• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーや@ZC33Sの"ミニたん" [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2023年11月22日

bimmercode

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
起動時のアニメーションをジョンクーパーワークスに
2
時刻の自動調整
ヘッドユニット→エキスパートモード→3000HMI→【検索:setting】SETTINGS TIME AUTOMATIC→navigation
最後にナビの自動時刻調整にチェックを入れて完成
3
ナビスピードロック解除
ヘッドユニット→エキスパートモード→【検索:SPEEDLOCK】→
SPEEDLOCK_X_KMH_MAXとSPEEDLOCK_X_KMH_MINの2つをカスタム値でFFと入力
4
アイドリングストップの設定が記録
ボディドメインコントローラ→オートスタートストップ機能メモリ→有効へ
自分はアイドリングストップが嫌いなのでオフにしっぱなしです
5
リモコンやドアハンドルを長押しした時のドアミラーが自動的に開くまでの時間

フロント・エレクトロニックモジュール→スマート・オープンの動作開始遅延
6
リモコンやドアハンドルを長押しした時のドアミラーが自動的に閉じるまでの時間

フロント・エレクトロニックモジュール→スマート・クローズの動作開始遅延
7
デフォルトのドライビングモードを設定
ボディドメインコントローラ→ドライビングモード→デフォルトドライビングモード
8
ドライビングモードの設定を記録
ボディドメインコントローラ→ドライビングモード→ドライビングモードメモリ
9
ドアミラー自動開閉
10
スポーツモードプラスの解放
ボディドメインコントローラ→エキスパートモード→【検索:FesHas】FesHasModeの5を選択

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AT学習機能リセット

難易度:

再々コーディングとIV-6化

難易度:

使用開始して初のオイル交換

難易度:

NAVIデータ更新

難易度: ★★

SLI 追加コーディング

難易度:

電圧計付き携帯ホルダーアーム作成(再再製作)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆーや@ZC33Sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換(ボッシュ エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 21:49:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ホリバーcar (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツに乗っています。
ミニ MINI Clubman ミニたん (ミニ MINI Clubman)
家族グルマです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation