• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんこちゃんこのブログ一覧

2008年06月25日 イイね!

ちょうどいい??

通勤途中の道沿いのとある駐車場にて…


1台のフリードが納車された見たいです^^




もちろん人様の駐車場ですし、人様のおクルマですから^^;
マジマジと見るわけにも行かず。

通りすがりを装ってパチリw

たぶん、フリードのG Lパッケージでしょうか??
色は、プレミアムホワイトパール。。
ノーマル仕様ですww




ちょうどよく、5ナンバーサイズミニバンで、
大>中>小(ヴォクシー>フリード>シエンタ)と並んでます^^




写真が暗いので、色違いですが…こんな感じ。。


きれいな順番で並んでたので、分かりやすいですね。。

これぞ、まさしく
「This is サイコーにちょうどいいホンダ!!!」
ってトコでしょうか??


あまり、この車のことを書きすぎると、
ごく一部の方に誤解を招くみたいなので…(爆)

コレくらいで^^
Posted at 2008/06/25 21:24:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | スト以外くるま | クルマ
2008年06月13日 イイね!

1万台分の1にはなってませんよ!!!

1万台分の1にはなってませんよ!!!こんばんわ♪





ホンダは、5月30日に発売された新型コンパクトミニバン『フリード』の受注状況を発表した。





 フリードは、フリーライフ・クリエイションをコンセプトにホンダ独自の低床・低重心技術を採用した、日常から休日の様々なシーンで、ライフスタイルに合わせて自在に使いこなせる新しい価値を持つミニバン。







 発売後2週間の累計受注台数は、月間販売計画(4000台)の2.5倍の1万台を超え、好調な立ち上がりとなった。フリードの購入層としては、20歳から40歳代のファミリーが中心となっている。タイプ別でみると『G』タイプが、全グレードのなかから45%とトップ、次は『Gエアロ』が30%となった。またシート仕様別では、2列シート21%、3列シート8人乗り21%、3列シート7人乗り58%と7人乗りが販売台数の半数を占めた。

 ボディカラーの比率では、『ポリッシュドメタル・メタリック』20%『プレミアムナイトブルー・パール(新色)』19%と特に抜き出るものはなかった。





私は、今の所1万台分の1には入ってませんよ!!


他のメーカーからのパイを奪ってくれれば、いいんですけど…
ステップワゴンが食われないかが心配です^^;


T車のおっきいミニバン2車種は
かなり1ヶ月で売れてる
みたいだし…



今回のホンダは、いつも以上に力を入れているのが感じ取れます^^




10月くらいにはウチの前にも…

無いと思いますよ^^



この記事は、ホンダ・フリード発売後、好調なスタート について書いています。
Posted at 2008/06/13 21:33:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | スト以外くるま | クルマ
2008年06月07日 イイね!

仕事の後には…FREED試乗ww

仕事の後には…FREED試乗ww午前中で、仕事も終わり、

その足で、先週に引き続きDへ。


お目当てはもちろん、「FREED」の試乗


担当さんに試乗コースの案内をしてもらいながら、
約10分くらいの試乗を体験。

1500cc フィットのRSと同じエンジンで、
トルコン付きのCVTなので、正直今乗っているストよりも
出足が軽いです^^(もちろん車体が軽くなってますが…)

サイズが小さいので、その分小回りも効きます
インパネ周りがスッキリしてますが、メーターも見やすいですし、


燃費もよさそうです。
街乗りとかでも12キロくらいは行くだろうとDさん曰く。

(Dの試乗車で、エンジンをかけっ放しにして説明とかをしててもリッター7.2km。)
私のストの街乗りとほとんど変わりません(爆)


両側スライドドアで、グレード・オプション等によっては両側電動だったりと。
開閉のストレスも無いくらいのスピードですし、ステップが低いので乗り降りしやすいです。

低床・低重心の恩恵でしょうか??
走る・曲がる・止まるがきちっと出来る車ですね。。


Dの営業さんの回しモノでもありませんが、
いい車ですね^^


フォトギャラにも今週の試乗をアップしてありますので、
こちらも見てくださいね^^

Posted at 2008/06/07 15:57:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | スト以外くるま | クルマ
2008年05月29日 イイね!

ついに発売!!!ちょうどいいミニバン「フリード」

ついに発売!!!ちょうどいいミニバン「フリード」こんばんわ♪




しつこいかもしれませんが…

ついに
ホンダは新しいコンパクトミニバン“フリード”を発表!!
同月30日に販売を開始する。

「ちょうどいいミニバン」をコンセプトにしたサイズは、
ステップワゴンとフィットの中間。。


 全長4215mm×全幅1695mm×全高1715mm。

 シートレイアウトは、5人乗り仕様(2+3)、7人乗り仕様(2+2+3)、8人乗り仕様(2+3+3)の3タイプを設定。
最高出力120ps、最大トルク14.7kgmを発生。
トランスミッションは、FFモデルにはCVTが、4WDモデルには5速ATが組み合わされる。

燃費は、FFモデルが16.4km/L、4WDモデルは14.0km/L。

 価格は、163万8000円から225万7500円まで。


純正のフリードも気になりますが…

無限のフリードがもっと気になります(はぁと)

こちらは7月31日に発売開始ですね。
エアロパーツです。
塗装品の3点セット(フロント・サイド・リアスポイラー)
¥145,950(税込み)


「…」
「なに~~~!!!」


無限で、両側出しマフラー!!!













かと思ったら、


右側は、無限のスポーツサイレンサー
左側は、ダミーの「コスメティックフィニッシャー」なるものの様で^^


このようなパーツを左側に付けると…


↓のようになります^^




でも、カッチョいい~~!!

ただいま、妄想中ww
この記事は、ホンダが新型ミニバン“フリード”発売 について書いています。
Posted at 2008/05/29 22:06:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | スト以外くるま | クルマ
2008年05月28日 イイね!

一足お先に…フリード発見わーい(嬉しい顔)

一足お先に…フリード発見ホンダさん、

ゴメンなさいm(__)m






明日デビューのニューモデル「フリード」です。

さっき仕事中に販売店の裏を通ったら、置いてあったので、

遠くからこっそりと拝見させて頂きました(*^_^*)

あまり長いこと停まれなかったので、

この一枚で、あとは明日チエックして下さいね

パッと見、なかなかそうですね(*^_^*)



追記

さっき帰宅したら、Dからダイレクトメールが来てました。

嫁の前に無言でおいておきましたが…


「ふ~ん」の一言で終わっちゃいました^^;


ということで、あっさり妄想終了です。
Posted at 2008/05/28 15:29:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | スト以外くるま | クルマ

プロフィール

「特に変わりはありませんが。 http://cvw.jp/b/352589/45322990/
何シテル?   07/30 21:37
不規則な勤務となり早5年以上。 フリードの時のように、弄ることもなくなってしまい、愛車のノートe-powerは燃費を向上させてくれました。おかげで、走行距...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2014/01/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 19:53:29
 
フリード・テールランプ自作⑥ 
カテゴリ:フリード 整備手帳・テール自作
2010/08/15 19:02:45
 
フリード・テールランプ自作⑤ 
カテゴリ:フリード 整備手帳・テール自作
2010/08/15 19:01:32
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
買うたびにコンパクトになる愛車 そのままで十分すぎるので、ほとんど手を付けないです。きっ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
平成20年9月27日納車 あの時、君は若かったww それが、いつの間にか。。。 11年経 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
FREEDに乗り換えの為、 私の両親に譲ることになりました。 7年乗りましたが、いい車 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
信号無視は辞めましょうね。お釈迦様ですが・・・。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation