2015年07月19日
みなさま、こん○○は。
ここ数ヶ月、仕事の関係でベトナムに三度程行ってました。
向こうでも72Sを何度か見かけましたよ〜。
さてさてちょいと落ち着いたので、念願の足回り関連を
注文してきました♪、大物&小物と。
大物は当然車高調、小物はスポーツについているアレですね。
車高調は来月頭くらい?小物も同じか少し早いくらいには
レポ出来ると思いますので…。
さぁ、元々素性の良いスイフトRSがどこまで変わるか?、
楽しみですね〜♪
そんな今日この頃でス♪
Posted at 2015/07/19 18:31:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日
皆様、こん○○は。
にわとり@酔っぱらいですw
久々に書かせていただきますが、車の方は…
悪く書くとつまらないです、ハイ…
せっかく人生初めての新車を買ったのに
速攻馴染んでくれたので…www
昭和世代の自分の勝手なイメージとしては
新車って、すごい手こずる(?)イメージだったのに
実は購入して二週間もしない内から「古女房」と化して
ましたからね〜、うちのRS君はwww
素性の良さが光っている証拠ですね♪
ちなみに、ちょいちょいと手は入れてるのですが
すべて小ネタなので、みんからにはうpしてませんでした。
まずはそこを箇条書きで記します。
※グローブボックスダンパー(純正品流用)
※ポジション&ライセンス灯LED化(ヤフオク産)
※シフトノブ本革化(オトバ購入)
で、今日の話。
久しぶりにホイールを購入したお店に寄らせていただいて
足回りの「実戦的」な話をしてきたのですが…
さすが二十年来の付き合いなスタッフ様www、
自分の予想よりも安い見積り出してきたwww
今年の夏にはローダウン発動ですよ!
モノは当然秘密www 今回のネタはちゃんとうpしますのでw
後はナビ席に座ってくれる可愛ぃぃ女子だな(ふぅ)
そんな今日この頃です♪
Posted at 2015/03/08 20:24:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日
皆様、こん○○は。
指の怪我もやっと包帯が取れました!&今日は休み!
という訳でナビ&ETCを「やっと」取り付けました!
…作業写真は一切なしwww
だってぇ、散々見てるでしょうしねw
むしろ、僕が参考にさせていただいた位だしw
モノは前RSから移植、取付工数は約3.5時間、
初めてのバラシとしてはまぁまぁのタイムでしょうw
今回は配線もきちんとインシュロック(ロックタイ)で
がっつり縛り上げましたw
明日はレーダー探知機を取付予定です。
何故今日しなかったか、電源の取り回しをどうするか、
全く考えてなかったからw
先ほど、みんカラ&Webで調べまくり…
※ヒューズボックスから+電源取り出し(低背ヒューズ)
場所はACC2、リア側が+電源
※−(GND)電源はボンネット開けるトコあたりの
ネジと共締め
※配線は地デジアンテナ同様ピラー内部に隠す
…とまぁ、前RSと全く一緒wそんなもんだよねw
後はサブウーファーだけど…いらないかもw
でかいサイズのスピーカの低音は豊かだw
(実は今までずっと取付位置はダッシュ、サイズも10cmばかりw)
ま、この辺はもちょっとエージングしてからかな?
そんな今日この頃です♪
Posted at 2014/10/04 19:08:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日
…この記事はあくまで「忘備録」です、
予定は未定です、それを踏まえて読んで下さい。
〜妄想編〜
車高調
ビルシュ ゾーリンズ ヤッチKS ティン
(すべて身内には通じる「隠語」www)
パッド
ストリート用
シート
SR系 ノシイカw
〜現実編〜
LED
T10いっぱいw ポジション&室内 出来れば年内
T16 バック用 出来れば年内
S25 ブレーキ用 出来れば年内
(すべてヤフオク産w 実績あり)
ペダルカバー 「年内」(←お?)
シフトノブ
本革 トヨタ系? 来年夏?
パーキングレバー用カバー
本革 来年夏?
〜実践編〜
ナビ取付 ETC取付(怪我が治り次第)
レーダー取付(ヒューズボックスの場所が解り次第)
サブウーファー取付(ソケットレンチ揃い次第)
〜意外に必要?編〜
ドアプロテクター(モール) やっぱり家の駐車場せまい…(泣)
スカッフプレート やっぱり足短い…(泣)今日もサイドシル踏んだ…
〜無理ぽ編〜
可愛ぃコドライバー(彼女)www
…そんな今日この頃です♪
Posted at 2014/09/29 21:57:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日
皆様、こん○○は。
納車から一週間…、やっとMTに慣れて(思い出して)きますた。
色んな車を試乗してきて、結構昔のMTに比べてクラッチミートの
位置が手前だなぁ…なんて思ってましたが、僕に納車された
スイフトRSは割と奥側で繋がるのは、ラッキーでしたね。
ブレーキも所謂「カックンブレーキ」ではなく、ちゃんと
1mm(ペダルを)踏んだら、その分だけ効く、ってフィーリング
なので、結構当たりな車なのかも知れませんwww
しかし、イマドキのコンパクトカーは低燃費ですね〜(今更かい)
先週納車されてすぐにガソリン満タンにして、あっちこっち
走り回って既に走行距離400kmをオーバー、前車なら
ガス欠になってヒーヒー言わなければいけない走行距離数なのに…。
やっとガソリンメーターが半分を超えました…OTL
いったい(一回の満タンで)どんだけの距離を走れるんだ?
マルチインフォメーションでは平均15.4kmを表示してますが
それでも走りすぎだろ!?って思ってしまいます(汗)
…だとすると、イマドキの軽自動車はもっと走るの…?
「こういう」技術はもっと進歩して欲しいですね…
そんな今日この頃です♪
Posted at 2014/09/29 21:37:32 | |
トラックバック(0) | 日記