• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG@えすけいぷのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

握りにくい

今日はシフトレバーのお話し。

上から握っても横から握ってもどうもしっくり来ないシフトレバー。
ドッチでも握れるように作ったのかも知れないけど気に入りません。

なので作る事にします。

まだ妄想段階なので、以下備忘録。

スナップオンの旧グリップがちょうど復刻しているので、適度なサイズを購入。

シャフトの径に合わせてグリップを貫通。

アルミ棒買ってきて押し心地よく成型し、ボタンを作成。

脱落しないようにどうにか固定。

純正シフトレバー固定用ネジ穴にヘックスのイモネジ突っ込んでグリップを固定。

できる!(^^)

スナップオンドライバーグリップシフトレバー!

横から握り込む感じになって、トップのボタンを親指で押す仕様です。
とりあえず小振りでスマートなヤツになりそうですね。
年内の宿題とします。

あ、オーディオパネルも頑張って仕上げよ。パテかー。苦手だー。
Posted at 2012/12/20 22:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月04日 イイね!

BIG-X付けたるぞー!

BIG-X付けたるぞー!関東三菱専売?パネルだけじゃあ売ってくれない?
アルパインから専用パネル出てないのか!?


でもそんなの関係ねー!


買いました。135000円!現行モデル。安い(^^)


そしてパネルはマッドジェイソンのBIG-X専用リアルカーボンパネル!
純正を切ってハメたら上から被せてボロ隠し(´Д` )
素晴らしい!ナイスアイディア!

しかし精度が悪いです。

なんか切片がガタガタしてますねぇ。

でも良いんです。安くBIG-Xを手に入れたワケですから。高いお金出して買った人と同じモノになるワケがないんです。
頑張ってパネルも加工すればキレイになるでしょう☆



さてまだパネルの加工が済まないので取り付け完了ではないんですが、ちょっと感想を。


デリカメンドくさい!パネルバラしにくいランキング上位ですわ。(´Д` )

白いカラーが入ってるツメ固すぎ。
パネルの重なり方読めなすぎ。
あんなにハメにくいピラーは初めてだわ。

とか文句言ってますが、新車にビビってバキバキやれないだけかなぁ(◎_◎;)

しかし悪いだけしゃなく、車速センサーは20Pまで来てるし、GPSもクソ固いセンタースピーカーのトコのカバー下純正スペースに隠れるし、マイクも純正位置に収まった。デッキ裏はなかなか広いし、配線も取り回しやすかったのでヨシとしましょう。

普段はメンドくさがって使わないタイラップ使ってみたり、純正配線に可能な限り這わせる配線をしたり、iPhoneケーブルも穴開けてちゃんと配線したり、なかなか力作になって参りました。

さて、次回でフィニッシュと行きたいですね。
Posted at 2012/10/04 00:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

オフセット考

テーマ 10J+15はデリカに履けるのか。

デリカ購入前から気になるアイツ。ワークマイスター3P。10J18+15。エグい!カッコイイ!

そこでオフセット考

純正 7J+38
ミッキートンプソン 8J±0
アレ 10J+15

これを基準にオフセット計算すると

ミッキートンプソンより外へ10.4mm出る。
純正より内へ15.1mm入る。

わかる事


太い!

当たり前ですが。

では外面+10mmとは如何なるものか。
オーバーフェンダー付けてミッキートンプソン履かせた時にスライドのクリアランスがどの程度あるか確認すればOK。
ワッシャー噛ませて微妙にクリアランスを稼ぐ方法はチリがおかしくなるのでNG。ならば内張り加工で対応したい所。
8J換算で-10。なんとかなるような気がするぞ!

続いて内面15mm。
こちらはちょっと難しい予感。純正状態でフロントストラットとタイヤのクリアランスが既に狭かった気がする。

直巻バネにしてしまうか!?


ウン。もう予算がない。


では次。


8J-5を仮定して、インナーリムを何処まで稼げるのか。
純正の7J+38の内面ギリギリまでインナーリムを太くした場合のインチ数とオフセット値を探るとしよう。
Posted at 2012/10/02 21:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日 イイね!

既成事実を作る作業

デリカ買いました。

買ってないけど買いました。

正しくは買ったようなモノになりました。

いつ納車かは分からないけど。

サスガ社長!やっぱチカラあるねー。スゲー安かったです。

まだ買ってないけど。

見積もり見てないけど値引きは言えませんわ(^^)

さて、ここ数ヶ月デリカを徹底的に調べた結果、目指すスタイルが決まりつつも様々な問題が発生してきました。

ノーマル車高、オーバーフェンダー、235/70R16タイヤ、8J16±0ホイールの組み合わせはタイヤガッツリ干渉するから無理。との事。
逃がすには2インチのリフトアップが必要らしい。
しかし正直今の時点ではリフトアップは考えたくないんです。乗る車全てシャコタンしてきた身としては、どうもあのフェンダーの隙間が美しくない。だのでどうにか加工して履いてやろうと企んでいます。
入らないタイヤをフェンダーぶっ叩いてインナー叩いて、干渉箇所を切ったり配線移設までしてホイールをぶっ込んで履いてきたノウハウと、みんカラの先人達の手本を拝借すればどうにかならんかと思っています。

オーバーフェンダー付けて、タイヤを外に出すんだからだいたい干渉する場所は想像できる。しかもデリカのフェンダーは樹脂製。拡張工事の可能性は秘めてるハズ。
やってダメなら2インチ上げて245はめる拡張工事に挑戦しても良いし。

何しろ調べた。

以下備忘録。箇条書き

ナビ、ビッグX用パネル発見。他色々パーツ必要も、8インチモニターのナビ装着可能。機種選べばRCAプリ出力もあるから外部アンプ接続可能。

JLオーディオ、10インチ2発か8インチ3発、はたまた12インチ1発でヒドゥンインストールに挑戦。アンプは持ってるオーディソン、フロントはキッカーRS5か6。フロントツーウェイマルチ組んでパワーあるけどバランスよく、鳴らしきれるシステムを組みたいな。場合によっては今みたいなダブルシステムを組んでもいいかも。
まぁオーディオは焦らずゆっくり仕上げよう。

ハンドルはバドニック移植可能。パドルは残り、エアバッグとクルーズコントロールは死亡するも、もう少し調べれば、ワークスベルのクルーズスイッチ流用で、クルーズコントロールは使えるかも。

テールはクリアにして、エンブレムは全部剥がし。

可能であればナンバー取り付け前にナンバープレートを防振したいなぁ。

あ、ダッシュボード広いしオートメーター復活させよう!ATだけどまぁいいか。

DMTのLEDフォグ。そのうちに。

オーバーフェンダー塗装のついでにグリル、前後バンパーの真ん中、ジェットバッグを黒く塗ろう。以前のようにジェットバッグに落書きするかは見積もり次第かな。やるならマルチトライバルなんか良いかも。カスタム屋さんは手配済み。

ロッドホルダーはまた作れば良し。アレ売れるかしら。

ミッキートンプソンで実測データ取りながら夏用のホイールは一回でキメたいね。

ボディリフトするならブロックは赤にシルバーラメ塗装で決まり!運送屋のトラックかよ!って位のフレーク入れたいな。


こんなもんかな。さてどんな車に仕上がるかしら。
Posted at 2012/08/29 01:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年08月15日 イイね!

ぶっ壊れたクサイの巻

ぶっ壊れたクサイの巻あー。ヤバイです。
高速道路を時速100km程度で走ってたら徐々に異常振動。そのままアクセル緩めたら治まり、速度復帰後も異常なし。しかしまた変なタイミングで振動開始。そのまま走行してたら振動が大きくなり続け、恐くなってアクセル緩めたらまた治まった。
繰り返すうちにアクセル緩めても振動治まらず、敢え無く途中のICで下車。
フロントのスペーサーが悪いか?ハブガタか?症状的にホイールバランスでは無いと思うし。。
行きは何とも無かったのも不可解。

さぁ困ったぞと。
Posted at 2012/08/15 02:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンオイルは4.3Lフィルター交換は4.6L」
何シテル?   02/04 11:47
EGばかだね~!ってタブン褒め言葉ですよね。。 ナイ物は作る!工賃分だけ工具買う!そんな車ライフを楽しんでおります^^ 所有した車は全部シャコタン!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RANCHO リヤゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 00:55:25
車検対応ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 22:24:09
RANCHO RS9000取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 22:38:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エンジンオイルは4.3L フィルター交換は4.6L これ毎回忘れちゃうヤツ 勇み足にも ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
コンセプト「いじり過ぎない!」
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
「どんな車でもシャコタンだったらカッコイイ」 持論を体現すべく新規購入。 どっち方面へカ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ちょっとしたきっかけから1万円でポンコツを購入 奇麗にして爆音ベタベタで乗ってました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation