• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayuge1960のブログ一覧

2023年05月10日 イイね!

箱根仙石原へ

 5月連休明けの空いている日に,妻の慰労のため常宿のリ・〇ー〇箱根に1泊して来ました。



 ここは早雲山駅にできた休憩スポットで,cu―mo箱根(クーモはこね)
https://www.hakoneropeway.co.jp/cu-mo-hakone
生憎の雨風でまさに雲の中☁️ロープウェイ🚡乗ったって何も見えないだろうと思いますが,外国のツアー客さんは,文句も言えずにもくもくとケーブルカーとロープウェイの乗り換えをしていました。芦ノ湖を見下ろす足湯も寒くて浸かる気もしませんでした。
 仙石原からの登りの山道は細くて曲がりくねり,しかもホテルや保養施設などが立ち並んで車も多く,とても神経を使う道でしたが,サクラのe-ペダルが威力を発揮。そしてもりもりの発進低速トルクでドライバーの意のままに動いてくれるので本当に楽。そして車幅をとらない軽自動車の利点が最も発揮された場面でした。



 こちらは宿のすぐ近くにある「仙石原湿性花園」の充電スポット。普通充電ですが町営施設なので無料でした。受付までちょっと距離があって鍵を借りたり返したりの2往復がちょっと面倒でしたが,ノートに氏名連絡先など書くだけで見学中の約1時間に10%以上充電できました。  






 帰る途中のご存じ「御殿場アウトレット」の新しい方の充電スポット。8つ並んでいるし,急速充電器だと満充電までが短過ぎて買い物の途中で戻らなきゃならないのでこちらで。2時間で500円ちょっと。20%くらい回復。河口湖までは充電しなくても大丈夫でしたが,いざという時のために一度経験しておかないといけないと思いましたので。アプリの登録などもやっておいた方がいいです(車検証とかクレジット💳とか面倒なことも)から。
 近場の1泊くらいなら楽勝のサクラですが,よく行く場所なら充電スポットは予め確かめておくと良いですね。実は1日目,「富士箱根サービスステーション」の急速充電スポットを探したのですがすぐには見つからず,ちょっとウロウロしてしまったのと,充電するまでのアプリ登録作業にもたついたので…(^^)
 しかし充電設備もガソリンスタンド同様それぞれの提供会社の系列で支払いのシステムが違ったりアプリが違ったり,登録方法もそれぞれなのも初めて知りました。まだまだ電気自動車インフラは整備途上だなぁと感じてしまいました。



1日目
富士吉田市内に立ち寄り
山中湖ICから東富士五湖道路
御殿場で昼食
充電スポット確認
仙石原のホテルチェックイン
早雲山駅
ホテル



2日目
湿性花園で普通充電約1時間
御殿場アウトレットで普通充電2時間
東富士五湖道路
富士吉田市内で買い物
帰宅
西桂実家へ





 
Posted at 2023/05/10 06:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

116km初ロングドライブ

116km初ロングドライブ 連休の狭間の5/1月曜日。いよいよ初めてのロングドライブに出掛けました。
コース1 自宅の河口湖発。仕入れ先の甲府市まで。36.1km 充電100%
altalt
 alt
 日産コネクトスマホアプリ上の距離と微妙に違うのはなぜ?
alt
 情報パネル(アドバンスドドライブアシストディスプレイ;以下ADD)をナビモードにすると,次に曲がる箇所の情報が出てくる。これは視線が動かずになかなか良いかも。しかし,TV視聴にしてしまうとナビが動かなくなるのでこちらも使えない。痛し痒し・・・(^^;)
 峠を登るにはBレンジで適度にエンブレ効かせながらがやはり気持ちいい。下りでもやはり設計意図通りのBレンジが使いやすい。ただし傾斜が大きくなって前走車に詰まりそうになったり,スピードが出すぎたときはe-ペダルスイッチをONにするとブレーキペダルに踏み換えなくてもスピードを落とせるのでなかなか便利。この2つを組み合わせると停止寸前までのだいたいの場面でアクセルのみの操作で済み,ペダルの踏みつけ時間を少なくして且つ安全に走行できました。
 平坦な場所でのクルージング時(前走者との距離十分な場合)だけはDレンジの空走感覚も余裕を持って愉しめました(感覚的にアクセルを離してもスピードが落ちないとスッと車が解き放たれたように前に出てしまう感覚になるため焦る^.^;)。
 市街地で頻繁にストップ&ゴーをくり返す場面やワインディングロードを上り下りする場合はe-ペダルが愉しいようです。
alt
 御坂峠は河口湖側の上りは短く,甲府側の下りは長いので(標高差約500m)電気の消費量が少なくて済みました。残り89%予測通り。

コース2 目的の物を購入してから常食のラーメン店へ。入店のピークの時間帯で15分間駐車待ち。パワースイッチを切ると暑い陽気だったのでほぼエアコンを効かせて内心冷や冷や(^^;)しかし思ったよりも電池の減りは少ないようでした。数km 86%altalt


コース3 ラーメン店から日帰り温泉へ 15km
alt 76%

コース4 市川三郷町から納入先の西桂町まで 45.4kmの予定が道を間違えて48km

altalt
 アプリ上は53%残る予想が実際は40%。やはり帰りは御坂峠の上りが長いからか?ナビ指定の国道では無く,集落道を走ったためか?
 多分アプリは標高差を計算できないのだと思われます。

コース5 西桂町から自宅の河口湖まで 17km
alt 
 残り25%でゴール あと36km走れそう。
 ※総走行距離は,116kmでしたから,メーカーの設計値120kmは間違いなく走れそうです。実用上山梨県内の日帰りで,目的地までの往復だけなら無理なく使えそうです。しかし,本日はラーメン屋さんでの駐車待ち15分間以外はほとんど渋滞も無く少しの迷走があったぐらい。想定外の事態が起きたら即アウトのレッカー移動?山梨の場合急速充電ポイントはほぼ日産ディーラーのみとういうインフラでは・・・やはり町乗りが合っているかなぁ。サクラちゃん。





Posted at 2023/05/04 01:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初ロングドライブ | 日記
2023年04月26日 イイね!

さて充電設備ですが…

 愛車のカスタマイズに忙しくて報告が遅れましたが,我が家の充電システムについて説明しておきたいと思います。
 まず2年前に建てた我が終の住処は,ZEH+仕様なので,設計段階から200V電源が外壁に付いていました。その時から次の愛車はBEVかプラグインにしたいと考えていたのです。前車ゴルフが車検切れのタイミングで乗り換えたかったHonda-eでは予算オーバーで諦めていた所に,幸いサクラが現れてくれたという訳です(納車に8ヶ月もかかるとは思ってもいませんでしたが…)。
 ただしコンセントからカーポートまでは6m程度の距離があり,10m以上のケーブルが必要でした。そこで12mのコードで砕石に埋めてカーポートの柱に固定したフックまで引き回す事にしたのですが…コードをコルゲート管に通すのが思いのほか大変でした。コード通しの器具ケチらなければよかったなぁ。
altaltaltaltaltaltalt
 4/27になって,コンセント側のボックスを黒にペイントしました。思いのほか変圧器が大きくてボックスに収まらなかったので,ボックスの下をカットして無理やり納めました。雨に濡れなければいいや。

Posted at 2023/04/26 03:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

ガソリン車からの乗り換え3日目

ガソリンエンジンに乗り続けて45年のキャリアが邪魔をしてすぐに切り替えられないのですが,やはりe-ペダルの常にアクセルペダルを踏んづけていないと進まない感覚はちょいと疲れます。ペダルから足を離してもエンジンの抵抗を受けつつ車両が進んでいく感じが神経と身体の休み時間になるのですが・・・・試してみたらBレンジ(エンジンブレーキモード)が一番ガソリン車のペダルオフの感覚に近く,違和感が最も少ないようです。e-ペダルonのecoモードでも回生ブレーキが効きすぎてしまうので・・・かといってDレンジのe-ペダルオフだと空走状態が全くのニュートラルになり車は不安定になっている感覚です。
 もう少し距離を乗ってからまたご報告します。
Posted at 2023/04/23 21:08:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月21日 イイね!

ようやく納車 長かったぁ~

ようやく納車 長かったぁ~8月初めの契約から長ぁい代車(OTTI)生活を経てようやく本日納車と相成りました。
 しかし,メールで御願いしたはずだった白ナンバーはすっかり忘れ去られ,納車手続きと待ち時間の間に飲み物も聞かれず・・・・記念のオマケグッズの一つも無いというディーラー納車経験4回目にして初めての対応にはちょっとびっくりしてしまいました。(本当にキーホルダーの一つも付けてくれないんですね)さすがは大人気車種で受注中止2回を誇るサクラ!!?? まぁいいか。念願のゼロエミッションカーライフの始まりなのでぼやかないでおこう。(やっぱり仏滅納車は止めとけば良かったな)
白ナンバープレートは改めて御願いして1ヶ月点検の時に交換してもらうことに・・・これから整備手帳にパーツレビュー,フォトアルバムとオーバーキャリアの自由さを活かして投稿していきます。よろしくお願いします。
Posted at 2023/04/21 20:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「屋久島トレッキング3日目 http://cvw.jp/b/3523846/48745297/
何シテル?   11/03 10:18
mayuge1960です。よろしくお願いします。 河口湖の桜はすっかり散ってしまいましたが,ようやくサクラが我が家にやって来ました。8ヶ月待たされましたが,実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フットライト設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 20:33:14
ドアパネル取り外しての作業② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 13:06:05
ドア内張ロゴ加飾塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 20:52:18

愛車一覧

日産 サクラ あきらのサクラ (日産 サクラ)
サクラに乗っています。
ホンダ フリード 妻フリード (ホンダ フリード)
7/21 発注契約してから9ヶ月。 4月18日に納車されました。 その日の午後からシラザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation