パノラマルーフ(内装パネル ビビリ音対策)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
パノラマルーフ中心の天井パネルから
カタカタ音がしているので
対策してみました。
以前に行っていたので、分解写真はありません。
まずは、シェードを全開にして
以下の作業となります。
①赤枠のパネルを外す。
(3分割の一番リア側)
※青丸部へ金属のクリップ(3箇所)
があり、手前に引っ張れば
外れます。(少し硬いかも)
※この樹脂も軽く叩くとカタカタ
鳴りますので、スポンジ等の
対策が必要です。
(フロント・リア4枚分)
②左右とも同様に行います。
2
③パネルが外れたらオレンジ部に
ネジが見えます。
トルクスネジ(T25)2本を外す。
④左右とも同様に行います。
⑤ネジが4本外れたら、
あとはガラスを持ち上げ
取り外します。
サザ〇さんのオープニングのように室内からガラスを持ち上げると身動きが
取れなくなり、おしりを振りながら
踊っている余裕はありませんので、
安全に外から脚立を使用して持ち上げます。
※自分はガラスをラゲッジルームへ
置きました。
3
⑥ガラスを取り外すと上から見た時、
赤点箇所に樹脂クリップ(ネジ式)が
ありますので5本外します。
⑦サンルーフ(フロント側ガラスを
約半分程度開きます。
⑧青点部に樹脂クリップ(ネジ式)が
ありますので5本とも外します。
※青点部のクリップを外す際は
樹脂パネルを手で支えながら
外します。
4
以降、写真はありませんが、
樹脂パネル内へスポンジ等を貼り、
逆の手順で元に戻します。
5
リアのガラスを取り付ける際、1人作業の場合、100均の突っ張り棒をリアシート(座面)とガラスに充て、高さ調整を
行いながら使用する事でガラスの高さを合わせ易くなりネジが締めやすいですよ!
6
頭上のビビビ・カタカタ音から解放!!
気分上昇となります。
くれぐれも外したガラスを落とさないように!!
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク