• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠パパの愛車 [トヨタ アルファードV]

整備手帳

作業日:2008年3月1日

ハイマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
営業マンのご好意で、安く購入できたアルハイのハイマウントへ交換しました(*⌒▽⌒*)


先ずは、内張り剥がしを使い
①リアゲートの左右
②リアゲートの上
の内張りを外します(写真は撮り忘れました)
2
内張りを剥ぐ理由としては、写真のコネクターを外す必要があるからです。


写真には、4灯化の配線が写ってます☆
3
コネクターを外したら、次は車外での作業です。
①スポイラー上の蓋を外す
②蓋の下のボルト(8㎜2個)を外す
③ハイマウントを外す

って順番で取り外す作業は完了です。

①の蓋は、隙間が少ないため、自分の爪で少し浮かせ内張り剥がしを入れると簡単に外れました(^o^)
4
こやつがみなさん苦労されるハイマウントです!(既に外れていますが)

写真で分かるかな? 左右にある突起?が車両側へ引っかかってる為に外れにくいんです(^^;)

ハイマウントを奥に押し込んで、内張り剥がしを突っ込んで下げるイメージですると外れますが…
作業される方はたぶん『これ外れるの?』って思われるでしょう(>_<)
5
外れれば後は装着だけですから、簡単です(^o^)

ちょっとは雰囲気変わったかな?
6
ちゃんと光りました(*⌒▽⌒*)
7
ついでに4灯化もお披露目(≧∀≦)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット塗り替え

難易度: ★★

リアバンパー

難易度: ★★★

塗装ツヤ出し磨き

難易度: ★★★

フロントバンパー

難易度: ★★★

夏に向けてエアコンリフレッシュ

難易度:

エアクリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月1日 20:58
初めまして。こんばんは♪

今日外そうとしたんですが全く外れませんでした(T-T)笑

内張りも外さないとだめなんですね( ̄▽ ̄;)
内張りは上3つだけでいいんですか?
質問ばかりですみません(>_<)

プロフィール

「火災に出動してました!」
何シテル?   08/18 22:51
リアモニター買いました 自分で着けました。 もうしたくないです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車時の顔はノーマルだったんですが、現在はモデリスタ顔になりました(^^ゞ 少しづつ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
○吸排気系 エアクリ:アペックス純正交換タイプ マフラー:フジツボレガリスRエ ...
スバル サンバー スバル サンバー
親父からもらいました! この車が来たので、アルファードは休日専用車となりました(^o^ ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
乗り換えたんで、4月4日より某買い取り店に引き取られました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation