• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

そうだ、たまには本を読もう♪ 第10弾!

そうだ、たまには本を読もう♪ 第10弾! 久し振りに読書ネタ

読書嫌いな私ですが、気が付けば今年10冊読破!(驚)
いままでの人生の中で今年一番読書をしているような(^^;)

ここまできたら1ヶ月1冊ペースで頑張るか・・・

ちなみに、
学生時代、少年ジャ○プを一度も買ったことありません。

さて、福島正伸さんシリーズも無事卒業?し、
今回読んだ本はこちら!

ダイヤモンド社
中島 克也著
人と組織の慣性をいかに打破するか
変革を定着させる
行動原理のマネジメント


コーチングに関する本です。

トピックスは・・・

1章 なぜ、変革は続かないのか?
  原因① 行動を継続して起こさせる「刺激の与え方」を知らないこと
  原因② 人にも組織にも「慣性」が働いているが、それを軽視していること
  処方箋① まず、人の行動原理を知って、正しい刺激を与える方法を知ること
  処方箋② 人・組織の「慣性」を知って、それを変える方法を知ること

2章 人の行動原理をマネジメントする。
  4つの行動結果が将来の行動を決める
  ①承認による行動強化
   ~その行動をすると「ほしいものが得られる」ので、将来の行動頻度は増加する~
  ②脅迫による行動強化
   ~その行動をすると「嫌なものを避けられる」ので、将来の行動頻度は増加する~
  ③処罰による行動強化
   ~その行動をすると「嫌なものをもらう」ので、将来の行動頻度は減少する~
  ④無視による行動強化
   ~その行動をしても「ほしいものがもらえない」ので、将来の行動頻度は減少する~

3章 変革行動を継続させる5つのステップ
  ステップ1 成果と行動の特定化
  ステップ2 測定
  ステップ3 フィードバック
  ステップ4 承認
  ステップ5 飽き防止

4章 人と組織の「慣性」をマネジメントする。

5章 自走する組織・チームのつくり方
  ポイント① ルールは参加者が決める
  ポイント② ゲーム感覚で楽しくやる
  ポイント③ 変革は業務そのものとして扱う
  ポイント④ 「変革のその先」を見せる
  ポイント⑤ 小さな成功体験を短時間に
  ポイント⑥ 抵抗は成功の兆し
  ポイント⑦ 自己修正能力を高める
  ポイント⑧ ES、CS、そしてPS(業績満足度)
  ポイント⑨ 社内に変革のエンジンをつくる

う~ん、読んでいてビシバシきました。
「望ましい行動」を意識して仕事に励ミマス。。。
ブログ一覧 | 読書 | 日記
Posted at 2011/10/17 00:10:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 0:43
コーチングとかメンタリングって難しいよね。
いかに人材育成をするかについては考えさせられます。

でも最近は全然本を読んでないよな~。老眼で字をみるのが面倒くさくて...。

ちなみに少年サ○デーは幼稚園の時から読んでました♪
コメントへの返答
2011年10月18日 22:46
少年サ○デー、幼稚園の時からですか!
もしや、その頃からLEDも・・・(笑)

コーチングやメンタリングって難しいですよねぇ
いまは部下がいない部署なので、人材育成はありませんが(むしろ私が育成されている(汗))、以前新人と仕事した時はいろいろ考えさせられました。。。

最近は自分の意志に反して読書する機会が多いです。(^^;)
2011年10月18日 10:40
こんにちは。
ある講師の方が、「仕事に関係ある本ばかり読んでいると、人間ダメになる」と
言っていた話を思い出しました。
なるべく、仕事以外の本を選ぶようにしていますが、なかなか進みません・・・・
コメントへの返答
2011年10月18日 22:48
どもです!
「仕事に関係ある本ばかり読んでいると、人間ダメになる」、私もそう思います。(爆)
最近、自分の意図に反して、仕事関連の本を読む機会が多くて・・・
今度読む本も今回と同じような本です。(滝汗)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 15:59 - 17:42、
31.59 Km 1 時間 42 分、
バッジ11個を獲得」
何シテル?   08/03 17:42
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation