたけど、タイヤサイズをノーマルにするだけでもっのすごぉく車が軽く感じますし、ギヤ比のマッチングとかも好みに合うようになりました。

 現状、発売されているサスキットは「上がる」のが前提なので、上げた状態でノーマルタイヤって。。。。。。
 「御苦労さま。これから車検にいくんですね♡な感じ」(謎)
になっちゃってダサダサですし。。。。。


 冬の間、深謀遠慮をつくして考えたのは、

1. コイルは20mmUPのモンスター製
2. コイルのみで満足できれば超ラッキー
3. でもたぶん、ショックも欲しくなる
4. ショックはアピオの45mmUP
5. 計算合わないけど、45mmUPショックと15mmコイルスペーサーでOKとカタログにある。
6. よって、20mmUPコイル+45mmUPショックはOK(なのだろうと思う)
7. したがって、補正の必要がなく、純正とほとんど同じ高さで足回り完成♪


 という、2の手、3の手を考えて、いつものように某工場長にご相談の結果。。。。。


 「お勧めできないなぁ。。。。。。。」


 「ぐはっ、やっぱちでちゅかぁ。」


 今回はいつもの「お勧めできない攻撃」と違い、ワタクシも予想はしていました。


 なんだか中途半端なうえに、誰もやってない組み合わせ。
 いいのか悪いのか、やってみないと分からない大ばくちな割には、10万金かかる。


 そんな訳で、「ああ、それやったらタイヤはデカくしたくなる」、「タイヤでかくしたら、ノーマルバンパーでは。。。。」、「背面タイヤとナンバー移動も。。。。」と、様々な問題を、

 「後からまた考えることにして」(えぇ~)

 
 お願いしてきちゃいました、これを


〈アピオ スーパーつよし君銀八安心キット〉


 【二先輩】と【あかっぱち】を掛け合わせたネーミング、これはもうワタクシのために作られたサスキット。
 【銀二先輩】もアピオの足回りでしたし、調整ダイヤルもついてるので「好み」にセッティングするのに不安なし。 

 ノーマルで乗る覚悟で買ったのに我慢できず、春になるまで待とうと思って我慢できず、モシカシテワタクシ、忍耐力が足りないのではないかと思い始めた今日この頃です。

 (次回に続く)
ブログ一覧 | 【あかっぱち】育成日記 | クルマ
Posted at 2013/04/16 23:48:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2013年4月17日 7:37
購入ですか?
スーパーつよし君!
いいですね♪羨ましい(^-^)/

コメントへの返答
2013年4月18日 20:59
 前愛車もここのサスキットでしたし、ネーミングも私にぴったりで、気になってはいたんですよね。

 我慢できませんでした(^^;
2013年4月17日 9:36
スーパーつよし君 購入ですね ♪

ジムニー乗りには 避けられない葛藤ですね~(笑)

私も ジムニー買ったときは・・・・・・

ノーマルで乗るつもりでした(爆)
コメントへの返答
2013年4月18日 21:01
 私の場合、改造車からの乗換でしたから、周りからはさんざん、いつまで我慢できることやらと言われておりました。

 ノーマルで乗るつもりだったのは本人だけで、近しいジムニー仲間はほとんど、無理に決まってると思っていたようです。
2013年4月17日 12:29
お金が有るから我慢出来なくなるのですから
余分なお金は寄付しちゃいましょう!
NPO法人「北海道林道保存会」にでも!!
コメントへの返答
2013年4月18日 21:04
 いえいえ、それは違います。

 お金があれば、PONTAさんのように「全部」買えばいいだけです(笑)

 お金がないからこそ、少ないお小遣いでどこまで買えるか悩みます。

 ジムニーウィルスという難病に侵された、かわいそうなコウイチ君に寄付お願いします。

 「君じゃね~だろ、おっさん!」というツッコミを期待しておりますw
2013年4月17日 13:29
APIOはも以前使いました。

この45mmupサスは好きに
なれず、購入2週間で売却。

この時、黒ラベルなる同ショック
を導入したのですが、伸び側の
減衰力不足で船のようなフィール
になり最悪でした。

ここんちのは赤いショックに60mm
upサスは〇でした。

車高を大幅に上げない、純正タイヤ
外形でいくなら、モンスター20mmと
いう選択は良いと思います。

もっと、柔らかいのが良ければスズスポ
40mmのも良かったですよ。

乗り心地を究めたいのであれば、スージー
のキットも〇でした。。。
コメントへの返答
2013年4月18日 21:10
 いろいろ乗られてるんですねぇ、うらやましい。

 昔、現役でクロカンしていた頃は、周りを見渡せばたいがいのサスは誰かがつけていたので、ちょっと試しに乗せてもらうくらいはすぐできたのですが。。。。

 顔見知り程度では、いぢったマシンに試乗させてもらうのも気が引けて、JBになってからはあまり、他のマシンに乗る機会がありません。

 今回のは、「赤いショック」とバルブ関係は同じと聞いてますので、よいセッティングが出ることを期待しています。

 それにしても、2週間で売却って、すごいですねぇ。
2013年4月19日 20:35
はじめまして。
先日は、Q&Aに書き込み頂き、本当にありがとうございました(__)
ブログも拝見させて頂き、ジムニー初心者の私には、とても勉強になります。
今後とも、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2013年4月19日 23:18
 コメントありがとうございます。

 私の場合、初心者というにはジムニー歴だけは長いのですが、自分でいぢったりするスキルはありません。

 幸い、助けてもらえる方々が身の回りにたくさんいますけどね。

 これからも、機会がありましたら遊びにきてください。

プロフィール

「ぢつはこっそり、動画の方が増えてたりするカモしれませんwww」
何シテル?   01/11 00:44
 バイクは、BMWのR1100Rロードスター。  身分不相応、維持費がハンパないことになる覚悟をしてでも、 一生一度は乗ってみたかったBMWのバイク。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20191115 動画を作ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 17:44:42

愛車一覧

BMW R1100R あるみん♪ (BMW R1100R)
 なぜか、ビビッときて購入♪  契約から納車まで、3ヵ月と10日もかかった  「問 ...
ホンダ スーパーカブ110 【華舞里:KA・BU・RI】 (ホンダ スーパーカブ110)
 通勤やその他にも気軽に乗れるバイクが欲しくなり、気軽さNo.1のカブを購入。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
 コメント準備ちぅ。  20190320納車です。
ヤマハ FJ1200 「旗艦 ふじ:FJ1200」 (ヤマハ FJ1200)
 なぜか乗ってみたかった。  なぜか、買ってしまった。  コウイチ艦隊の旗艦として ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation