• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あくせる_F32/435iのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

634初滑り♪

634初滑り♪今日は、こちらの方と昨日も一緒に遊んだこちらの方、赤いクルマの方の3人で入間にあるインドアカート場

CIRCUIT STADIUM
 MUSASHI


へコソ練に行ってきました♪
634初滑りです。(^_^)


【炎天下の密会】
12時過ぎに駐車場に集合!

謎のバイブル本を片手に、
さっそく何やら怪しい打ち合わせがっ

TBSの方々はほんと熱心ですねぇ
私も見習わなきゃ(^^;)


【634初滑り】
スタッフの尾根遺産の親切丁寧な説明を聞き、〇〇いビデオを見た後は、いよいよコースイン!

3人とも気合入ってます♪

下の画像、左はyuixさん、右は稲蔵さん
2人ともNiceな走りでした。(^_^)
私はというと・・・・はい、正座(爆)












初滑りを終えた感想ですが、
宮沢湖や平塚とは違う難しさがありますねぇ
ドリフトした方が良いのか、グリップでいった方が良いのか、
いまでも分かりません。
滑るマシン、止まらない、曲がらない・・・刺さっちゃった!(汗)
まだまだ修行が必要です。

【1190Rの重鎮】
おまけ

634の受付近くにこんな画像が貼られてましたっ

1190Racingの重鎮2人じゃないですか?!

さすが、1190Racing最速の2人、私は遠く及びません。
遠く・・・(謎)

※画像はやらせです。(^^;)


【す〇みな太郎】
634を後にした一向は遅い昼食へ

学生時代に良く行ったこちらのお店

寿司、焼肉、自分で作るラーメン、うどん、スウィーツ等ガッツリ食べながらクルマ談義で盛り上がりました。
話すことと食べることに夢中だったので、画像はスウィーツのみ(爆)


【良い汗流したので。。。風呂】
食事の後は徒歩でこちらのお風呂へ

カートで流した汗もスッキリ!
露天風呂でマッタリクルマ談義

← 画像はお風呂上がりにyuixさんが食べたかき氷
  美味しそ~(^_^)



【黄色と白の閃光】
お風呂を後にした一向は、
同じく徒歩でこちらのお店

あれこれ物色し、空も暗くなったところで、
本日最後のイベント『音響視聴会』へ♪

素晴らしい音質、なのに車外からは音が聞こえない。


行きも帰りも下道渋滞に巻き込まれ、
いつも以上に移動に時間がかかってしまいましたが(滝汗)、
とても充実した1日でした。

ご参加の皆さま、お疲れさまでした~
634攻略に向け、しっかりイメトレ&コソ練しないとなぁ(^^;)
関連情報URL : http://cs634.com/
Posted at 2011/05/04 23:10:44 | コメント(8) | トラックバック(1) | カート | 日記
2011年04月17日 イイね!

【村田杯協力 チャリティーカート大会!】 義援金は SAVEJAPAさんへ

【村田杯協力 チャリティーカート大会!】 義援金は SAVEJAPAさんへ 今日は朝からこちらのイベントに参加してきました♪

【村田杯協力 チャリティーカート大会!】
義援金は SAVEJAPAさんへ

走行シーン等々の画像は、今回も村田選手杯の専属カメラマンさんにお任せでほとんど撮ってません(汗)

← こちらはレース後の集合写真(^_^)


1190Racingからは私の他に村田選手杯&F1カート宮沢湖でのレースが久し振りなこちらの方こちらの方がエントリー

白、赤、黒のE90 しかも、3台とも320i
あれ?私のE90は・・・(^^;)

奥に停まっている黄色いS15は黄公子さんのセカンドカーらしいです。(大ウソ)
こちらの方が応援に駆けつけてくださいました♪


レースは久し振りのスプリントレース
目指せ30秒000!タイムアタックレース

今回初めて参加の方々や常連の方々をシャッフルしてチーム編成
初心者限定のスプリントレース、中・上級者レースそれぞれ1名が出走し、
順位を争いました。

また、30秒000!のタイムアタックレースは、
全員が1周30秒000!ジャストを目指し、
たった1回のガチアタック!

やってる方は真剣そのもの、
見てる方はとても緊張感たっぷり&見応えのある素敵なイベントでした。


レース後に行われたチャリティーじゃんけん大会

様々なステッカー、ダイエット食品とともに、
← エンドレスのつなぎをゲット☆(^0^)V

しっかりチャリティーさせていただきました。

村田選手、268さん、ありがとうございました。

また、応援の方も含めご参加の皆さま、お疲れさまでした!


今回のチャリティーにとどまらず、
引き続き東北、日本の一日も早い復興を願い、
自分にできることを続けていきましょう。(^_^)
Posted at 2011/04/17 21:48:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | カート | 日記
2011年04月16日 イイね!

明日は【村田杯協力 チャリティーカート大会!】 義援金は SAVEJAPAさんへ

明日は【村田杯協力 チャリティーカート大会!】 義援金は SAVEJAPAさんへ 昨夜は久し振りに素敵な宴に参加させていただいたのですが、肝心な画像を撮り損ねてしまいました。ガァーン
でも、第二弾もありそうなので、
次回に期待したいと思います。(笑)
ご参加の皆さま、お疲れ様でした!(^_^)

さて、週末♪明日はこちらのカートイベントに参加予定


【村田杯協力 チャリティーカート大会!】
義援金は SAVEJAPAさんへ

私がカート沼に嵌るきっかけとなった
村田選手杯カート耐久レース
3.11の震災を受け、主催者である村田選手268さん
『チャリティーカート大会』として企画してくださいました。
チャリティーカート大会の思いと義援金先はこちら

今回、会場となる「F1カート宮沢湖」コース料金を通常より大幅に減額してもらい、コース使用料以外の費用は、全て東日本大震災への義援金として寄付するという。
また、イベント当日には募金箱が設置され、集められた義援金は、レーシングドライバー脇坂寿一選手が立ち上げたモータースポーツ関係が支援する「SAVE JAPAN」に寄付されるという。

『SAVE JAPAN』 → 公式サイト

さて、レースは久し振りのスプリントレース

いつものチーム戦&耐久レースとは違い、ひとりのんびり走れるかなぁと思っていますが(笑)、久し振りの村田選手杯、楽しんできたいと思います。(^_^)
Posted at 2011/04/16 08:12:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記
2011年03月27日 イイね!

自己ベスト更新♪(^_^)Vでも、まだまだ修行が必要!

自己ベスト更新♪(^_^)Vでも、まだまだ修行が必要!今日もカートネタ(^^;)

昨日は昼過ぎにFドリ平塚入りして久し振りにカートの練習しました。
1月にFドリ平塚のカートスクールを受講して以来、練習の時はセンセイに教わったライン取り&ブレーキングポイント等を意識して走るよう心がけて走ってます。
昨日は50周、30秒台で駆けぬける常連さん達やマニアさんとの後を必死に追いかけた結果、自己ベストを更新することができました。

自己ベスト 32.067

昨日(3/26)現在、体重85kgオーバーな私ですが(自爆)、
ようやく31秒台に手が届くところまできたかも?

頑張れば何とかなるものですねぇ(^^;)


しかし、喜んでばかりもいられません。

タイトルの『まだまだ修行が必要!』にあるとおり

練習後の夜に行われたフレンド40分耐久レース

チーム あくせる&ぶれーきの当初の作戦はスタートドライバーの私が15分走ることだったのですが、体力的な限界がすぐにやってきて、スタート直後数周は守り続けた1位も1コーナーのブレーキング&安定しないライン取り&タイムで次第に順位を落としてしまい、15分持たずにピットインしてました。

練習でできたことがレースではできない。
体力的に長続きしない。

う~ん、まだまだ修行が足りないですね(涙)

引き続き精進します。m(_ _)m
Posted at 2011/03/27 21:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2011年03月26日 イイね!

復興への願いを込めて・・・

復興への願いを込めて・・・今日は朝から無事ガソリンスタンドへ
先週末はあんなに大行列&給油制限の報道があったのに、無事満タン給油♪(^_^)

給油後は久し振りにこちらへ行ってきました。

こちらの方と30周の練習を行った後は、こちらの方とも合流し3人で20周!

夜はこの時以来のフレンド40分耐久レースに参加しました。

レースの開催日が決定したのは震災前でしたが、その後の震災や震災による
計画停電やガソリン不足などの影響で他の様々なイベントが中止や延期となる中、
こちらのスタッフの方もこの時期に開催すべきかとても悩まれたようですが、
スタッフを含め参加した全員が震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り
するととともに、被災地の1日も早い復興と震災の被災された方々が1日
も早く笑顔を取り戻せることを祈ってレースに臨みました。


我々のチーム名【あくせる&ぶれーき】
節電の為、照明は少なめの中、謎のドタ参助っ人さんのお陰で見事ポール
ポジションをゲット!

決勝レースは・・・・
レース前の練習50周&レース前のハンバーグジャンボサイズが響いたのか、
体力が全くなく、当初15分連続走行の予定が早めのピットイン(滝汗)

ピット作戦ミスやゲームでの苦戦等ありましたが(^^;)、
6チーム中、3位フィニッシュ!
表彰台ゲットでつ♪ やったぁ~(^0^)V
優勝は私の職場に出入りしているSEさん率いるシティカートチーム(^^;)

参加された皆さま、お疲れさまでした。
マニアさん、90BK監督ありがとうございました。
スタッフの皆さま、ありがとうございました。

最後に・・・

頑張れ東北!
頑張れ日本!
Posted at 2011/03/26 23:40:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日 13:14 - 16:05、
30.77 Km 2 時間 51 分、
4ハイタッチ、バッジ12個を獲得」
何シテル?   08/23 16:05
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation