• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

2011夏休み①

2011夏休み① 今日は夏休み~を取りました。(汗)

← 千葉県八千代市にあるこちら

NEO SPEED PARK

前々から気になっていたカート場!
ようやく行くことができました☆(^_^)
 しかも・・・温泉部の方々と!


昨日のテニス同様、
夏の炎天下のカートはとても危険(>_<;)

カート場に着く前に、体力補充のため某所で五目タンメン大盛り+チャーハン+餃子セットを食べた私ですが(自爆)、脱水症状や熱中症対策に水2Lを用意☆

画像のおやつ(お菓子)はスタッフさんから!(^_^)
設備もスタッフさんの対応もなかなか良いです。


入会手続きと初回利用者向けのレクチャー&完熟走行5周を無事に終え、いざコソ練!

10周×3セットの走行前
この時点ではまだ余裕のある3人(笑)
この後、大変なことになるなんて・・・・・(爆)

半袖はNGなので、私と稲蔵さんはお店にあった上着をちょいと拝借♪


10周×3セット券を購入した際、
スタッフさんからの悲鳴がっ

「ちょっと待って!」

何でも、この後、2時間ほど貸切にされるらしく、
10周×3セットを消化するためには、
インターバル数分で走らなければならないとのこと・・・・

いきなりの耐久レースっぽい感じですか?!

ということで、3人で頑張りました。(爆)


10周×3セットの走行を終えて・・・
可愛いスタッフさんを捕まえて、はいポーズ☆
3人ともいい顔してます。(疲)
尋常じゃない汗と変な髪形(自爆)

さて、気になる初走行タイムですが・・・・
タイム表を車内に置いてきました。

3人ともなかなかのタイムでしたよ~

今宵は駐車場まで取りに行く気力がないので、
後日アップします。(^^;)

yuixさん、稲蔵さん、覚えてたら教えてください。(笑)



カート後は温泉部らしく、
浦安にあるこちらの温泉へ

露天風呂でまったり・・・・

というか・・・・

疲れすぎて動けなかった(爆)


NSP、アップダウンや連続コーナー、高速からのブレーキングなどあって、
とてもスリリング(でも安全)で楽しいでした。

もうちょっと近くて道が混んでなかったらなぁ・・・
いや、楽しかったし、絶対また行くぞ~♪(^_^)
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2011/08/08 22:13:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

カート&温泉♪ From [ E90 & Rooney ] 2011年8月9日 11:06
<img style="BORDER-RIGHT-WIDTH: 0px; BORDER-TOP-WIDTH: 0px; BORDER-BOTTOM-WID
ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

意外に臆病者
どんみみさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年8月8日 23:46
NEOでなかなかのタイムということは、やはり31秒台には入ったということでしょうか?(もし違ってたらごめんなさい…^_^;)

ブログで既に書いたとおり、自分も先日行きました。

走行前に、NEOの近くの”や”で始まるラーメン屋でみそラーメン+ライス+餃子のセットを食べて(自爆)、貸切のひとり20分耐久レースで走った後はさすがにしばらく動けなかったです。というわけで、レース後の練習は10周+15周の2本だけにしました(巨爆)。

それはともかくとして(汗)、アップダウンとかがあるせいか、ブレーキングポイントが少ない割には体力的にきついですよね…。
コメントへの返答
2011年8月9日 0:03
はい、31秒台には入りませんでした。(爆)

本日のベストは32.1XXだったかな?
体重含む諸々のコンディションを考えると、自分的には満足してます。

NSP、最近タイヤをブリヂストンに替えたそうで、スタッフさんはグリップ走行を推奨されましたが、1コーナーはドリドリしまくりでした。(笑)
2011年8月9日 2:17
初NSP おめでとうございます。

私まだ 行けてません  羨ましいです

今度 御教授下さいませ

最近 初コース 大好物になってきまし!
コメントへの返答
2011年8月9日 23:35
ありがとうございます♪(^_^)

前々から走ってみたかったコースだったので、走ることができて良かったです。

ご教授だなんて・・・(^^;)
ラーのアップダウンに慣れてるsierra43さんなら、すぐに30秒台突入だと思いますよ~

近いうちに是非走ってみられてください!
2011年8月9日 2:47
軽く縦方向にGを感じるでしょ?(笑)
ボトムしてるときはステア切れないよ。
S字終わりの左コーナーは飛びましたか?
体力的には平塚やラーの方がつらいでしょ?

コメントへの返答
2011年8月9日 23:39
縦G、あまり経験しないですよねぇ
とても面白い&楽しいコースでした。

S字終わりの左コーナーへは吹っ飛んで行きました。(爆)
いきなりの30周連チャンだったせいか、あちこち筋肉痛です。アセ
2011年8月9日 7:25
NSP走ってみたいと思いつつも、なかなか行けなくて・・・
涼しくなったら走りたいです。(^^;
いったいいつからカート乗っていないんだろう。。。(ヒトリゴト爆)
コメントへの返答
2011年8月9日 23:41
NSP、面白いコースでしたよ~

1コーナーや2ヘアはita-320さんが走るトコを是非勉強させていただきたいところ!(^_^)
涼しくなったら1190Rメンバーでグルパとかやりたいですね~

あっ、9月に行われるFドリ平塚フレンド耐久レース、相方募集中です。(ヒトリゴト爆)
2011年8月9日 7:40
NSPで耐久させられるとは・・・(^-^;)
まぢ、面白かったです。
写真の店員さん可愛いし!←これがお勧め
この時期で、連続3回は尋常じゃないとの、
店員さんからの一言も・・。
ヘアピンの練習が必要です・・・とほほ。
コメントへの返答
2011年8月9日 23:44
昨日はお疲れ様でした~
いやぁ~楽しかったですねぇ

今日はあちこち筋肉痛です。(涙)

もっと近ければ絶対通ってると思います。(笑)
また是非行きましょう!
近場の温泉も!!(^^;)
2011年8月9日 10:53
楽しそう!お疲れ様。そしてその温泉、モロに元嫁んちの近所で思い出一杯ありやんす(笑)。

落ち着いたら一緒に遊びましょう。よろしくです。
コメントへの返答
2011年8月9日 23:46
楽しかったですよ~
Klonさんも絶対気に入ると思います。

そして、あの温泉、思い出の場所の近くだったのですねぇ(私は初台が思い出一杯・・・)

一緒に遊べるのを楽しみにしてます♪(^_^)
2011年8月9日 15:43
楽しそうですね~!

ネオ走ったことないので、行きたかったのですが、無理ですた……涙
コメントへの返答
2011年8月9日 23:48
ご一緒できず残念でした。
急な告知で申し訳なかったです。

NSP、すごく楽しかったです♪
コースレイアウトも気に入りました。
また是非行きたいです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月17日 15:54 - 17:22、
22.26 Km 1 時間 27 分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得」
何シテル?   08/17 17:23
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation