• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこやきののの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

サイドミラーネジ穴補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真ではわかりにくいですが左のサイドミラーのメネジが潰れで固定出来なくなりました。
アルミを切って埋めたりロングナットと寸切ボルトを使ったりと応急処置をしていましたが風防の取付予定もあり真面目に補修することにしました。
2
Amazonで1580円のM8ヘリサートキット
これを買う前にM3からM12のコイルだけのセットを買ったのですが一般的なタップではピッチが違うため結局このキットを買う羽目になりました。
3
安く済ませるならタップだけ買ってもよいですがドリルビットがないなら目的のサイズのキットを買ったほうが安いです。ちなみに下穴のドリルビットは8.2mm
補修方法はナメたM8をM10にする感じ、ただしピッチがM8とおなじ1.25のタップ(普通のM10は1.5)をたててコイルを挿入
なので家にもともとドリルビットとM10の細目のタップ?があればコイル買えばキットは不要かも
4
山が潰れで7.8mmぐらいになっていたので8.2mmの下穴はすんなりできました。タップは垂直になるよう慎重に
5
タップを切るとM10 ピッチ 1.25のメネジができる
6
ここにコイルを挿入するとM8 ピッチ 1.25が出来上がりもとのミラーを使えることになります。
キット付属のコイルは10mmと短いので前に買った20mmを使いました。コイルを嵌める専用の道具もありますが素手でも挿入できます。
7
無事に補修完了
コイルだけならひとつ100円もしないと思いますが単品売りしてるホームセンターもないので買うなら インサート コイル 補修 あたりで検索すれば300円程度で買えると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤタイヤ交換

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

プラグ交換

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

4型シグナス テールカウル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味は分解修理 今まで、家電や日曜大工ぐらいで車はナビや室内テレビ、バッテリーなど電気絡みだけでしたが13年目の愛車はいろいろメンテナンスが必要となり工賃節約...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
ヤフオクで不動車購入 焼付きで同じくヤフオクで格安クランクシャフトとピストンを落札修理。 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年目、税金アップ!!
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
新しくなってレッツに名前が戻りましたが、パーツ選びの際に検索しても新旧混じってややこしい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation