• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃわいのブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

デッドニングの打ち合わせ

デッドニングの打ち合わせにいってきました。

当初はツィーターのピラー埋め込みを先にしようと見積もりをしにいったのですが
先にデットニングをしたほうが効果が高いとのことで見積もってもらいました。

打ち合わせ時にデモ機で現在使用しているごく普通のスピーカーケーブルと
少しお高いスピーカーケーブルとの違いを体感してやられました(笑)
スピーカーユニット交換するくらいの差がでるとの話でしたが、まさにその通りでした。
高いケーブルから現在のケーブルに交換すると音がかなり薄くなって解像度もさがります。

とうことで、デットニングとスピーカーケーブル引きなおしで見積もってもらうと、軽く予算オーバー!

施工は夏のボーナス出てからかもしれません・・・泣
Posted at 2016/02/11 19:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB | 日記
2015年11月23日 イイね!

はじめてのシャシダイ

今日はみん友さんからお誘いをいただき、初めて愛車のパワーチェックをしてきました。

場所はスーパーオートバックの厚木店です。

待ち合わせの時間に間に合うように出発したのですが、まさかの事故渋滞で
少し遅刻・・・・・

夕方には帰宅しなければいけなかったので、遅刻したにもかかわらず
順番を先に譲って頂いてありがとうございました!

自分のVABはECUと純正交換タイプのエアクリのみ交換しており、キャタライザーや
マフラーはノーマルのままです。

この状態でカタログ値くらいは出れればいいかなと、淡い期待で望みました(笑)

結果は・・・・

1回目:318.2PS 44.1kgm
2回目:317.1PS 44.7kgm

ほぼECUのみでこの結果は十分です!

トルクも3000rpmで30kgm出ており、そこから4400rpmくらいをピークとして
7000prmくらいまで30kgmと、下から上の回転までトルクもついてきているので
この辺りが街乗りでの乗りやすさにもつながっているのではと感じます。

また車の仕様が変ったら計測してみたいですね。

本日ご一緒した方々、ありがとうございました。
Posted at 2015/11/23 01:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | VAB | クルマ
2015年10月03日 イイね!

初めてのパワーアンプ

初めてのパワーアンプ初めてパワーアンプをインストールしました!

作業はすべてショップに依頼し、サイズはギリギリでしたが助手席の下にインストール
してもらいました。

アンプを追加して調整をしてもらった事で音が劇的によくなり変化した音を楽しんでいます。

ちょっと沼にハマリそうです・・・・

よし次はデッドニングだ!(笑)




Posted at 2015/10/03 13:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB | 日記
2015年01月01日 イイね!

今年の車に関する目標

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年の車に関する目標を書いてみたいと思います。
すべて達成できればいいのですが希望も含むということで(笑)

1.車高調の導入

  車高を少し低くしたいのと突き上げ感をマイルドにしたいので入れたいですね。

 
2.フロントドアのデッドニング

 
  SPを鳴らしきる為に・・・・

3.ウーファーの導入

  低音が寂しいので導入を検討しています。

4.レーダー探知機

  備えあれば憂い無し(笑)

5.ジムカーナ練習会への参加

 
  以前も参加していたこともあり、限界を知る為にも参加してみたいですね。


思いつく限りを書いてみました。
実際にできるかは判りませんが、達成にむけてがんばろう!

まずは資金ですが、手違いがあったようでまた宝くじがハズレました。
次の初夢宝くじに期待!!(笑)
Posted at 2015/01/01 11:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB | 日記
2014年12月21日 イイね!

初めてのECUチューン

昨日はDRiViSiONのECUチューンをしてきました!

先日、大黒にて体験試乗があり、自分の車のECUを変更したもらって試乗したところ
トルクアップが感じられ、その後のノーマルに戻した際の寂しさと来年から価格改定で
価格が上がってしまうので、思い切って変更しました。

まずECUを変更後、学習も兼ねて大黒まで往復をしてきてー ってことで大黒往復へ
負荷をかけるほうが学習が早く進むとの事なので5速2000回転くらいからの加速を
繰り返しました。

3000回転からの伸びがあきらかに違います!
また往路より学習が進んだ復路のほうが走りがより気持ちよくなっていました。
試走のあとECUをチェックをすると学習具合を示す値が上がっていたので、学習具合は
問題ないとの事。

学習が進むとさらによくなるとの事なので、今後にも期待したいと思います。

また、気になる点があれば対応してくれるとの事ですので、まずは現仕様でしばらく乗って
何かあれば相談してみようかな。

Posted at 2014/12/21 10:10:36 | コメント(3) | トラックバック(1) | VAB | 日記

プロフィール

2019年型から2022年型のカマロに乗り換えました。 すっかりアメ車乗りになりました(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

coootaroさんのシボレー カマロ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 12:38:43
バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 19:54:04

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
2022年型に乗り換えました
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
初めての輸入車かつアメ車でした
スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年9月7日に納車されました。 GRBからの乗り換えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年11月に納車。 それまで乗っていたGDB-CがWRブルーでしたので今回はダーク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation