• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たむ7の愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2023年4月2日

自作リアキャリア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タンデムバー付きの3型を中古で買った。
リアボックスも付けたいが、市販されてるリアキャリアはタンデムバーと一緒に付けるとボックスが上手く付きそうに無い。
2
ウィルズウィンからタンデムバー付きのリアキャリアが売ってるが2万円と高価。
中古やら色々探して1万円で新古品を見つけるも、溶接が割れてる状態を3件程見つけ不安になる。
そうそう壊れることは無いと思うが結局断念。
3
鋼材をタンデムバーに共締めしてリアキャリアに出来ないかと考え調べて見ると、みんカラで某ユーザさんがやっていたので真似してみる。

コーナンでユニクロチャンネルというコの字型の穴あきプレートを見つける。
平らな鋼材も売っていたが、手で曲がるくらい弱いのでチャンネルの方を買う。
(某ユーザさんはフラットな方を買ってた。強度は大丈夫だったのかな?)

幅3cmで深さ11mmと幅4cmで深さ17mmとどっちを買おうか?
強いほうが良いだろうと幅4cmを購入。
長さ90cmで1200円。
ただ幅3cmの方でも充分強度は出るのでそっちでも良かったと思う。
4
1カット30円で店員に切って貰えるが、自分でやれば無料。
こういうのはやったことがなくて、したかったので挑戦。
火花がメッチャ散ってビビったがなかなかうまく切れた。
5
併設のDIYコーナーでバリを落としてヤスリがけして綺麗にする。
こちらも購入品を加工するなら無料で使える。
素晴らしきコーナン。
6
切る長さは30cmと35cmどっちにしようか悩んで35cmにしたがプチ失敗。
過ぎたるは及ばざるが如し。
30cmで良かった。まあ使えるので問題ない。
7
鋼材の高さ分ボルト長が足りないので新しく買いに行く。
コーナンプロは1本から買えて非常に便利。
50円のボルト50mmを2本、65mmを2本、8円のワッシャー4個買う。
念のため長めに買ったが45mmと60mmで良かった。
45mmの方は以前付いてた長い方を流用出来た。まあ仕方ない。
あとは家にあったナットと写真にはないがバネワッシャーを用意。
8
鋼材とタンデムバーを共締めして完成。
振動防止にゴムシートも挟んでみたが捻れて上手くいかないので結局外した。
以前はタンデムバーの位置が低いと思ってたが、鋼材の高さ2cm程位置が上がり願ったり叶ったり。
9
リアボックスも乗せ暫く走ったが強度も問題ない。
1500円掛からずキャリアが完成してお財布もニッコリ。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

15回目のオイル交換

難易度:

ギヤオイル交換-2回目

難易度:

5年定期点検

難易度:

メットインポケット取付

難易度:

エンジンオイル交換-9回目

難易度:

『ヘルメットホルダーを取り付け』の巻。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たむ7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ PCX] PCX タンデムバー&リアボックス取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 07:04:36

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダ PCXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation