• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あくせる_F32/435iのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

青いクルマ♪

青いクルマ♪← 今日はこちらのクルマでちょいとドライブ♪

久し振りの1シリ(116i)

初めての青いBMW

私の好きなクルマのカラーは白、赤(爆)、黒orシルバーの順ですが、青もいいかも?!(^_^)


街乗りなら1シリで十分ですよねぇ
パワーシートに慣れてしまってるので、ちょっと不便さを感じますがっ

そういえば、1シリも年内にフルモデルチェンジするみたいですねぇ~
現行5シリのような顔つきになるのか?!
デビューが楽しみです♪(^_^)

-------------------------------------------------------------------------------
独BMW、1シリーズを2011年中に全面改良

独BMWは現地時間15日、ドイツで年次記者会見を開き、今後の戦略などについて発表した。

そのなかの商品戦略についての発表では、
2011年中に1シリーズのフルモデルチェンジを行うことなどを明らかにした。

BMWが2011年に投入を予定している新型車は、新型6シリーズ(クーペ/カブリオレ)、
新型M5、新型1シリーズ、MINIクーペなど。

1シリーズについては、ハッチバックをフルモデルチェンジするとともに、Mクーペを新たに追加する。

BMWは、これらニューモデルの投入や経済発展が急速に進む国々での市場シェア拡大により、
販売台数の拡大を目指す考えだ。

------------------------------------------------------------------------------
Posted at 2011/03/19 21:19:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年03月18日 イイね!

震災から1週間・・・

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震

まだなお多くの行方不明者がいて、国内外の救助隊による懸命な捜索活動が続けられています。
また、被災された多くの方々が避難所での不自由な生活を余儀なくされ、福島原発についても被害拡大を防ぐべく懸命に作業されてる方もいっぱいいらっしゃいます。

関東も地震や計画停電、ガソリンの給油制限や物不足などあり、いつになったら元どおりの生活に戻れるのか、先が見えない状況

ですが、地震発生から1週間が経ち、テレビでは徐々に明るい話題が流れるようになりましたね。

私も地震発生以降、大盛ネタ等控えていましたが、暗い話題ばかり書いていると、自分の気持ちも暗~くなってしまうので・・・
震災で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りし、東北地方の1日も早い復興を祈りつつ、これからまた、徐々にクルマネタや食べ物ネタをアップしていきたいと思います。
Posted at 2011/03/18 22:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なる日記 | モブログ
2011年03月17日 イイね!

今日は携帯から(これも節電?)

-----------------------------------------------------------
平成23年3月17日 『海江田経済産業大臣談話・声明』

大規模停電回避のための一層の節電のお願い

1. 本日、厳しい寒さの影響により電力需要が急増しており、
  計画停電を最大限実施しているにもかかわらず、
  東京電力管内における電力需要は、昨日を約400万KW
  上回るペースで推移しています。
  (注)昨日の最大電力需要量は3,250万KW。

2. その結果、本日の供給力は3,350万KWであるところ、
  午前中のピークの電力需要量は3,292万KWとなっており、
  既に需給はギリギリの状況です。この状況が続けば、
  一日の電力需要がピークを迎える本日夕方から夜にかけて
  需要量が供給量を大幅に上回り、予測不能な大規模停電が
  発生する恐れがあります。

3. そのような不測の事態を回避するため、産業界及び国民の皆様には、
  特に電力需要がピークを迎える夕方から夜にかけてを中心に、
  最大限の電力使用の抑制、不要不急の電気機器の使用停止等、
  これまで以上の精一杯の節電への御協力をお願いいたします。
-----------------------------------------------------------


国土交通省は東京電力と資源エネルギー庁からの要請に基づき、安全輸送に配慮しつつ、
運行本数削減や駅の照明の消灯など可能な限り節電に協力するよう鉄道各社に要請!


国土交通省からの要請を受け、JR東日本や私鉄の一部は夕方以降の運行率引き下げを実施。

私の勤務する会社でも、業務時間終了後速やかにサーバー数台を臨時停止&残業せず速やかに帰宅しました。

↓本日は何とか回避できたようですがぁ~
-----------------------------------------------------------
17日の大規模停電は回避へ=経産省

時事通信 3月17日(木)19時52分配信

経済産業省によると、17日の東電管内の大規模停電は回避される見通し
となった。 
-----------------------------------------------------------

明日以降もドキドキしながら生活する日々が続くでしょうねぇ(ーー;)

電力の需要と供給のバランスが崩れている現状を打破する道は・・・・?
打破するまでにはかなりの時間がかかりそうですね。

やはり、節電あるのみですね?!


東京の明日の最低気温は0℃、最高気温は9℃の予想

福島(小名浜)の最低気温は-2℃、最高気温は8℃の予想

皆さん今夜~明日にかけて寒いので、風邪引かないよう厚着しましょう。
Posted at 2011/03/17 21:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なる日記 | モブログ
2011年03月16日 イイね!

BMWも被災地支援を実施

--------------------------------------------------------------
BMW、本国の協力も得て被災地支援を実施

ビー・エム・ダブリューは、被災地の救援や地域の復興のため、
できる限りの支援をしていく方針を明らかにした。
 
これは親会社のドイツBMW AGの協力も得て行われるもので、
義援金の拠出などを実施する。
 
また、BMWやMINI、BMW Motorradの正規ディーラー店舗も
被害を受けているが、万全のサポート体制を整えるべく全社を
挙げて取り組むことも明らかにしている。
--------------------------------------------------------------

2011.3.15 BMW Japan プレスリリース

「東北地方太平洋沖地震」に対する支援について

このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆様に心より
お見舞い申し上げるとともに、一日も早く復旧されますようお祈り申し上げます。

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ローランド・クルーガー)は、
親会社でありますドイツBMW AGの協力を得て、被災地の皆様の救援や地域
の復興に役立てていただくため、義援金の拠出など、できる限りの支援をして
まいります。

また、弊社BMW正規ディーラー、MINI正規ディーラー、ならびに、
BMW Motorrad正規ディーラーの店舗などにおける被害により、
大変ご迷惑をおかけしておりますが、万全のサポート体制を整えるべく
全社を挙げて努力してまいります。

-------------------------------------------------------------


頑張れ日本!

頑張れ東北!!
Posted at 2011/03/16 21:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年03月15日 イイね!

72時間

災害における人命救助の世界では、よく
「生存者の救出可否は災害後72時間が勝負」
と言われています。

総務省の災害対策のマニュアルでは

災害発生直後~12時間     情報初動期

12時間~72時間         災害対応期

72時間以上             復旧復興期

と区分しており人命救出を72時間以内に最善を尽くすことが最優先事項となっています。

 なぜ72時間が生存率の限界時間と考えられているのかというと、
人間は全く飲まず食わず動かずとも1日1.5~2.0リットルの水分を消費していて、
これが3日(72時間)も続くと、脱水症状になり、同時に、血液中のナトリウム(Na)
やカリウム(K)の濃度が高くなってしまい、心臓の運動機能が低下してしまいまうとのこと。

 わずかな水や食料の摂取でも、その限界を遅らすことはできますが、
体力的なことのほかにも精神状態がストレスによって弱気になることもあり
72時間(3日)が生存率の大きな岐路にあると考えられているようです。

このような通説の中、今日は嬉しいニュースがっ

92時間ぶり、75歳女性救出
(岩手県大槌町
流された民家1階から)

地震発生から丸4日、96時間ぶり、25歳男性救出
(宮城県石巻市 壊れた建物の中から)



警察庁によると、15日午後8時現在、東北など12都道県警が検視などで確認した死者数は3373人、家族や知人から届け出のあった行方不明者は6746人とのこと。

6746人の中には、いまもどこかで助けを待っている人がいるハズ!

まだまだ望みを捨てちゃダメですね!
Posted at 2011/03/15 23:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月21日 11:15 - 15:10、
17.36 Km 3 時間 55 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ5個を獲得」
何シテル?   07/21 15:11
あくせる(九州男児)です。 愛車遍歴はジムニー(JA11V)、スカイライン(ECR33)と乗り継ぎ、三代目にして初めての新車&外車BMW 3シリーズセダン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リジカラ×SPOONスポーツフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:12:16
KENWOOD TH-D75 受信周波数範囲拡張作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 12:06:39
食に変化・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:24:39

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 五代目あく号 (BMW 4シリーズ クーペ)
2015.3.7 四代目愛車BMW E92LCI 325iからハコガエ BMW F32 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2012.5.12 4年4ヶ月一緒に過ごした三代目愛車BMW E90 323iから 四 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H20.1.13に日産スカイラインクーペ(ECR33後期)からBMW E90 323i ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になって最初に買ったくるま。(H14.9~H20.1) GTS-t TypeM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation