
先日ネームランドのUSB動作実験でDC-DC昇降圧コンバータモジュールを使用したが他の用途(降圧)で使いたいのでアマゾン中国発送の送料込み99円で買ったMT3608を使う事にした。
MT3608は昇圧専用のモジュールでMicroUSBの入力端子があり入力電圧2V~24V、出力電圧5V~28V、出力電流2A(1A以内推薦)で、変換効率は高いようなので単2乾電池6本の代わりにMT3608でUSB5Vを9Vに昇圧してみる。
テスターで出力電圧を測りながら精密ドライバーでポテンションメータを回し9Vに設定するがモジュールが小さすぎて精密ドライバーが回しにくい。
かなり回したが5Vから変わらないので不良品?かと思ったが急に電圧が変化するポイントが見つかった。
その後少し時間をかけて何度か電源を落とし設定値が保たれているのを確認。
超小型のモジュールに合いそうなケースを100均で見つけてきたのでネジ止めのDCオスプラグと一緒に収納してみた、DCプラグから電圧の最終確認。
白いUSB充電器はアマゾン中国発送の安物ですが一応3,1Aの表示があります。
中華製激安USB充電器ではテープの印刷で電源が落ちました(笑)
またまたUSBハブを引っ張り出し電源を取り直して印刷成功。
まともなUSB充電器買わないと(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/13 14:56:25