• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vodkagirlの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2023年5月12日

シート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
取り付けた後ですが、レカロsr-3とカワイ製作所シートレールの組み合わせです。sr-7やボレロ製シートレールも考えましたが、値段や車検対応も考えてこの組み合わせとなりました。
結果としてはシートポジションを下げる目的を果たすことができ、座り心地も良くなりました。
レーシーなポジになった代わりに側面の視認性が少し悪くなったためしばらく注意して運転します。
2
シートレールはユニプロさんで2万ほど、注文から2週間ほどで到着しました。
ガタつきも無く、スライド機能も良好に動作します。
3
取り外した純正シートはかなり重く、運ぶのに苦労しました。
これまで純正シートの触り心地にそれほど不満はなかったのですがレカロシートに座ってみると純正シートがかなり高反発なことがわかりました。もちろん耐久性や乗り降りのしやすさは純正の勝ちかと思います。
前オーナーも交換していたのか、とても綺麗なので大事にしまっておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

REV の 黄○ と i-VTEC の 赤○ 表示

難易度:

街乗り用タイヤの履き替え(交換)

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度: ★★

リアシート 撤去

難易度:

ETCの移設 ALPINE STYLE 越谷R4にて

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤 100ml 注入 & キャッシュレスキャンペ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ ユニオンジャックエンブレム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3524071/car/3403827/7356655/note.aspx
何シテル?   05/20 21:24
FN2のタイプRでありつつも可愛らしいフォルムなところに惹かれて購入。 2009年式ですが未だに頑張ってカスタムしたり、補修したりしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラフィックス2とナルディのステアリング取り付け[1] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 08:22:49
ステアリングスイッチの配線について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:55:02
交換&ステアリングスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 22:39:41

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation