• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(ミヤビ)の"家族の大切な友達" [日産 180SX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ACCバルブ清掃、新品交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エンジン不調、エンジンストール原因究明で結構な人からアドバイスもらうのが(AACバルブ汚れたらエイドリング不調になるよ!)
そうです、YouTubeでエンジン不調で調べたらAACバルブが出てくる。
清掃、交換してゆきます。
2
赤○箇所の下にAACバルブが鎮座しています。
交換前に
①AACバルブ本体(もしくは洗浄剤)
②AACバルブガスケット
③インテークマニーホールドガスケット
④オイルストーン
上記を用意しましょう
※①はもう廃盤です、私はまだ日産ディーラーで新品購入出来ました。
価格は片手で足りなかった記憶が(´・ω・`)
オイルストーンはガスケット取り付けるときに平面に削るときに使います。
気にされない方は必要ないです。
3
このインマニ君を取り外します。
結構な作業になるので、朝初めて夕方ドライブ~的な予定は無謀かもしれません。
ただし、作業経験者や設備など整った場所であれば数時間で作業完了できますよ!
4
私が作業中、娘が「暇だ~」と言うのでインマニを磨いてもらうことしました。
車作業の厳しさと、楽しさを同時に学んでもらいます( ´∀` )
5
サージタンクにこの汚液・・嫌ですね(´・ω・`)
早いうちにオイルキャッチタンク取受けましょう!180sx君のために♪
この汚液はすぐ拭き取りました。
6
インマニ外したらAACバルブ露わになりましたね。赤○部分です。
青、緑○部分のガスケットは再利用せずに純正またはちゃんとした社外商品を取り寄せましょう。
驚くほど高価ではありません!AACバルブの下にもガスケットあるのでそれも忘れずにゲットしましょう

※インジェクター配管も外すので定番のガソリン作業の手順も忘れずに!
インジェクターの配線コネクター爪が折れやすいので専用工具があるとまだマシかもしれませんよ。
7
新旧AACバルブの比較です、走行5万km以下の車両だったので比較的綺麗です。
が、十年以上動かしていなかったら汚れより詰まりが気になるのでせっかくですから、新品に交換して、取り外したAACバルブは清掃して保管します。
8
作業中に見つけた問題個所。
ネジが・・使われてないですね。
ホント納車前整備したのかな?エンジン眺めて終わりなのかな?まぁ良いけど、このネジ無しがエンジンストールの原因ではありませんでした。
9
出来るところは手伝わします(´・ω・`)
さて、エンジンストールは改善されるか??アイドリングが若干高めになりました。1000回転くらい、まぁエンジンストール改善するまではこのまま高めで。。
結論、エンジンストールの原因では無かったようですが、定番の不具合箇所なので交換は予備整備という事で(^^♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル、エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換(備忘録)

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換 #45

難易度:

エンジンオイル&デフオイル交換

難易度:

NVCS異音対策

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

雅(ミヤビ)です。よろしくお願いします。 ●私は文章での、やり取りが苦手なのでメッセージのやり取りは遠慮させて頂いています。又は最初は最小限にさせて貰ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド バッテリーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 13:47:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ハイエースが無くなり今はヴェルファイアしかないのです。
トヨタ セルシオ ベンツと比べられてしまう可愛そうなセルシ (トヨタ セルシオ)
過去に所有していたお車です。 高速を多用していた時、軽快に目的地に送り届けてくれた国産高 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 見た目が最強のベンちゃん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
当時付き合いの有った車屋さんで以前「一回はベンツ乗りたいね(笑)」と話していたのですが、 ...
スバル インプレッサ 音が管楽器♪ (スバル インプレッサ)
昔、仕事の移動車として会社の経費で購入したお車です。久々のM/TでしかもWRCで、STi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation