• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nory14のブログ一覧

2008年06月09日 イイね!

レーダー探知機導入。その理由は・・・

レーダー探知機導入。その理由は・・・6月6日。会社が終わった後レ○ス○ードを買った帰りに軽くドライブと思い、○名山へ行きました。
その帰り道。時刻は夜8時ごろ。伊○保街道から逸れ、とある運動公園の上側にある脇道へ。

ほとんど街灯もない山道の200m?程のストレートエンドで。
やっていましたネズミ捕り。
全く気づかず、近くまで行ってから反射ベストと旗振りが見え・・・。
何もないこんなところで何故?という感じ。

特に急いでるわけでもなく、特に吹かしたわけでもなく。
79kmで39km超過。赤キップの一発免停です

警察のワンボックスに先に入っていた人はかなり納得いかない様子。
私もですが。
あとから来た人は20km超過(60km)で捕まり、かなり食い下がってました。
最近は10数キロ超過でも捕まることは知ってましたが、今回の場合はちょっと・・・。


キップ切られながら警察官に聞きました。
『ここで取締りをする理由は何ですか?』

『事故が多いからです。死亡事故が管内で4件・・・』

自信満々に話すのを遮り、
『この道で何件起きたんすか?』

『ここでは、えーっと・・・』

すると女性警察官が『ここではありません』とキッパリ。
(ねーのかよ!とツッコミしそうになりました)

若い警察官のようですが、簡易裁判所での手続きの説明を聞いても間違えていて、別の警察官が訂正してました。
別の人に違反を戒める女性警察官の言葉にも納得いかないものが多く、笑ってしまうほど。
ツッコミどころ満載で、辻褄の合わないところを質問攻めにしようかと思いもしましたが、そんなことしても仕方がないので大人しくサイン。

事故防止のためという大義さえも感じられず、捕まえるため(罰金を取るため?)の取締りという感じで、腹立たしさしか残りませんが違反は違反。
大人しく来週簡易裁判所へ行ってきます。

罰金は6~7万程らしいです。
かなり痛いです。
皆さん気をつけましょう。

ということでレーダー探知機です。
先月迷った挙句やめたのですが、買っときゃ良かった・・・。
Posted at 2008/06/09 01:29:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2008年06月04日 イイね!

本庄日和?

今日は天気予報通り曇りでサーキット日和のようですね。
行きたかったんですが、会社休めませんでしたがく~(落胆した顔)
なかなか思い通りにはイカンもんです。

来週金曜を狙って、仕事に励むとします。
Posted at 2008/06/04 12:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年06月02日 イイね!

梅雨入り

関東地方も梅雨入りしてしまったようですね。
梅雨入り前に本庄に行きたかったのですが・・・。
雨を覚悟で行ってみるか、梅雨明けまで我慢し準備をするか。

こういう場合、迷った時は行ってしまうというのが、私の性格ですf(^_^;
さていつにしようか・・・。
Posted at 2008/06/02 22:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月26日 イイね!

【動画】本庄サーキット走行会

行ってきました走行会!
天気も良すぎるほど良くて、気分はサイコー!、でも結果は…。

準備は万端でしたが、出掛けてからの判断が全て裏目に出てしまいました。

まず給油。最小限にと満タンの約2/3に。
そして、本庄に着いてからの空気圧調整。気温30℃(アルテッツァの外気温計)で高速を走ってきたことを考慮し、やや高めの2.4キロに。

第1ヒートを29週走った後、空気圧を見たら2.9キロ。
いくらなんでも高すぎ。0.5キロも上がるとは…。

第2ヒート前に1.8キロに調整。24週走行後はあまり上がらず1.9キロ。
今度は下げすぎました。
同じタイヤを履いていた人は2.1キロにしていて、食い過ぎるくらいとのこと。(ドリフトクラスの人ですが)
ラップタイムも平均に第2ヒートの方が良かったので、もう少し高めの空気圧の方がよさそうでした。

そして第3ヒート。
コースイン直後に燃料警告等が点灯し、ガス欠を避けて9週で終了(-_-;)
気温も下がってきて、これからという時に(T_T)

タイムは50.357秒とベスト更新ならず。
ライン取りが悪かったり、ブレーキ踏めてなかったりと反省点満載。
来月のフリー走行でリベンジです!

ベストタイムではありませんが車載カメラの動画です。
<embed src="http://videocast.yahoo.co.jp/player/vsuexy.swf?vid=288230376152176503" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">
50.741秒


最後にタイヤについてもう少し。

第1ヒート29週、第2ヒート24週のラップタイムの5週ごとの平均を出して見たところ、やはり低めの空気圧の方が速いです。周回を重ねていっても同じ。

ところがそれぞれを早い順に並び替えると、最初の5週は第1ヒート。それ以降は第2ヒートの方が平均タイムが早いという結果になりました。
ベストラップは第1ヒートの21週目。

ひょっとしたら空気圧高めもありかも?
クリアラップが取り難かったり、走りにムラがあることを考慮しても、次回も高めの空気圧を試してみてもいいかなとも思いました。
(走行後に2.4~2.5くらいになるように)

グリップに関しては、タイヤの実力を引き出せていないし、初心者なのでコメントはちょっと難しいです…。
悪条件が重なっても前回(4月4日)比0.857秒落ちなので、タイムはまだまだ良くなると思います。

減り具合については、経験が浅いのでなんともいえませんが、多分減りは少ないんじゃないかと思います。
走行後のタイヤはフォトギャラリーをご覧下さい。
Posted at 2008/05/27 02:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年05月18日 イイね!

走行会準備完了

26日の走行会に向け、ブレーキパッドタイヤを装着しました。

これで予定していたイジリは全て終~了~!
(ちょっとやりすぎてしまった感もありますが(-_-;)
今後はメンテと走り込みに集中します。

あとはしばらくやってなかったミッション&デフオイルを交換すれば完璧。
今回の走行会はこれまでと違い、クルマも知識もいい準備ができたのでかなり楽しみです(^^)v
Posted at 2008/05/18 23:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

本庄サーキットベストタイム 2007年 5月30日:52.270秒(サーキットデビュー) 2007年 7月21日:52.139秒 2007年11月19日:50....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

手抜きなロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 12:20:14
スバル純正クロスメンバーボルト流用交換センター出し1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 10:23:14
180SX後期用リヤキャリパー流用プロジェクトその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 11:54:26

愛車一覧

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation