• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月05日

電波振り子時計も修理

電波振り子時計も修理 デジタル液晶の電波時計が直ったのでレトロなアナログ電波振り子時計も修理してみた。



この時計も過去に電池の液漏れがあり電極が錆びている。
10分程の遅れがあり電波の受信に失敗しているような感じだ。





修理は前回と同じ方法、電池ボックスを取り外してマイナスコードを切断、バネをヤスリで磨き新しい配線をバネ先端に半田付けするだけ。





新しい電池を取り付けて電波の受信を待つ、暫くして受信が成功したようだ。
電池の液漏れはメーカーによる品質の差が有るのだろうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/05 10:47:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

受信しない電波時計を直してみた
つうるさん

カシオの電波時計も修理してみた
つうるさん

時よ刻めw
ナゼマツさん

誤作動
AuO2さん

水曜日お早うございます
けんぱぱ(・∀・)@ら組さん

買って半年もしな内に液漏れした目覚 ...
haruru w204さん

この記事へのコメント

2025年4月6日 0:53
半田は無鉛のものを使いましたか?
コメントへの返答
2025年4月6日 2:50
半田はダイソーで売っている物でPb40% Sn60%の表示が有るので鉛入りのようです。
2025年4月6日 14:05
有鉛のものは表面が酸化し易く、酸化物は非導電性なので、やがて導通不良になるかと思います。
コメントへの返答
2025年4月6日 16:26
そうなんですね。
ダイソーで4個まとめて買いましたが、あとで無鉛の半田も買い足して用途で使い分けてみます。

プロフィール

「サイリスタモジュールにZNRを取り付ける http://cvw.jp/b/3522273/48420976/
何シテル?   05/09 23:28
つうるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【備忘録】HONDA草刈り機 プラグ交換 UMK435 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:18:36
カーフィルムの車検・入庫についてまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 10:31:43
[トヨタ シエンタ] タイヤ・油脂類・ジャッキポイント・クーラントT字ジョイント交換 メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 22:10:33

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタ 初代シエンタ前期FFに乗っています。 丸目とボンネットのライトの膨らみが 昔っぽ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation