• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gさんのくるまの"黒いの" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正でもそれほど不満はなかったですがフロントのみコチラのスピーカーに交換しました。

作業工程は毎度の事ですみませんが割愛!
ツイーターは1番簡単なドアピラーにネジ止め!
純正ツイーターは生かしたままです。
面倒くさそうだったので。笑
2
L150Sムーヴ・GP7シャトルと10年以上
活躍しているパワードサブウーファーも取付け!
汚くてすみません。

最大でも7Aなのでバッ直はせずにヒューズボックスのRRWAIPER(15A)から電源を拝借。
注)良い子はウーファー類はバッ直して下さいね!

最大で鳴らす事はないので5Aのヒューズを挟んでます。
3
助手席下に置いてます。
エアコンダクトがあるのでDIYで出た端材で嵩上げしてます。
4
デッドニング等はしていませんが格段に全音域の聞こえが明確になりました。
ツイーターが中音まで担うのでボーカルの音場が上がりクリアです!

当たり前ですが高音が出過ぎるのでイコライザーにてマイナス調整。
低音域もクロスオーバーにて適当?適度?に調整。

ヘッドユニットのアンプが1chあたり48w
上位モデルだとスピーカーを鳴らしきれない為、入門モデルが私の環境にはベストでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車備忘録❗️16回目

難易度:

帰宅時の指令を全うしました

難易度:

DIRECTOR タッチスクリーンリモコン 取付

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアコンフィルター交換 (備忘録)

難易度:

12か月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと修理から帰って来ました!
ABSアクチュエーターを交換」
何シテル?   02/13 12:38
DIYでイジって遊んでます よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジランプのドア連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:24:40
ブローバイシステムにマイナス帯電注入で抜けを良くしました👍 インプレッション編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:03:50
エアクリーナーBOXの徹底除電やりました〜👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:02:44

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒いの (日産 セレナハイブリッド)
ホンダ・シャトルから家族構成の変化に伴い中古のセレナに乗換ました! 少しずつイジっていき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation