
某氏からホワイトのスポーツバンパーを譲渡いただいて、青空駐車にも関わらず無謀にもラッカースプレーでDIY塗装にチャレンジしたログです。パテ補修→クリア塗布まで。今日も今日とて無事に失敗。
<総括>
青空DIY塗装は結構ムズい。
髪の毛飛んで入ったりするし色ムラも出るし。
そもそもウレタン塗料では無いし。
メタリックカラー系は厚く吹くとムラになりやすい様子。純正色は意外と薄吹きっぽい色なので、乾かしつつ様子見つつでやるのが正解だったみたい。時間的制約も多い作業だったので仕方ない(アパートだとご近所の目がね…)
そもそもラッカー系のクリアはケミカルに冒されて簡単に塗膜が剥がれたりとかするらしいので、お金貯まったら(いつだろ…)知り合いにやってもらいます。見積もりによると5万くらい?らしいが…
良い子は道具揃えてウレタン塗料吹こうね
以下、各種工程。

①到着時。各種穴をどうにかしないと。。。

②塗膜剥がし。一応やった方がいいかなって。中途半端だが。100番実施。

③パテ盛り。水砥ぎ厳禁らしい。こっから全体的に180番で研磨。

④400番で研磨後プラサフ。

パテ部の追い込みが足りなかった…600番で均す。

⑤800番磨き後、下地にマットブラックを塗るといい、とVチャのフレンドに助言をいただいたので。ここでプロに投げりゃ良かったものを…

⑥ZY4塗布。乾燥前の色が余りに車体と異なったので慌てて厚塗りするとこんな感じで割れます。この段階で失敗が確定。1000番で誤魔化してリペイントしてクリア工程へ。

⑥クリア乾燥中。なんか黒くね?&色ムラエグくね?
暫定的にこんな感じで。クリア磨いて一時的にはこれでヨシとする予定。
次の仕事の給料とかで頼みたいなぁ…
ブログ一覧 |
塗装 | 日記
Posted at
2023/03/10 17:12:20