• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しま77のブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

今年2戦目のラリー参加してきました(惨敗)

今年2戦目のラリー参加してきました(惨敗)今年初のエントリですが、2024年2戦目のラリーに参加してきました。

1戦目は11年ぶりのR
2戦目はポイント圏外でのゴールは53戦ぶり

ネコステ山岳ラリーに参加してきました。
クラス28台中12位

今回は、タイヤの新コンパウンドの具合を試すことと去年末に変えた足のセッティングが中速コーナーが多いところでも踏んでいけるかの確認がメイン。
目標は入賞圏内でしたが、エントラントリストを見ると入賞はスタート前から怪しい感じ笑
昔と違って参加モブの一人として、一人でも多く抜いてやろうってくらいにしか考えてはないので気楽ではあります。

コースは2個所(14キロと8キロ)を8キロを3回、14キロ2回

コースは場所によっては杉の伐採のせいかホコリが路面に乗っていてグリップするかどうかがいま一歩わからない感じ、ペースノートづくりで2往復した感じは大丈夫そう。
路面のうねりは足の変更でかなり踏んでいける足になってると感じた。

ほぼぶっつけ本番状態の新コンパウンド、SS1はタイヤが温まるまで1kmくらいはおっかなびっくりでしたが、充分に温まったあとは今までよりグリップ感をより感じて走れトップからはだいぶぶっちぎられましたが、楽しく走ることができました。

今回は無駄に高いギヤで走っていて加速が悪いところや、SS3,4の暗くなったあとのタイムダウンが激しかったことが一因ではないかと思ってます

ギヤ選択の悪さについてはインカー動画みなければ、こんなに悪かったと気が付きませんでしたね。

次回に向けて意識するべきところはあったので良い経験だったと思います。
Posted at 2024/05/29 00:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月30日 イイね!

今年1回目のラリーに参加

今年1回目のラリーに参加今年初ラリーに参加してきました。
今年は群馬県ラリーにフル参戦を予定していましたが、自身の体調不良により1戦も参加できず。

体調不良でしたが車両は熟成?を進めていたので、本番で試してみたくなり長野・東日本シリーズの八子ヶ峰ラリーに参加してきました。

結果は9台中5位
第一ステージは4位で前後も数秒差で団子状態
第二ステージが遅すぎてかわされてしまいました。

上り区間では、もう少しやれてると思ったんですが、平凡なタイムで速くは無い。
下りは何にビビってたのか、上り以上に遅く恥ずかしいタイムでした。

タイヤとか言い訳に出来ないくらい負けちゃいました笑

ラリーで使用するタイヤが一般ラジアルタイヤになって久しいですが、貧乏ラリーストとしてナンカンなど外国製タイヤで来年以降も行くのかは考えちゃいますね。

負けたのはタイヤだけのせいじゃないですけど。
精進あるのみ
Posted at 2023/12/01 11:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月30日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: 三菱コルト
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:225/45/16
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/30 09:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月05日 イイね!

ドライブシャフト現物OHもできない件

コルトラリーアートのドライブシャフトって現物でもOHしてもらえないって知りませんでした。
私のコルトもあたたまる?とドライブシャフトから音が少しでていてハンドルを切った状態だとおとが変わる為ドライブシャフトじゃないかと判断、いつもメンテナンスを依頼している車屋さんに電話したところ、コルトは現物OHも不可とのこと
コンディションは不明ですが中古で購入したものがあるので、とりあえず交換はできますが、とりあえず搭載前に分解してグリス入れ替えだけはしてみるようですね。

車屋さんが言うにはFD2もリビルドなし現物OHも不可でコルトと同じ扱いみたい。
コルトより走ってる人多いはずのFD2もだめとは・・・

Posted at 2023/11/05 22:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

フロントスタビレスを試す

足回りのバランスを取っているのだが、上り区間でのトラクション不足を感じ、踏みすぎると簡単にホイルスピンを誘発していまうのが現在の悩み。
FFでターボである以上、上り区間でのトラクション不足は仕方がないと諦めないといけないのかもしれないが、やはり踏み切りたい思いがある。

クスコの強化スタビのサイトのセッティングガイドを見ると、今の状況を変えるにはバランス変更し、フロントを弱めるかリヤを強めるか

コルトはフロントの調整式スタビはなし、リヤはスタビバー以外選択肢が無いのかな。
スタビバーは効果は構造見ていると、効果出るのか微妙な感じだったので中古で安くあるなら試してみたいとは考えてますが、ヤフオクとかでも中古高いんですよね。

フロントの新品がたまたま1万円ほどで新品を発見したので交換
ギャップを通過時、ハンドルが取られやすくなり運転が忙しくなる
相対的にリヤが強くなればいいのであればと、とりあえずフロントスタビを外してみた。

試走した感じ
ゆっくり町中を走る感じだと、動きがダルになって乗りやすい
ただハンドルを多段で切るような修正蛇が多い動きをさせるとフラフラで怖い

左右のサスペンションが独立して動くことを考えれば当然か
正直なところ良い感じではあるのだが、コンディションの悪い公道でタイムが出る走りができるのかは不明

純正以下のレバー比になると思われる使えそうなスタビライザーを発見・購入したので交換してみるのも手だがラリー終わったあとゆっくり検証しよう


Posted at 2023/10/16 16:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年1回目のラリーに参加 http://cvw.jp/b/3530627/47379908/
何シテル?   12/01 11:09
しま77です。 コルトで5年ぶりにラリーに復帰しました。 部品やノウハウが無いため日々苦労の連続ですが、少しづつ熟成させています。 コルトについて色々な情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 純正バラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 16:59:40

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ノンターボ車で長年ラリーに出ていましたが、変わった車でラリーをしてみたいと思っていたとこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation