• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★シュウ★☆のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

『バケモノの子』





『バケモノの子』
を観てきました。


学生は夏休み真っ最中なので
「チビッ子に周りを囲まれたら
どーしよ・・・」って心配しながら
出掛けたけれど、平日のせいか
取り越し苦労でホッと一安心。


それはさておいて、感想だけど




オイラ好きだぞ!!!




前作『おおかみこどもの雨と雪』も
好きだったので心配してなかったけど
映画館で観る価値のある作品でした。


映像技術とか詳しいことはオイラには
良く分からないけど、純粋に楽しめて
最後にホロッと涙腺が緩みそうだったヨ。


アニメだからコドモ向けかと考えて
敬遠してる人もいると思うけれど
大人にも見て欲しいヨ。コレ。




おまけ:

やっぱり、あおいちゃんの声
オイラ好きやなぁ(⌒∇⌒)

それと、最後のスタッフロールが
流れて始めても、誰一人として
席を立たずに座っていたのは
とっても良かった。

余韻に浸ってる時に人の姿が
目に入ると冷めちゃうからね。



Posted at 2015/07/30 22:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気まぐれ日記 | 日記
2015年07月20日 イイね!

小物でオシャレ







ラジエター液を交換するタイミングで
チョットだけ小物を変えてみました。


エア・セパレータ・タンクの破裂は
定番トラブルなんだけど、コレを機に
初号機からアルミのRE雨宮製を移植。


プラスチックよりルックスもイイし
破裂を防げて一石二鳥。


ラジエター液注入口
キャップもRE雨宮製へ新調。


誰も気付かない自己満足パーツだけど
こーいう細かいパーツ好きなのよ(⌒∇⌒)


Posted at 2015/07/22 11:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S日記 | 日記
2015年07月19日 イイね!

復活ロータリーミーティング@千葉長沼





今年は(も)「セブンの日」に大黒PAへ
遊びに行けなかったので、復活した
千葉長沼
ロータリーミーティング
行ってきました。


大黒PAや富士スピードウェイみたいに
イッパイ集まるとは思ってなかったけど
それにしても・・・・・・寂しいねぇ。



「あれっ!?コレだけ!?」



って感じ。


期待していなかったので落胆しなかったけど
大黒や富士のイベント後だけに、文字通り
「あとの祭り」感は否めなかったなぁ。


それはさておき、オイラ一番のお目当ては
R-Magic の新作エアロ。


このタイミングで新作を出すってスゴイ。
コレを見たかったから、わざわざ行ったのよ。


個人的な感想を言うと、写真よりも
実車の方が良く見えるかな。


愛機に装着する勇気はないけれど
他の人が装着したクルマを眺めるには
とってもイイね。そんな感じ。



おまけ:

他に気になったクルマはコチラコチラ


Posted at 2015/07/22 10:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S日記 | 日記
2015年07月12日 イイね!

FAIR WARNING "Sundancer"





FAIR WARNING
"Sundancer"

です。


最新作だけど発売は昨年だったかな??


発売当初は積極的に聴きたいと思えなくて
スルーしてたけど、最近、また気持ちが
変わってきたのと半額だったので
買ってみました。


このバンドの場合、どの作品も基準点は
軽く超えてるので心配してないし、実際
今回も余裕で基準点をクリア。


その意味では「いつも通り」の音なんだけど
今回は今までの作品と違うなぁ、と思う点が
1つあって、それは・・・




全体的に音がカラッと
乾いていてドライな感じ。




乾いてると言っても、アメリカンな音に
突然変異というワケじゃないです。


キチンと泣きのスカイギターは健在だし
このバンドにしては乾いてるという感じで
十分過ぎるくらい湿ってるんだけど(⌒∇⌒)


タイトルが「太陽のダンサー」だから
自然な結果なのかもしれないけれど
このバンドにしては意外な感じ。


他のファンがどう感じてるか知らないけど



オイラは好きだぞ!!!



他の作品との差別化という意味でも
とても良いと思うな。


個人的にはオススメ。


関連情報URL : http://www.fair-warning.de/
Posted at 2015/07/12 17:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鋼鉄音日記 | 日記
2015年07月11日 イイね!

THE ANSWER "Raise A Little Hell"





THE ANSWER
"Raise A Little Hell"

です。


最初に聴いた時、あまりに



「らしくない」



音に落胆してしまい、しばらく放置。


そして、久々に冷静に聴いてみて
改めての感想は




残念だけど
イマイチやね。。。。。。




最初の3枚みたいな音を期待したら
確実に肩透かしになってしまうと思う。


擁護しておくと、オリジナリティを求めて
色々と実験してる段階って感じ。


所々に面白いトコもあるんだけれど
それが消化不良というか・・・。


コレを最初に聴いてしまったら、多分
「別の作品も聴いてみよう」という気持ちに
とてもなれないんじゃないか、と。


次の作品で化けてくれないと
日本のファンは離れちゃうよ。


チョット厳しい言い方しちゃったけど
次は、この実験が完全に消化されて
今までよりも昇華したアルバムに
なって欲しいなぁ。。。。。



Posted at 2015/07/11 15:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鋼鉄音日記 | 日記

プロフィール

「F1ハンガリーGP決勝結果。マクラーレンの凄さを実感する一戦。完全にフェラーリを掌の上で転がすクレバーな戦い方はアッパレ。反対にフェルスタッペンがローソンにも負けるレッドブル、とんでもない危機的状況かも。。。」
何シテル?   08/04 07:49
スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ジャッキアップと馬。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 12:04:15
ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 09:53:54
ZOOM ENGINEERING モナコミラー240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 10:46:42

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation