• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃわいのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

VAB降りました

本日VABを降りました。
VABは同僚が引き継いで乗ってくれます。

いままでGC8→GDB→GRB→VABと乗ってきましたがインプレッサ(WRX)はそれぞれに
良さがありましたね。

次の愛車は2019年型のカマロSSになります。
初めてのアメ車、左ハンドル、V8、そして20数年ぶりのNAエンジンです。

納車は2019年2月初旬くらになる予定で、それまでは代車生活となります。

はたして6.2L V8の実燃費はどのくらいになるのか、最近のアメ車はトラブルが
少ないのは本当か、いろいろとレポートしていきたいと思います。

まあ、VAB乗りたくなったら同僚の元愛車を借りることにしよう(笑)
Posted at 2018/12/09 14:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB | クルマ
2018年10月31日 イイね!

マッスルカー

超久しぶりの更新です。


車の免許を取得する前から乗ってみたい車がありました。


それは映画バニシングin60に出てくるムスタング、マッドマックスのインターセプター等の
V8エンジンを搭載したいわゆるマッスルカーです。


いまはモダンマッスルとも言うらしいのですが、人気があるのがダッジのチャレンジャー、
フォードのマスタング、そしてシボレーのカマロですね。

現行のマスタングはフォードが撤退する前にV8が国内販売されたら乗り換えようかと
本気で思っていましたが、導入前に撤退・・・・

チャレンジャーは見た目からしてマッドマックスにでてきそうなくらい悪そうで(笑)好きな
んですが、正規ディラーがなく平行輸入物しかありません。

初めての外車でいきなり並行輸入物は正直不安に感じるので、購入対象となるのは
正規ディーラーがあるシボレーのカマロに絞られます。

6代目にモデルチェンジして少しスマートかつシャープになり個人的には格好いいとも
思いますので、先日試乗にいってきました。

慣れない左ハンドルですので、おきまりのウインカーとワイパーを間違えたり車線を
またいだり余裕が全く無い試乗でした!

カマロのV8は気筒休止機能もあり、流しているときは4気筒で加速するとV8に切り替わります。
加速しているときの音は映画の中のあの音です! 実にいい!
またカタログ値で最大62.9kgもトルクがあるので余裕のある走りができます。
踏んでいいですよと言われましたがとてもそんな余裕はありません(笑)



そんなカマロは2019年モデルの納車がアメリカで始まりました。



2018年モデルと顔つきが変わり、アメリカ本国でも賛否両論あるようです。


日本でも2018年モデルの在庫はほぼ無く、まもなく2019年モデルの受注ができるようです。

ディーラーで色々話をする中、VABの下取りも勘案するとV8モデルでもなんとか手が
届きそうな感じでもあるので、夢のV8乗りに向けてカマロ購入を真剣に考えています!
自動車税11万1千円だけどね!
なんとかなるでしょう! ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

Posted at 2018/11/01 00:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月15日 イイね!

車検

久々の更新です。

早いものでVABの車検を行いました。
もう3年経過したとは思えないですね・・・

車検前の事前検査でいくつか指摘をうけました。
①リアのライセンスバブルが一部点灯していないとの事。
 ディーラーで交換すると高いので、自分で交換 これで約5千円カット!

②レカロシートレールとレカロSP-Gについて車検に通る証明書が必要との事。
 その手の書類は無かった気がするのでノーマル戻し。

③フロント左右のフィルムについて透過率をチェックするとの事。
 これは当日でのチェックで判断。

あとは油脂類は別途交換しているので車検見積りからカットしてもらい
もろもろ13万5千円くらいでした。

で当日の透過率ですが69%と1%足りずにフィルムをはがすことに(泣)
ウィンドウの上下等でわずかな傷がついて、それが蓄積して透過率が
下がることがあるようです。

紫外線と赤外線カットのフィルムをはがしたので、若干夏場の車内
とくにシートが熱くなった気がします(笑)

大きな出費が終わったので、冬のボーナスではウーファーでも入れたい
ですね!

Posted at 2017/08/15 12:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

デッドニングとツィーターの埋め込み

デッドニングとツィーターの埋め込み









初めてデッドニングとツィーターの埋め込みをしました。
デッドニングはアウターパネル、インナーパネルおよび内張への施工です。









ツィーターもピラーに埋め込みをしてもらい日焼けしにくい装飾素材を貼り付けてもらってます。






施工後の感想ですが。

まずドアが重くなりました!(笑)
社内が静かになり今まで聞こえなかった音がきこえるようになり、
低域の音がよくなっています。

ツィーターも純正位置ではガラスに反射させた音を聞いていたのが
直接聞けるようになったので、キンキンしたいやな音がなくなり
全体的に満足です。

次はウーハーを入れる予定ですが、どんどん沼にハマっている気も
しますね(笑)
Posted at 2016/09/01 10:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB | 日記
2016年06月04日 イイね!

オーディオ打ち合わせ

ツィーターをピラーに埋め込むための作業依頼と、今後のステップアップについて
打ち合わせをしてきました。

次はデットニング、さらにウーハーとなりそうです。

資金的に一気に作業することはできませんが、だんだんと音が良くなっていくのが
体感できているので、次のツィーター埋め込みでどのように音が変化していくのか
楽しみです。



Posted at 2016/06/04 21:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAB | 日記

プロフィール

2019年型から2022年型のカマロに乗り換えました。 すっかりアメ車乗りになりました(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

coootaroさんのシボレー カマロ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 12:38:43
バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 19:54:04

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
2022年型に乗り換えました
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
初めての輸入車かつアメ車でした
スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年9月7日に納車されました。 GRBからの乗り換えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年11月に納車。 それまで乗っていたGDB-CがWRブルーでしたので今回はダーク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation