
生家の近くなので木場とか門仲は割と馴染みのある土地なんだけど、東京の逆側になるので普段はあまり行かない。今日たまたま見たい映画が少し抜け出して見られる時間帯にやっていたのが109シネマズの木場だけだったから、首都高でサクッと行ってきた。
ここの109は東急なのになぜかイトーヨーカドーの中に入っていて、駐車場もヨーカドーの巨大な立体駐車場に駐めるシステム。そうしたら、駐車場のシステムがかなり先進的でびっくりした。まず入口では写真が撮られるだけで、駐車券というものが存在しない。ゲートをくぐったら好きに4階か5階の空いているスペースに駐める。なんと最初の2時間は買い物等せずとも、完全に無料なんである。

用事が済んだら、店舗から駐車場への出口にある精算機で自分の車のナンバー(4桁の数字)を入力すると、現在駐車中の同ナンバーの写真が表示される。あっていれば精算に進む。レンタカーとかでナンバー覚えてなかったら、だいたいの入庫時刻を入力するとその頃に撮られた写真がズラッと出るので、中から自分の車を選ぶ。
2時間を超えた分は精算するけども、1000円以上店内で買い物すれば1時間無料、2000円以上の買い物、もしくは映画鑑賞すれば2時間(トータル4時間)無料だ。この無料になるサービス券も、QRコードを読み取らせる方式でとてもスマート。
精算が済んだら、15分以内に駐車場を出ればOK。駐車場の出口にもゲートがあるものの、ナンバー照合で精算済みであれば自動的に開いてそのまま出られる。どこもこのシステムになればいいのにと思うくらいだったが、お年寄りだと苦戦するかもしれないな。
ブログ一覧 |
駐車場 | クルマ
Posted at
2024/03/05 22:38:06