• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピロTの愛車 [シトロエン グランドC4ピカソ]

整備手帳

作業日:2024年8月17日

ルーフシェード修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ピカソあるあるらしくルーフシェードの爪が劣化して折れて閉じなくなりました。
写真撮ってなくて適当ですが、いきなり三列目のエアコン外しから。フロント側はシェードを巻き取るモーターが見えるところまでバラしました。
2
リア側めくるとトルクスボルトが見えるので外す。
3
裏側は普通の10ミリボルトを外す。
4
シェード巻取り部分が外れました。
シェードを巻き取るワイヤーは、巻取りモーターの中心に6角レンチを刺して開く方向に回すとどんどんリア側に伸びてきます。
2枚めの写真に見えているアルミのレールから15センチくらい出たところで動かなくなったらモーターのギアから外れた状態。
そしたら手で引き抜けます。
ワイヤーは助手席側が外側を回る関係で10センチくらい長い。
5
下が無事だった方で上が割れた方、残った樹脂を剥ぎ取りました。
6
結論この方法はダメでした。無事な方から型をとってプラリペアで成型してみたけど、レールに通すためには、ワイヤーの周りの樹脂を1mm以下(ワイヤーが透ける)くらいかなり薄くげずり、その横の爪も2mmほどにくびれさせないとレールに通らないので強度が保てなそうでした。
最終的には2mmのステンレス板を買ってきて似た形にグラインダーで切り出し、激安半自動溶接機+ステンレス用のワイヤーで溶接しました。
金属剥き出しだとスレ音が気になるかと思いましたが特にキーキー鳴ったりしませんでした。

最後に、シェードが爪折れしない様に閉じっぱなしにして開け閉めしない様にしている方がいると聞いたことがあるのですが4枚目の写真のシェード本体はかなり強いバネで巻き取る方向に引っ張られているので、温存したければ開けっ放しにしてグラスルーフにはフロントガラス用のサンシェードか何かを貼っておいたほうが爪には優しいです。
ただ、かっこ悪いのでさっさとワイヤー引き抜いて溶接した方がスマート。
外し方説明するか自分でワイヤー抜いて持ち込めば町の板金屋さんでもやってくれると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

即席サンシェード

難易度:

Celtic Tuning ECU チューニング

難易度:

ワイパー傷の補修対処!

難易度:

サンシェードをDIY

難易度:

オイル交換とその他

難易度:

BSIリセット

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/3530470/47923705/
何シテル?   08/26 11:08
ピロTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフシェード修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 11:34:52
ドライビングスクリーン・アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 21:26:16

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソに乗っています。
GMC シエラ GMC シエラ
2005年式GMCシエラ 主に農作業とDIY用に
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ピカソ延命の為増車。 激安ヨーロッパ車を探してパンダと迷いましたが見た目・色、走行2万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation