• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらいろ(N-BOX for Life)のブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

2024年4月からJAFのロードサービス内容と料金変更の発表!会員により手厚く非会員は大幅値上げ。新旧比較表も。

2024年4月からJAFのロードサービス内容と料金変更の発表!会員により手厚く非会員は大幅値上げ。新旧比較表も。JAFがXにて2024年4月1日(月)よりロードサービスの内容と料金等が変わるという書き込みを見かけました。

主な変更点は
①会員の無料けん引距離を拡大します(15kmから20kmに変更)
②JAFへ入会されていない方のロードサービス利用料金等を見直します
③各種作業の工数を変更します

とのことで気になってリンク先の詳細を見てみました。

ロードサービス料金表の新旧比較を見てみると、
JAF会員はけん引が15kmまで無料だったのが20kmまで無料に増えていました(^^)

ただJAF非会員は基本料が約2倍、作業量も値上げされており会員優遇、非会員に厳しい変更という感じでした。

個人的にはN-BOXからHonda JAFロードサービスに入ってるので私には朗報ですね!

保険のロードサービスなどもありますが、
Honda JAFロードサービスは車ではなく人に掛かるので自分の車じゃなくても対象だったり、アフタフォローやパンク修理なども手厚いので助かってます(^^)
お店の割引なども嬉しいですし。

何と言ってもすぐに来てくれるのがありがたいですね。
バッテリー上がりの際もとても助かりました(^^)

https://nboxforlife.com/n-box-custom/post-17907/

保険のロードサービスはついてますが、今後もJAFは今後もお世話になろうと思ってます(^^)
Posted at 2024/02/28 21:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月27日 イイね!

先代JF3後期モデルとの比較

先代JF3後期モデルとの比較細かい部分で進化を感じましたが、正直あまり変わってないなってのが正直なところです(*^^*)
ただいい車であることは間違いないので買って後悔することはないと思います(^^)

詳細は以下にて。

☑新型N-BOXカスタム(JF5)コーディネートスタイルをホンダEveryGoレンタカーで借りてみました。前編:内外装レビュー!


https://nboxforlife.com/n-box-custom/post-18585/

☑【後編:試乗レビュー!】新型N-BOXカスタム(JF5)コーディネートスタイルをホンダEveryGoレンタカーで借りてみました。

https://nboxforlife.com/n-box-custom/post-18642/

Posted at 2024/02/27 09:56:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月27日 イイね!

【後編:試乗レビュー!】新型N-BOXカスタム(JF5)コーディネートスタイルをホンダEveryGoレンタカーで借りてみました。

【後編:試乗レビュー!】新型N-BOXカスタム(JF5)コーディネートスタイルをホンダEveryGoレンタカーで借りてみました。前回新型N-BOXカスタム(JF5)コーディネートスタイルのレポート前編で内外装レビューしましたが、

https://nboxforlife.com/n-box-custom/post-18585/

後編の試乗レビューにて締めたいと思います。

現在の愛車後期モデルのJF3 N-BOXカスタムターボとの比較も交えながら
新型NBOXカスタム(JF5)NAモデルについての印象をつづります

まず運転してみて感じたのは、乗り心地や車内の静寂性が更に向上した感じがしました。
乗り味もしなやか更に熟成された感じがします。

元々N-BOXは先代から乗り心地や車内の静寂性は高かったですが更に向上した印象です。
ちなみに先代が80とすると85とか90くらいのイメージであまり大きな差ではないですが(^^;)

続いてハンドリングですが、先代より少しシャキっとした感じがします。
元々NBOXは他の軽自動車と比べてハンドリングが良い印象でしたが、
新型はハンドルの切り足しなどに車がすぐに反応するイメージが増した感じがします。

ただ私の場合タナベのアンダーブレースつけているのであまり大きく変わったって印象はかんじられないかも(*^^*)

https://nboxforlife.com/n-box-custom/tanabe-sustec-under-brace-review/

とはいえハンドリングに素直にクルマがよりリニアに反応するイメージが増した感じがしました。

続いてエンジン性能ですが、愛車がターボで新型はNAなので単純な比較だとやはりターボの方がトルクもパワーにも余裕がありますが、1,2名乗車の街乗りでの印象だとNAでも十分ですね。
やはりホンダはエンジン屋だなあというのを再認識しました。

高速道路も少し走ってみました。
先代後期モデル同様全車速ACCですが、ホンダセンシングのACCや車線維持支援システム(LKAS)の性能はアップした感じがしました。
よりハンドルや前車がいる場合のブレーキの介入が自然になった感じがしました。

といった感じで新型N-BOXカスタム(JF5)の試乗感ですが、
細かい部分で進化を感じましたが、正直あまり変わらないかなってのが正直なところですw

新型フルモデルチェンジというよりマイナーチェンジレベルの進化かなと言う印象です

全車速ACCや電動ブレーキはやはり魅力ありますが、先代後期モデルでもついているのでJF3後期モデルから乗り換えたいと感じませんでした。
フォグライトや内装の質感、収納系の利便性も下がったりしていたり、デザインも先代後期モデルのデザインが好みというのあります。

なのでJF1や先代JF3の前期モデルからは全車速ACCや電動ブレーキなどの進化を感じられるのでデザインが気に入れば乗り換えもありなんじゃないかなとは思いました。

個人的には、
ハンドルヒーター,ガソリンタンク容量アップ、テレスコピック、トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)、ハイブリット e:HEVモデル
など何点か追加されれば乗り換え考えるかもしれませんが、今のところ新型N-BOX(JF5)への乗り換えは無いかなあ(^_^;)

三菱デリカミニやスペーシアなど他ライバル車も魅力的になってきているのでN-BOXには引き続き軽自動車No.1をキープして欲しいところですが、何かしらテコ入れしないと全体的に軽自動車のレベルが上ってきてるので厳しいかもって思いました(*^^*)
Posted at 2024/02/27 09:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2024年02月25日 イイね!

新型N-BOXカスタム(JF5)コーディネートスタイルをホンダEveryGoレンタカーで借りてみました。前編:内外装レビュー!

新型N-BOXカスタム(JF5)コーディネートスタイルをホンダEveryGoレンタカーで借りてみました。前編:内外装レビュー!昨年ですが、JF5の新型N-BOXに乗ってみたくてHondaのカーシェア・レンタカーEveryGo(エブリゴー)を利用して借りてみました(^^)

https://everygo.jp/


スマホのeveryGoアプリで簡単に予約できます。

平日だと15分単位で借りられて価格も安いのでお手頃です。

私は2時間弱レンタルして価格は1655円でした(^^)

最寄りのレンタルステーションでは新型N-BOXはノーマルとカスタムの両方がありカスタムの方を借りてみました。

借りるまでグレードなどは不明でしたが、
JF5の新型N-BOXカスタムのNAノンターボモデルでした。

できれば今乗ってるJF3と同じターボモデルで比較したかったところですがまあ新型を大体理解できればいいので問題なしですw

本日は内外装レビュー、次回は試乗レポートと2回に分けて記事にしたいと思いますのでお付き合いください

everyGoは基本駅から近くにありますが、駐車場はないので車で受け取りに行く場合近くの駐車場に止める必要があります。
私は予約駐車場のakippaを利用して愛車のJF3 N-BOXカスタムターボを駐車してからレンタルステーションへ徒歩で向かいました、
借りる車と入れ替えでの駐車は何故かNGとのことなので利用される方はご注意ください(*^^*)

ステーションにはJF5 新型N-BOXとN-BOXカスタムの2台が並んで置いてありました

新型N-BOXノーマルモデルもはじめて実車見ましたが丸目が素敵で可愛らしく万人受けしそうなデザインで好感が持てました
ターボモデルが設定されていないのが残念ですね。

ボディカラーは無印専用色のプレミアムアイボリー・パールIIでしたがこの色いいですね~

先代JF3と比べてもそこまで変わってない感じがしますね。
正常進化といった感じでしょうか。
目ヂカラが強くなった感じがします

ホイールデザインもいい感じ。

リア回りやリアランプ形状などはシンプルになった感じがしますね。
リアは個人的には先代のほうが好みかも(^_^;)

続いて今回予約した新型N-BOXカスタム(JF5)です。

グレードはNAノンターボのコーディネートスタイルのモノトーンモデルでした。

ボディカラーは新色スレートグレー・パールでした。

この色CMやイチオシぽい感じのカラーなので実車見てみたかったのですがかなりいいんじゃないでしょうか(^^)

ちなみに車両本体価格は2,059,200円
乗り出し価格は230万円台って感じです。

NAモデルですがやはりコーディネートスタイルは結構お高いですね(^_^;)

早速外装デザインを見ていきましょう!

まずは真正面。

一番の違いはやはりライト形状かな。
今回一文字形状を採用しグリル上部から一体して光ることでワイドさを強調させたとのことで個性的ですね。
ちなみにグリル上部のライトは純正ではデイライトになっていないのはちょっと残念ですね。
社外パーツでここもデイライトとして光らせることもできるようです

ライト周りかなり凝ってる感じで高級感ありますね(^^)

グリル回りは上質感がありますね。

あとはやはりフォグライトが無くなってるのが少し気になりますね。

全体的に大人なデザインと言う感じで高級感がました感じがしますが、
先代のほうが存在感や押し出し感などが強かったので好みの問題ですが個人的には先代のほうが好みかな(^_^;)

サイドビュー。

基本サイズ感やフォルムは代わりませんが質感の高さを感じます

リアはフラットなデザインになった感じですね。
ライト周りは先代の方が凝っていた感じですし、リア下部樹脂ぽい部分はやはり微妙な感じがしました。
見慣れると良いのかもしれませんがリアも先代のほうが好きかなあ。


続いてインテリアです。
シートはコーディネートスタイルなので質感高いですね。
シート破れ問題も新型はクリアされてそうな感じがします。

https://nboxforlife.com/n-box-custom/n-box-custom-turbo-jf3-jf4-driver-s-seat-torn/

ハンドルは2スポークに変わってます。
こちらは慣れれば特に問題なさそうです

ナビは8インチナビが付いてました。
9インチナビに慣れてるので運転していてちょっと小さく感じました(^_^;)

新型にも9インチナビ設定もありますが品薄で納期が掛かっているようです

メーターがハンドルの奥に移動になったので前方の視界は確かにスッキリしてる感がありますね。

ただ運転してみてやはりスピード見る際にはハンドル内から覗き込む感じでアイポイントの移動があり
先代N-BOXの位置のほうがいいなあって思いました(^_^;)

メーターパネルはこんな感じ。

デジタルの速度表示とタコメーターの表示も可能です。

こんな壁紙カレンダー的なものを表示することもできます。

サブディスプレイがないのでこちらもちょっと寂しくなった感じがしました。

情報が全てメインディスプレイに集約されているのでいろいろ表示するのが難しくなりましたね

好みの問題ですが先代のサブディスプレイ付きのアナログメーターのほうが好きかなあ。

ドア周り。
悪くないですが、皆さんご指摘されているように先代のほうが質感は高い感じがします。

グローブボックスの容量はかなり増えた感ありますね。

ただ、ドリンクホルダーがなくなったのは残念ですね。
ドリンクホルダーは運転席右にもありますが、やはりグローブボックス付近の位置が使い勝手がよかったですね

右側のドリンクホルダーはウィンカーレバーなどが邪魔でなにげに使い勝手悪いんですよね(^_^;)

トレイも上に移動され面積が狭くなっています

USB端子は2つ。USB-Cに1つ代わりましたが、先代の3つから1つ減ってしまったのは残念ですね。
ちなみにこのUSB端子使ってて陥没してしまったという報告もあるそうです><

内装の質感は悪くないですがドア周りもそうですがやはり先代N-BOXカスタムより質感下がってるなあって印象があります。
気になる方はセカンドステージなどの社外インテリアパネルなどをつけるのがいいのではないでしょうか(*^^*)

センタコンソール下のゴミ箱?です

先代は開閉できるタイプでしたが今回はむき出しでペットボトルなども入らない微妙なサイズ感でうーんって感じでした。



続いて後部座席です。

運転席後ろのポケットが無くなってますね。。

広さは先代とぱっと見変わった感じがしませんがやはり広々としておりいいですね♪

トランク回りも基本同じですね。

リアサイドにNマーク付きのコンビニ袋を掛けるフックが追加されていて地味ですが便利そうですね(^^)

内外装ひと通り見た感じですが、
外装は先代より少しおとなしくなった感じですが上質感があり万人受けしそうなデザインになったかなって印象です。
個人的には私が乗っているJF3先代N-BOXカスタムのほうがデザイン的には好みですね。

内装も先代ベースにいろいろと工夫された感はありますが、
先代より質感や、利便性などが下がってる感じがしますし、やはりメーターが通常の位置に戻ってしまったのは残念ですね。

という感じで先代N-BOXカスタムに乗っている私的には、先代のほうが内外装は好みですね(^_^;)

ということで次回試乗レポート編に続きます。
Posted at 2024/02/25 16:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記
2024年02月24日 イイね!

2024年4月1日付けでホンダカーズ埼玉、東京中央、横浜、千葉が合併して「ホンダモビリティ南関東」に統合!!

2024年4月1日付けでホンダカーズ埼玉、東京中央、横浜、千葉が合併して「ホンダモビリティ南関東」に統合!!マイディーラーのホンダカーズ埼玉ですが、今年4月1日付けで統合されて、ホンダモビリティ南関東になるそうです・・・

https://www.netdenjd.com/articles/-/291060

南関東だけでなく2024年4月1日付で
南関東、東北、九州(沖縄県除く)の直営販売会社を統合、昨年4月に全国8地域中4地域でそれぞれ直営販社を統合しており、今回の3地域での統合で、直営販社の1ブロック・1社体制への移行が完了するそうです。

確かにホンダカーズ埼玉のホームページみたらそんな記述が(^_^;)

営業さんからは特に連絡もないしあまり変わらないってことですかね(^_^;)

ちなみにホンダカーズ埼玉は
■新車販売:45拠点
川越インター店 / 入間バイパス店 / 新都心店 / 川越254店 / 北本北店 / 鶴ヶ島南店/川口西店 / 南越谷店 / 新大宮バイパス店 / 東浦和店 / 川口122店 / 所沢西店/戸田店 / 三郷西店 / 見沼店 / 東川口駅前店 / 川口中央店 / 越谷中央店 / 大宮北店/浦和中央店 / 和光中央店 / 大宮中央店 / 鶴ヶ島中央店 / 川口北店 / 戸田南店/与野店 / 三郷中央店 / 春日部南店 / 東川口店 / 草加南店 / 蓮田店 / 浦和緑店/越谷バイパス店 / わらび店 / 春日部店 / 鵜ノ木店 / 飯能店 / 川越東店/越谷レイクタウン店 / 浦和美園店 / 西大宮店 / 三芳463店 / 春日部東店/八潮店 / 草加店
■中古車販売:8拠点
U-Select川口 / U-Select所沢 / U-Select南越谷 / U-Select新越谷/U-Select三郷 / U-Select狭山 / U-Select草加 / U-Select草加中央
とそこそこ大きめですが、

更に
ホンダカーズ千葉
ホンダカーズ東京中央
ホンダカーズ横浜
と合併でかなりの大型拠点になりますね(*^^*)

販社の役割も見直し、地場の小規模販社を支援する機能を直営販社内に設け直営販社の広域化によって人手不足に対応とのことで営業サービス体制や納期がどうなっていくのか気になりますね

合併してサービスの質が低下しないことを願いたいですね(^^)
Posted at 2024/02/24 21:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | 日記

プロフィール

「【N-BOXカスタムターボ(JF3)】2024年6月の走行距離・燃費記録[Honda_Total_Care] http://cvw.jp/b/3526402/47816376/
何シテル?   07/01 22:12
そらいろ(N-BOX for Life)です。よろしくお願いします。 お気軽にフォローください(^^) 愛車はHondaN-BOXカスタムターボ(プレミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 23
45 67 8 910
11 1213141516 17
1819202122 23 24
2526 27 2829  

リンク・クリップ

2024年5月の散髪ドライブ💈 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 23:44:46
ホンダ純正ナビ「LXU-237NBi」でハイレゾ楽曲が高音質で再生できるN-BOX純正オプションの「ハイグレードスピーカーシステム」が気になる(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:13:20
N-BOX for Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 07:43:32
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ N-BOXカスタムに乗っています。 愛車はHondaN-BOXカスタムターボ(プ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation