• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nory14のブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

【動画】本庄フリー走行

【動画】本庄フリー走行25日のことですが、本庄フリーに行ってきました。
(動画の編集&アップロードに手間取り、こんなに遅くなりましたが・・・)

この日はかなり混んでいて、ざっと数えて40~50台はいたでしょうか。
受付をして11:40の枠を取り、準備開始。
やはり一番気を使うのはタイヤの空気圧で、20日は2.0㌔から始めてちょうど良かったので、曇りを考慮し2.1㌔から始めてみました。

1本目
4周目に前回ベストを更新し、49.263秒。
9周目にこの枠のベスト、49.216。0.271秒更新!
しかし後半になると49.2秒台は出るものの、なんか食わない。
20日(2.4㌔に設定)の感触よりかなり落ちる感じ。
アクセルONでアンダーステア、ブレーキ時も効きが鈍い・・・
走行後の空気圧は2.5㌔。0.1㌔でこんなに違うものかと思いました。

2本目は2時間後の13:40から。
曇りのまま、気温は2度上昇。
1本目終了直後に2.4㌔に調整し、48秒台狙いで気合い入れていきましたw
予想通り4周目で49.033秒とさらにタイムアップ!(この日の2番時計)
9周目に49.028秒と48秒台までもう少し!
しかし、後半になると1本目と同じ症状が出はじめ、なんか踏めね~
タイムとしては49.1が出ているので悪くはないのですが、なんか食わない・・・。
計ってみると、やっぱり2.5~2.55㌔
このタイヤ(のこのサイズ?)は2.4㌔以下がいいようですが、上昇幅が読めず、おいしいところが使えませんでした^^;

終わったあと、気付いたことをメモしていくつか次につながる発見ができたため、この日はこれにて終了。
48秒台は次回のお楽しみということで^^
それにちょっと気になるクルマがいて、同じ枠は避けた方がいいという直感があったもので・・・。

帰り道で事故に遭遇してしまいました。
あまり事故を見かけることはないのですが、何かを暗示しているようで、早めに引き上げてよかったのかも。


ベストラップは録画時間制限のせいでまたまた取れずf(^_^;
動画は2番時計の49.033秒のものです。比較のため0.3秒遅いラップタイムも。
何が違うのかは・・・、謎ですw


はじめて動画編集をやってみましたが、けっこう楽しいですねぇ~
録画時間制限のないカメラを買って、ベスト映像を載せたくなりました♪
Posted at 2008/10/29 21:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年10月21日 イイね!

NSG&BODY WORKS MATSUI走行会at本庄サーキット

久しぶりに本庄へ走りに行ってきました。
半日の走行会に慣れていたせいか、1日&60台規模の雰囲気に始めちょっと緊張気味でしたが、楽しく走れました。
(松井さん&皆さんお世話になりましたm(_ _)m)

結果はというと、ベストは更新したもののわずか0.013秒。
しかも終了間際のRE01と比べて・・・。

タイヤ、ブレーキ、LSDとクルマは進化していますが、空白の3ヶ月で乗り手が完全に退化してます(-_-;)

各ヒートごとのベストラップを見るとだんだん良くなって、一番最後の周回でベスト更新!
でもこれってガソリンが減って軽くなったからでは?
う~ん・・・、ベスト更新とはいってもなんだかビミョーな・・・

ただ、機械式LSDの効きには感動しました(^^)
ファイナル4.3化の効果もあってか、別モノのような安定感と立ち上がり加速。
気持ちイイ( ̄ー ̄)ニヤリッ
(あくまでも今までとの比較です^^;)
タイムは出なくてもこれはかなり満足でした^^

タイヤと足周りのデータも取れたし、また忘れないうちに何とか次回をw
Posted at 2008/10/21 02:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年06月04日 イイね!

本庄日和?

今日は天気予報通り曇りでサーキット日和のようですね。
行きたかったんですが、会社休めませんでしたがく~(落胆した顔)
なかなか思い通りにはイカンもんです。

来週金曜を狙って、仕事に励むとします。
Posted at 2008/06/04 12:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年06月02日 イイね!

梅雨入り

関東地方も梅雨入りしてしまったようですね。
梅雨入り前に本庄に行きたかったのですが・・・。
雨を覚悟で行ってみるか、梅雨明けまで我慢し準備をするか。

こういう場合、迷った時は行ってしまうというのが、私の性格ですf(^_^;
さていつにしようか・・・。
Posted at 2008/06/02 22:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月26日 イイね!

【動画】本庄サーキット走行会

行ってきました走行会!
天気も良すぎるほど良くて、気分はサイコー!、でも結果は…。

準備は万端でしたが、出掛けてからの判断が全て裏目に出てしまいました。

まず給油。最小限にと満タンの約2/3に。
そして、本庄に着いてからの空気圧調整。気温30℃(アルテッツァの外気温計)で高速を走ってきたことを考慮し、やや高めの2.4キロに。

第1ヒートを29週走った後、空気圧を見たら2.9キロ。
いくらなんでも高すぎ。0.5キロも上がるとは…。

第2ヒート前に1.8キロに調整。24週走行後はあまり上がらず1.9キロ。
今度は下げすぎました。
同じタイヤを履いていた人は2.1キロにしていて、食い過ぎるくらいとのこと。(ドリフトクラスの人ですが)
ラップタイムも平均に第2ヒートの方が良かったので、もう少し高めの空気圧の方がよさそうでした。

そして第3ヒート。
コースイン直後に燃料警告等が点灯し、ガス欠を避けて9週で終了(-_-;)
気温も下がってきて、これからという時に(T_T)

タイムは50.357秒とベスト更新ならず。
ライン取りが悪かったり、ブレーキ踏めてなかったりと反省点満載。
来月のフリー走行でリベンジです!

ベストタイムではありませんが車載カメラの動画です。
<embed src="http://videocast.yahoo.co.jp/player/vsuexy.swf?vid=288230376152176503" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">
50.741秒


最後にタイヤについてもう少し。

第1ヒート29週、第2ヒート24週のラップタイムの5週ごとの平均を出して見たところ、やはり低めの空気圧の方が速いです。周回を重ねていっても同じ。

ところがそれぞれを早い順に並び替えると、最初の5週は第1ヒート。それ以降は第2ヒートの方が平均タイムが早いという結果になりました。
ベストラップは第1ヒートの21週目。

ひょっとしたら空気圧高めもありかも?
クリアラップが取り難かったり、走りにムラがあることを考慮しても、次回も高めの空気圧を試してみてもいいかなとも思いました。
(走行後に2.4~2.5くらいになるように)

グリップに関しては、タイヤの実力を引き出せていないし、初心者なのでコメントはちょっと難しいです…。
悪条件が重なっても前回(4月4日)比0.857秒落ちなので、タイムはまだまだ良くなると思います。

減り具合については、経験が浅いのでなんともいえませんが、多分減りは少ないんじゃないかと思います。
走行後のタイヤはフォトギャラリーをご覧下さい。
Posted at 2008/05/27 02:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

本庄サーキットベストタイム 2007年 5月30日:52.270秒(サーキットデビュー) 2007年 7月21日:52.139秒 2007年11月19日:50....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

手抜きなロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 12:20:14
スバル純正クロスメンバーボルト流用交換センター出し1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 10:23:14
180SX後期用リヤキャリパー流用プロジェクトその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 11:54:26

愛車一覧

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation