
こんばんは☆
今日は朝から黄色帽子にてバイトしてきました♪
2週間ぶりです・・・。
めちゃめちゃ寒かったのと、暇で暇で・・・。
本題ですが、試験週間中ずっとやりたくて仕方なかったことをついに実行しました♪
すっきりです(*´∇`*)
実行したのはエアフィルターの掃除です☆
164QVには購入時からBMC社の『CDA』を付けています。
この『CDA』はダイレクトタイプですがフィルターがむき出しではないのでトルク減少が少ないのとレスポンスの向上、フレッシュエアーを取り込みさらに流速を上げる構造により、より冷たい空気をエンジンへ導入しパワーアップするというものらしいです。
そもそもBMC社はイタリアで創設された・・・みたいな説明が
マルハモータースさんのHPにも紹介されています。
いいことばかり書いてあるのですが、ちょっと難点がありまして。
寿命が短いのです。。。
「専用メンテナンスキットを使うことにより長期に渡り性能を維持することができます。」
とはあるのですが、クリーニングは5000kmに1回は施工しろと。。。
20000kmほどほったらかしだ( -_-)
という事実に気がついたら試験週間なのにムズムズ・・・。
で!!試験が終わったので早速作業しました☆
作業手順はバイクで有名な
ヨシムラさんのHPに動画で紹介されていたので、とってもわかりやすく助かりました♪♪流石です・・・。
すさまじく汚れていたので、洗浄液や濯いだ水は真っ黒でした(>_<)
けど汚れが落ちてすっきり(*´∇`*)
クルマに装着してからは、
プラシーボ効果かもしれませんが、気持ちトルクUPしてます♪♪
ちょっとは燃費に影響するのかなぁ・・・。
Posted at 2009/02/17 23:50:26 | |
トラックバック(0) |
アルファな話☆ | 日記