• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパン3世の愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2023年4月25日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンカバーを外した所からスタートします。
トルクスは使用せず交換可能でした。
2
まずはフロントバンパーから一番奥のイグニッションコイル上にあるグレーのカプラーを外します。
①固定用の爪から外します。
②右手でカプラーの爪を摘まみます。
③左手でカプラーを引き抜きます。
3
抜けた後です。
指で問題無く抜けます。マイナスドライバー等を使うと力が掛かり過ぎる印象です。
4
次にイグニッションコイルの固定ボルトを外していきます。
この年式はアースが付いています。
5
アースを固定しているナットを外して行きます。
10番で問題ありません。
6
固定ボルトからアースを外します。
7
残っているボルトを外します。ソケットレンチで同じく10番を使用していきます。
写真は外れた後になります。
8
後はイグニッションコイルのカプラーを引き抜き、プラグレンチでスパークプラグを外します。
イグニッションコイルとカプラーを外す時も手で外せます。こちらもマイナスドライバーは不要と感じます。
写真は純正プラグ6万㎞走行後です。正直4本同じ状態で思った以上に綺麗でした。
9
スパークプラグはソケット+延長のみで手締め後にラチェットを取り付け、半周締め込みました。
後は逆手順です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料キャップ、リングケーブル交換

難易度:

フロントアンダースポイラー取付

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ステアリング異音

難易度:

インチアップからの車高調調整

難易度:

サイドステップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

パパン3世です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 07:47:35
あま~い匂いが?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 09:38:57
APR Ignition Coil 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:14:34

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
A6アバント (ワゴン)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation