• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nory14のブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

ポリッシュ&ポリマーその後&・・・

今日は洗車日和の曇り空。
午後からポリッシュ後、初の洗車をしました。

シャンプー後、細部のチェック&こびりついた汚れを落とし、さぁすすぎっ!と思ったら、ボンネットに雨ジミ。
しかも、水玉が流れた筋まで水垢のようになってる(-_-;)

軽くこすった程度じゃ落ちない。ホントに水垢っぽい。
シャンプー後すぐに流さなかったせいもあるけど、ちょっとの間になぜ??

考えられるものといえば、排気ガス?
ウチの前はいわゆる抜け道で交通量もソコソコあり、しかもキツめの坂道なので、みなさん吹かして上っていくわけで・・・。
たった3週間でも車は真っ黒。

洗車はこまめにすすげばいいとして、ペースも上げないとかも。
ってそんなに出来ん!
いっそ引っ越すかぁ?


話は変わりますが、先程『あるもの』をポチりました。
そうです。アレです。
Posted at 2008/04/21 00:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2008年04月04日 イイね!

ベストタイム更新!

ベストタイム更新!本日、本庄サーキットへ行ってきました!
フリー走行デビューです。
一人で行く予定だったのですが、会社の後輩と行くことに。

気温19度(アルテッツァの外気温計)と高め?でしたが、走行台数は少なめ、天気もよく絶好のタイムアタック日和。

49秒台を目標に臨みましたが
1本目で49.815秒(-0.92秒)といきなり達成!
2本目では49.500秒と1.235秒も短縮できました\(^o^)/

前回から変えた事といえば、エンジン内部洗浄とブレーキパッドとタイヤの空気圧。
それとドライバーの頭の中w(←これが一番大きい!はずww)
コースを広く使うことを考え、ラインを少しずつ変えたりして走ったところ、2本目は49秒台がコンスタントに出るようになっていました。

走行台数が少ないのも良かったですね~
1回に走る台数が3~4台。思いっきり走れました。

問題は、どんな走り方をしてそのタイムになったか全く覚えていないこと。
これじゃ次につながらない・・・(-_-;)
でもまぁこれはおいおいということで。

とりあえずフルバケが欲しい!
横Gにドライバーが負けてますw
そしてタイヤ!
ひび割れがひどく(フォトギャラリー参照)、ちょっとブレーキが遅れるとステア切っても車は真っ直ぐズズズズズズッ。
逆に言えば、こんなんでもタイムが出るRE01ってスゲー!
5月下旬の走行会までには揃えたいですね~

さて次はいつにしようかな~
Posted at 2008/04/04 23:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2008年03月30日 イイね!

帰ってきました

帰ってきましたFバンパー塗装&磨きに出していたクルマが、昨日、帰ってきました。

見違えるほどの輝きに感動です。

お世話になった松井板金さんに感謝です。

気分良くなって、帰りに榛名の山道を2往復してしまいましたw

フォトギャラリーもご覧ください。
Posted at 2008/03/30 10:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2008年03月26日 イイね!

SONY Cyber-shot DSC-T200

SONY Cyber-shot DSC-T200先日、某家電量販店のチラシを見ていたら『ポイント1.5倍』の文字。
1万点以上貯まっていたので、これは行くしかない!と前から狙っていたコレを買いました。

後継機種(T300)が出ていて値下がりしてたので、かなり安く買えました。
テンション上がってたせいか、オプション2点注文してたのに更なる値引き交渉もせずそのまますんなりお買い上げ…。
駆け引きみたいなことは得意ではないので、普段から値引き交渉はしないから別にいいんですけどね。

購入時のポイントは、
・電源ONでレンズが出っ張らないこと
・光学5倍ズーム
・接写最短1cm
機種選びはいろんなのが出ていて迷ったところですが、こだわりのポイントさえ絞ってしまえば簡単に決まりました。
特に接写1cmは調べた中ではコレだけだったと思います。
雑誌の評価を見るとSONYのデジカメは比較的画質がいい方らしいし、その他の機能はみなほぼ同じとういう割り切りで。

やっと自分専用機が出来ました。
ずっと携帯カメラでしたから。
これでクルマ撮りマクリデスw

2008/5/14追記
しばらく使ってみましたが、タッチパネルの反応がよく操作性は抜群。オススメです。
ただし、持ち替えた時などにもタッチパネルに触ると反応します。

2008/5/19追記
動画撮影は10分で自動的に停止してしまいます。
車載カメラとして使用することを考えている方にはお勧めできません。
Posted at 2008/03/26 01:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2008年03月18日 イイね!

タイムアップのために

サーキットでのタイムアップのためにいろいろイジッていこうと思っていましたが、思いとどまり、ドラテクアップのために走り込むことにしました。
『車よりもまず、ドライバー』といったところです。
本庄サーキットをホームコースにして、まずは練習です。
(お金が続かないので、たまに○名山も走ったりして)

現在のベストタイムは、50.735秒(2007年11月19日)

まずは49秒台を目指します。

とは言え、サーキット走行2回の超初心者。
どんな練習をすればいいのやら…。
まずは練習方法の模索から。
先は長いです。
Posted at 2008/03/18 01:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

本庄サーキットベストタイム 2007年 5月30日:52.270秒(サーキットデビュー) 2007年 7月21日:52.139秒 2007年11月19日:50....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

手抜きなロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 12:20:14
スバル純正クロスメンバーボルト流用交換センター出し1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 10:23:14
180SX後期用リヤキャリパー流用プロジェクトその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 11:54:26

愛車一覧

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation