• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月27日

#3 今ある国産モデルの新車で現存する絶滅危惧種

#3 今ある国産モデルの新車で現存する絶滅危惧種 過去を知らない方達には全く響かないお話し、昨今5ナンバーサイズセダンの衰退が驚く程加速進行しています。

そもそも論、セダンカテゴリー自体が今時点で人気に影をひそめる存在であること、更に5ナンバーサイズに限った話しをすると今ある何方様でもお手にすることが可能な新車販売する国産車ラインナップの中でいつの間にやら唯一の存在となってしまったんですね。それが、

11代目カローラであり二代目にあたるアクシオ

のみ、爆。
それも12代目カローラとの併売ですから実質法人様向けやそれこそごく一部の個人様用に敢えて設定頂いているような印象を受ける位置づけです。存在するだけありがたいお話しですがグレード展開も無く選択肢は動力機関と変速機と駆動方式のみ。非常に分かり易い設定とも言えますがとても多くの個人売りを対象にしているとは思い難い展開と言わざるを得ません。(純ガソリンエンジンのマニュアル車設定が今でもあることはとても素晴らしい!)
後はグローバル化と損切り撤退市場なのか?殆どが3ナンバーとなり今新車でお手に出来る唯一無二の5ナンバーセダンモデルになってしまっているようです。

5ナンバー車を否定的に見る方の意見は容易く想像できますし、実際問題として全幅が僅かに規格からはみ出すことで3ナンバー化する車両もあります。そんな僅かな幅広3ナンバー車両とフルサイズ5ナンバー車両とで取り回しにどれだけの差があるのか?と言えば敢えて5ナンバー枠に拘り続けるだけの理由は個人ユーザーレベルの話しですとかなり限定的になると想像できますが、、、

実態ではなく印象

と言うのもまた自動車の選択として大事な要素であることもまた現実としてあります。

かつては各メーカーセダンラインナップが豊富にありその兄弟姉妹車も結構存在していました。それがまた「車の基本形」として認知されていたのか豊富にあってもどれもが良く売れた!!!

一過性の流行といった要素、多くの一般ユーザーがセダン以上に快適なモデルがあることに気づいてしまったこと!?、運動性能や操縦安定性より実用主義に舵切りした(つまり興味の矛先が変化した)のかどうかはさておき、車好きの方の中にも一定数5ナンバーセダンであることに拘りをお持ちの方も居ると思います。まだ程度も良く新しい目の中古5ナンバーセダンは数多く流通しますから、かつてクーペモデルが一斉に潮を引いたようにサーッと各メーカー撤退したような事が今5ナンバーセダンモデルでも起きている現実がある訳ですからこの枠組みの拘りを貫きたいと仰る方はひょっとすると今時期が程度のいい5ナンバーセダンを容易にに入手できる最後のチャンスなのかも知れません。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/04/30 21:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

近いサイズ感
il pastor fidoさん

デミオ(MAZDA2)セダンの右ハ ...
ろあの~く。さん

小さな高級車『プログレ』
ディーゼルオート店さん

国産セダンの行方
Nジャン(N-JUNKIE)さん

質素なビスタの兄弟車、もっと質素な ...
ユタ.さん

個人タクシーの日
石狩港302さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

毎日使うものだからこそシンプルで飽きの来ない扱いやすいものがいいじゃない。 かつて大衆の中心「カローラ」と今大衆の中心カテゴリーである軽自動車の1台「ムー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA Axio 1.5G"Classico"(2011y) 例 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
DAIHATSU MOVECANBUS STRIPES G TURBO(2023y) ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
HONDA Dio ZX (1999y) あの頃の?青春をもう一度!? 天気がいい日 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation