酒造資料館 東光の酒蔵
山形の米沢市にある酒蔵です。
米沢牛とおいしくいただいた後に寄ってみました。
正直あまり聞いたことなかったのですが、地元だけのお酒なんてのもありそうだし行ってみました。
米沢の観光名所は市内に集中しているので名所からすぐで、少し歩けば行けちゃう距離です。
もちろん駐車場もあります(^o^)
ここは酒を製造してるのではなく、資料館の名の通り展示物専門でした。
古道具屋さんで売れそうな小道具が部屋中に展示されてます。
展示してあった電話欲しくなってしまったのはナイショです(笑)
昔の製造方法などの展示で大きな樽、人形による作業風景はお約束ですが、当時の道具の展示が主なので、骨董好きの方には良いと思います。
奥には休憩場所や試飲コーナーもあって、10種くらい試飲ができます。
ここでも3本購入しちゃいました。
周囲が山に囲まれた盆地にある上杉十五万石の城下町の米沢は、山から湧き出る豊富な水と良質なお米に恵まれていて、米沢の身も凍る厳寒期に寒造りの低温長期発酵によって手造りされる美酒でした。
住所: 山形県米沢市本町二丁目2-3
電話 : 0238-23-4848
タグ
関連コンテンツ( 日本酒 の関連コンテンツ )
地図
関連情報