• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にるきの愛車 [ヤマハ YBR125G]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

キャブレター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
事後報告です。
購入時、店長からは「中華バイクだからアイドリング安定しないよ」と言われ、そんなもんかと我慢していましたが、暖気中や信号待ち中にエンストしまくる。
流石におかしいと思い、調べたらキャブからニ次エアーを吸っている。
しかもほぼ全ての接合部から…なにこれ…。(゚д゚lll)
新品のキャブが安かったので丸っと交換しました!エンジン側接続部はガスケットが割れていたのでコメリで買ってきた耐油ゴムシートで自作。(Google調べ)
かなり調子いいです。
エンストも無くなり、始動も一発!

キャブセッティングするつもりでしたが、そのままでも安定していたので手は入れませんでした。
2
交換した後のキャブ。
赤い液体ガスケットのあたりや上部のネジ、エンジン側の接合部?から吸ってました。ゴムのカバーも劣化して割れてます。
3
取り付け後の写真。
初めての作業なのでうまくできて良かった(*´-`)
次はフューエルコックからガソリン漏れてるので直したいな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン交換 23844㌔

難易度:

16,216.9kmで、エンジンオイル交換

難易度:

ワイヤー注油 23844㌔

難易度:

初フルード交換。14年ぶり?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

にるきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドマーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 13:52:37

愛車一覧

ヤマハ YBR125G ヤマハ YBR125G
最近中古のYBR125Gに乗りはじめました! 車の納車までの繋ぎのつもりでしたが、もとも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation