• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫@S2Kのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

ASMから・・・

午前着でASMから触媒後ろのガスケット届きました。 迅速な対応で安心できるお店ですね。 ASMの製品は作りも良くセンスが良いので気に入ってます。 気が付くとASMパーツばっかりに・・・
続きを読む
Posted at 2009/03/15 14:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年03月14日 イイね!

ASMマフラー交換

ASMマフラー交換
なんかちょっと前に同じ様な作業をしたような覚えがありますが多分気のせいです。 まずは部品の確認って事で「マフラー本体」・「マフラーステー」・「ガスケット」の3点が梱包されてって・・・・ あの、ガスケット入って無いんですけどwwwww まあとりあえずガスケットはケントワークスのマフラ ...
続きを読む
Posted at 2009/03/14 22:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年03月14日 イイね!

S2000の宅急便

S2000の宅急便
普段は実家に住んでいて作業をする時だけ近所にある自分の家(車庫)にいくんですよね。 そして届いたマフラーをもっていかなければいけないわけで・・・ S2000に乗るかなーと思ってやってみました・・・ これ乗ってるって言いますよね!?
続きを読む
Posted at 2009/03/14 19:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年03月14日 イイね!

コウノトリからのお届け物

ブレーキパットは手元にあるんですけど花粉症もあってあまり作業をしたくないクロです。 今日は雨上がりで気温もあまりあがらないみたいなので家でゴロゴロしてましょうかねーと思い一階に降りていった所何やらでかい箱が・・・ なになに? さて・・・ ...
続きを読む
Posted at 2009/03/14 12:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年03月13日 イイね!

今日は泊まりたいの・・・

今日は泊まりたいの・・・
ってわけでブレーキパットですよ。 FD2からS2000に乗り換えた際にまず気になったのはブレーキの効きです。 FD2は踏めば踏んだだけ減速出来たんですけど、S2000だと踏んでも思ったより減速できずに滑っていく感じなんですよね。 そこでまずブレーキといえばブレーキパットでしょ!って事で交換す ...
続きを読む
Posted at 2009/03/13 12:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年03月10日 イイね!

TEIN車高調のその後・・・

以前自分がFD2のTEINモノフレックスベースで作成した車高調ですが、 開発時にTEIN側でもテストなどを行っていてそれが吊るしのモノフレックスよりも良かったとは聞いていました。 今回それがそのままFD2用モノフレックスの市販品になるそうです。^^; TEIN FD2(吸排気のライトチューン ...
続きを読む
Posted at 2009/03/10 09:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年03月01日 イイね!

スレーブシリンダー完結編

スレーブシリンダー完結編
みなさんご存知のAP1-130型以降に装着されているホンダ純正のマスタースレーブシリンダーです。 実はショップで遅延レスとして販売されている物を手に入れたのでばらしてみました(笑) まあ、結果はやはりオリフィスを抜いてシールを塗って漏れ対策をしていましたので同じことをしていたようです。 フォ ...
続きを読む
Posted at 2009/03/01 20:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年02月24日 イイね!

クラッチマスタースレーブシリンダー考慮

クラッチマスタースレーブシリンダー考慮
S2000では常識のスレーブシリンダー(AP1-100型~120型)ですが、 交換した事による異音が気になり戻したといった経緯がありました。 スレーブシリンダーからは音が出る要素のある物は考え付かないので謎でした・・・ 両方のスレーブシリンダーを比較してみて気が付いた事は、 同じ穴位置でピ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/24 12:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年02月23日 イイね!

マフラー慣らし終了

マフラー慣らし終了
長い長い100㌔マフラーの慣らしが終了しました。 冷感時のアイドルは回転が高い事もあって「ドドドドド」と結構な低音がします。 ケントワークスのマフラーはターボ車みたいな低音が強く下から上まで一気にパワーが付いてくるのが特徴だと聴いていましたがまさにその通りですね。 通常での回転を抑えた走行で ...
続きを読む
Posted at 2009/02/23 13:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年02月18日 イイね!

チタンマフラー下から覗いてみました

チタンマフラー下から覗いてみました
今朝、会社の駐車場について時間もあったので盗撮しときました。 マフラーの一番低い場所はフランジ後ろのパイプ部分ですね。 マフラー下にステーが伸びていますがそれと同じ位です。 慣らしは現在通勤のみの40キロ・・・ 金曜には封印が解けます。 ちなみに慣らしは100キロほどで500キロ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/18 22:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 WAKO'Sのボディコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/352921/car/2844283/8290478/note.aspx
何シテル?   07/06 17:46
メンテナンス重視で改善できるような弄り方を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIE社 ホンダ車用 AUXインターフェイスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 15:23:06
KENNY Works レカロST-JS 本革&#215;アルカンターラ張替仕様  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 10:38:44
KENT WORKS 
カテゴリ:マフラー
2009/02/17 01:00:06
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
新車でTYPESを購入して手放したのですが、再度S2000に乗りたくなり、グランプリホワ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
弄らずノーマルで乗って満足できそうな車を選んでみました
日産 シルビア 日産 シルビア
このサイズのFRが好きです。
日産 シルビア 日産 シルビア
快速通勤仕様でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation