• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KW909のブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

またトラックの起こした重大死亡事故(続報あり)

またトラックの起こした重大死亡事故(続報あり)美女木ジャンクションの少し手前、首都高池袋線で渋滞中の車列にトラックが突っ込んで炎上、3人死亡…埼玉方面に行くときには結構自分でも通るところだし、これも突っ込まれた方はどうしようもない事故でめっちゃ怖い。
乗用車3台と言ってるけど、2台はほとんど跡形もなく焼けてしまってるんじゃ…。物流が大変なのはわかるけども対策としてはトラックの制限速度をアップしておしまい、じゃあ、これからますます悲惨な事故が増えるように思えてならないですよ。
タイトル画像は事故を起こした車ですが、ドライバーの個人SNSや厚木の勤務会社の情報はそのまま残っているのに、北海道の親会社はさっさとこちらの神奈川の関連会社の情報は削除して無関係を装ってるんですよね。まぁ凸ってくる変なのもたくさんいるでしょうから、会社の自衛としては仕方ない面もあるのでしょうか。だとしても、トカゲの尻尾切り的な悪印象は拭えません。仮に会社として安全運転の指導や健康管理等きちんと行っていたとしても、被害者はもちろん事故を起こした責任にはきちんと向き合わってもらいたい。

美女木ジャンクションって日本で唯一信号機付交差点のある高速道路なんですよ。たまに通るとわかっていてもギョッとしますし、知らないとパニックになりそう。そしてこの付近でよく渋滞もしてるから、それが要因のひとつになって起きた事故かもしれないですね。



(ここから追記)
昨日夕方には湾岸線でも悲惨な追突事故が起きてしまいましたが、両方についてTBSが詳細なアップデートをしてました。
まず戸田(池袋線)の方はトラックがノーブレーキで突っ込んで、なおかつこの運転手が過去数年で2回も人身事故を起こしていて今回が3回目だということ。映像に映ってますが、特に怪我もなく普通に歩けてぴんぴんしていること。しかしこんな短期間で何度も人身事故起こしても、普通に大型免許維持して10tトラック運転できるんですね…亡くなった方は制度やこの容疑者を雇っていた会社に殺されたようなものでは。
そして湾岸線の事故は、当初事故前の映像が拡散されて、追い越し車線に停車した乗用車2台がハザードも発煙筒もナシだったという話でしたが、発煙筒使っていて突っ込んだトラック運転手もそれ認識していたと。それでも一瞬のうちに突っ込んだようなので、スピードの出し過ぎですかね。しかも亡くなった方はトラブルで停車したミニバンを助けるために後ろについて、車外に出てあれこれやっていたみたいです。善意の行動がこんなことになるとは。ミニバンはステップワゴンという情報もあるので、もしかしたらリコール対象の車で燃料装置のトラブル発生してエンストしてしまった可能性もありますね。後輪のバーストで走行できなくなったようです。亡くなった方は自動車関連の仕事で、どうにかしようとしたところ、猛スピードのトラックに追突……
急な高速上のトラブルで走行不能になってパニクっていたら、車外に出て発煙筒や三角反射板を置くような余裕ないかもしれません。徒歩で3車線渡って路側帯に逃げるのも怖いし。惰性走行でもいいから左に寄っていければとは思いますが、焦ってブレーキ踏んで止まっちゃったのかも…





Posted at 2024/05/14 17:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故・ヒヤリハット | クルマ
2024年05月08日 イイね!

米IIHSの前面衝突予防テストでフォレスターが最高評価

米IIHSの前面衝突予防テストでフォレスターが最高評価先日発表された米IIHSの2024年最新前面衝突予防テスト(小型SUV部門)で、スバル フォレスター(SKの2023-24モデル、日本だとF型に該当)が10車種中唯一GOODの最高評価を得ました。

詳細は映像を見るとよくわかりますが、以前のテストよりも走行スピードを上げて、時速50、60、70kmで前方の停止しているトラック、車やバイクに向かっていって、警告のタイミングとドライバーがブレーキを踏まなかった場合に衝突せずに止まれるかという内容です。バイクと乗用車は車線の中央だけでなく、すこし真ん中から外れた位置でもテストをしています。
スバルのCMでもやっているように、ちゃんとプリクラッシュブレーキが効いて急停止してくれるのは見ていて安心感がありますね。

残念ながらPOORの評価が付いてしまったCX-5やアウトランダーは、必ずしも安全性が低いというわけでもないでしょうが、映像でバイクをふっとばしているのを見てしまうとやはり衝撃的です…


Posted at 2024/05/08 01:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故・ヒヤリハット | クルマ
2024年05月07日 イイね!

こんな事故は怖すぎる…


GWの最終日、昨日の夕方に群馬であった事故。居眠りか急な病気か、これだけの勢いで対向車線から大型トラックが突っ込んできたら逃げようがない。
右折待ちの先頭で交差点が少しカーブしているようなところだと、走ってくる対向車が運転ミスしたり居眠りだと突っ込まれるな…という恐怖心を覚えることもあるんだけど、これはひどすぎ…。よく映像を見ると、突っ込まれた車がガードレールにひっかかってるのは対向車線じゃなくて、そのさらに先の側道か歩道なんですよ。つまり、まず中央分離帯を乗り越え、車2台に衝突し、それでも止まらずに車道連れにして段差をもうひとつ乗り越えて側道に出て、ガードレールに激突してようやく止まった。スピードの出た大型車がどれだけの凶器になり得るのか、よくわかる恐ろしすぎる映像です。
「信号待ちで止まっていた乗用車」というのもビックリする。これだけ車体をえぐって押しつぶすような事故だから両者走っていたのかと思ったら、片方は止まっていたという。相当なスピードが出てたんだと想像できるけども、「信号待ち」って逆側も赤だったはずだから、引きの映像で見られる消防車の止まっている道から全速で突っ込んできて右折して17号に入った直後にハンドル操作を誤って対向車線に? それとも信号無視して高速で交差点に突っ込んだのかな。

犠牲になってしまった幼い子供を含むご家族3人のご冥福をお祈りします…

少し古いデータだけど、2010年に保険金処理された交通事故件数は720万件以上あって、単独事故だったり、保険請求されていない事故だったりがきちんとカウントされてないとはいえ、年間1/7のドライバーがなんらかの事故に遭遇している計算になるらしい。近い将来、危険回避機能や自動運転機能が全車に導入されるのが先か、超高齢者社会でどんどん事故が増えてしまうのが先か…


Posted at 2024/05/07 14:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故・ヒヤリハット | クルマ
2023年11月01日 イイね!

目黒でトラック横転事故

目黒でトラック横転事故家の近所でトラック横転事故がありました。報道のヘリが飛んでいたりサイレン等も聞こえ、ニュースを見たら見慣れた店舗にトラックが横転して突っ込んだと。
歩道を通行していても、対向車線を車で走っていてもめちゃくちゃ怖いですね。こんなのが向かってきたら避けようがないですし。「意識を失ってしまった」と運転手は話しているそうですけど、病気? 強い薬の影響? もしくは過労や睡眠不足? いずれにしても、もし原因がわかっていて防げた事故だったなら、このクリーニング会社やドライバーは猛省していただきたい。

その後、暗くなってから自転車で移動していたら、またもや危険運転のドライバーに轢かれそうになりました。大きめの交差点で強引に右折してきたレクサス。こちらは青信号(自動車用)で直進していくと、自転車は歩行者用信号に従えと言わんばかりにまだ右折矢印になってないのにクラクション鳴らしながらかなりの速度で突っ込んできました。さすがに命の危険を感じて止まってからこちら優先だとアピールしたところ、なにか怒鳴りながら去っていきました。また渋滞中の山手通りを走っていたら、助手席のママ友とのお喋りに夢中なのか横をまったく見ずに横道に左折しようとする小型車の奥さんにも遭遇…。車に乗っていると脇を走る自転車やバイク怖いなと思うんですが、自転車に乗っているときにはひどいドライバーがすごく目につきます。

Posted at 2023/11/02 02:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故・ヒヤリハット | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター NaviCon(ナビコン)でGoogle Mapとの連携 https://minkara.carview.co.jp/userid/3533402/car/3419298/8326577/note.aspx
何シテル?   08/10 13:08
KW909です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 21:53:24
[トヨタ アルファードハイブリッド] Three Bond 6555G ウルトラウインドウコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 16:44:33
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 02:09:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月19日に納車されました。キャンプやフェス、雪の多い群馬に行くための車を想定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation