• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーマ0624の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2023年5月29日

エアポンプ& P0410

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日エンジンをかけるとエンジン警告灯が付いていました…orz
2
ディーラーに持ち込み診断してもらった結果、以前中古で交換したエアポンプが原因とのこと。
新品のエアポンプに交換してもらおうかなと考えていたところ、もう生産していないらしく中古で交換するしかないとのことで中古で交換することにしました。
画像は社外のエアポンプのようですが、中古で2万円以内で購入できそうなので中古で運試ししてみました。
3
取り外したエアポンプです。
4
交換後エンジンチェックランプがついたままなのでAmazonで診断機を購入し、エンジンチェックランプをリセットしました。
消去する際に出ていたエラーコードはP0410で調べてみると2次エア関連のエラーだそうです。
ディーラーでエアポンプを交換すれば問題ないと聞いたので、警告灯をリセットしその後数回乗りましたが今のところ再点灯していないのでとりあえずは問題解決です(?)
5
今回使用した診断機を載せておきます😌
Autel Autolink AL319 OBD2 診断機 故障コードの読み取りと消去 obd車検時エラーチェック用 自動車 診断機 エミッションモニターのステータスのチェック エンジン警告灯のオフ 日本語化可能 JOBD基準な国産車には非対応 https://amzn.asia/d/06aAVbw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AUTOEXE Sports Induction Box

難易度:

エアクリーナー交換@249,711km

難易度:

レゾネーターキャンセル

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

ベンチレーションセット交換

難易度: ★★

エアクリボックス入替(レゾネーター戻し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月30日 12:46
元々付いていたエアポンプも故障してたのでしょうか?

それなら0410が出る筈なので質問しました。
コメントへの返答
2023年5月30日 12:53
もともと付いていたエアポンプは高周波な音がしていたので交換した感じですね〜
故障というより劣化なんですかね🤔
2023年5月30日 14:03
どんな音ですか?
コメントへの返答
2023年5月30日 15:25
ウィーンっていう感じの高い音です!!
2023年5月30日 18:06

よくわかりませんが、YouTubeとかでその音をアップして貰えませんか?

いつから鳴るんですか?

エンジン始動時に触媒暖めるために、エアポンプ回りますけど。

キーンって様な音ですけど
コメントへの返答
2023年5月30日 20:58
https://youtube.com/shorts/O--5cyRIDi4?feature=share
YouTuberのリンクになります!
確認お願いします
2023年5月30日 21:53
ありがとうございます。
確かに尋常じゃないですね。モーターのベアリングがダメになった様な音ですね。
コメントへの返答
2023年5月31日 19:56
なるほど🤔
次壊れたら自分で直してみようと思います!

プロフィール

「ミニカー買っちまいました…」
何シテル?   06/01 20:24
ユーマ0624です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:20:05
テールランプ固定ボルト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 21:09:01
新・テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 10:31:15

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8に乗っています。 金欠大学生なのでDIYと小物パーツがメインになります!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation