2025年11月14日
と思っているオーナーもいるんじゃないかと思う。ふと思い立って検索してみたら1件だけ見つかった。1件だけなのでそれが高いのか安いのか見当が付かない。CF4アコードに乗っていた頃はエアコンの吹き出し口みたいなルーバー型のフロントグリルがいやでハニカム型の純正グリルに交換したことがあった。あの頃はヤフオクだったけど場所を指定して直接受け取ったのんびりとした時代でした。
まずは買えるかどうかディーラーに聞いてみてそれ程高くなく買えるのならブラックエンブレムと一緒に購入して塗装。もしくはのんびりヤフオクで出物を待ってみます。
Posted at 2025/11/14 15:45:53 | |
トラックバック(0) | クルマ
2025年10月21日
する必要はないんだけどボディも室内もキレイにしておかないと恥ずかしいので明日天気は分からないけど洗車します。CCゴールドとダイソン使ってピカピカに~!
Posted at 2025/10/21 22:11:35 | |
トラックバック(0) | クルマ
2025年09月05日
私のFitも同じe:HEVでステアリングに2つのパドルが装備されているからマイコンの処理能力を上げてソフトウェアを収めるフラッシュメモリの容量を大きくすればプレリュードのような疑似パドルシフトが出来るんだろうなと思った。まあそんなことをしたらマイコン周辺の原価アップになるしソフトウェアが大きくなればデバッグにも時間が必要になるので今は無理でしょう。ただプレリュードのシステムで世代を重ねればFitクラスのe:HEVにも搭載される日が・・・
Posted at 2025/09/05 01:21:05 | |
トラックバック(0) | クルマ
2025年09月03日
今日運転中に通り雨があって気付いたのですがFitのワイパーアームがヤワなのかワイパーゴムが新しくて密着度が良すぎるためかワイパーを作動させると結構盛大にガガガガガとビビります。フロントガラスには撥水コーティングをしていますがシビックハッチバックではこれ程ではなかったです。納車前に新品に交換したと言っていたので撥水コーティング対応をうたった純正形状のゴムに換えて良くなるかどうか試してみます。
Posted at 2025/09/03 20:13:09 | |
トラックバック(0) | クルマ
2025年08月12日
今日はe:HEV RSを購入してから初めて高速道路を走りました。高速9割の220kmのドライブでTotal Careの燃費でリッター28km超えててびっくりしました。お盆休み時期で車も多く速度制限なくてもほとんどの区間で80-90km/hでしか流れてなかったのも要因だと思いますがそれでも予想以上でした。ACCは前のMTシビックにも付いていましたがFitのACCの方が交通量による加減速が早く感じました。モーターの回生ブレーキとアシスト力のおかげでしょうね。運転ポジションについては左足がべったりくっ付いてしまうのは5ナンバーゆえに仕方のないところです。120km/h走行は安定していて車線変更も気になる点はありませんでした。Road Sailingの名前の通りでした。
Posted at 2025/08/12 18:04:45 | |
トラックバック(0) | クルマ