• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momonga3の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月27日

インチアップ後の適正空気圧の調べ方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インチアップしたホイール&タイヤを取り付けたものの、適正空気圧がいくつかわからなかったので、調べました。
ネットにタイヤメーカーから「空気圧別負荷能力対応表」が出ているので、標準タイヤのサイズ、ロードインデックス(L I)と、車両指定の空気圧から、負荷能力を調べます。
この時に気をつけなければならないのは、タイヤの規格がスタンダード(STD)規格かエクストラロード(XL)規格かで、負荷能力対応表が異なる点です。
RP5の場合、標準タイヤがSTD規格の205/60R16、L Iが92、車両指定空気圧が前後とも240kpaですので、負荷能力は630kgとなります。
2
そして、インチアップしたタイヤがXL規格の225/45R18、L Iが95なので、標準タイヤと同じ負荷能力630kg(または満たした近い数値)の空気圧をXL規格の負荷能力対応表から照らし合わせると260kpaとなります。
3
意外とこのSTD規格とXL規格の違いを理解していない人が多いらしく、量販店の店員さんなどは結構間違えてる人も多いらしいです。
私のタイヤもヤフオクで譲り受けたタイヤで、空気圧も規定値で入っていると聞いていましたが、実際測ってみたら240kpaしか入っていませんでした。
規定値以下で使用した場合、乗り心地や車の運動性が悪くなる、消耗が早くなる他、最悪負荷に耐えられず、バーストしてしまう可能性もあるようです。
今回、自分で調べてみて初めて規格の違いがあるのを知りました。皆さんもインチアップの際はお気をつけください。
関連記事にブリヂストンの解説ページ添付します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

タイヤ交換(トランパスmp7)

難易度: ★★

中古タイヤへ交換

難易度:

夏タイヤ履き替え

難易度:

タイヤローテーション(54608km時)

難易度:

タイヤ交換したらハンドル真っ直ぐになりました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月12日 23:00
素晴らしい知見ですね。
インチアップすると適正空気圧迷いがちですよね。
タイヤメーカーももっと周知しても良いのにと思います。空気圧大事ですよね♪
コメントへの返答
2023年4月12日 23:39
コメントありがとうございます♪
以前の車でインチアップした際はタイヤ専門店で購入したので、店員さんが適正値を教えてくれましたが、自分で調べると新しい発見がありますね。
現行のステップワゴンは純正タイヤがXL規格のようなので、今後日本車にも採用が増えていくのかもしれませんね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3533647/47710597/
何シテル?   05/10 14:23
momonga3です。よろしくお願いします。 車の所有歴は父親から譲り受けたCA1アコードから始まり、CB5ビガー、CL1アコード、RU3ヴェゼル、RP5ステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Valenti デイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 03:20:03
光 ルミセフティー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 22:12:50
お手軽!エンジン静音化計画の巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:32:12

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ホンダ ステップワゴンスパーダe:HEVに乗っています。ノーマルのG・EXを中古で購入し ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
昔から憧れだったNSR。先に車を所有してしまい経済的に厳しかったので諦めていましたが、3 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
免許を取って自分で初めて購入した車両。画像が辛うじて2枚残ってました。 家族ぐるみでお付 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
憧れだったRをやっと手に入れた思い出深い1台。若さゆえの勢いで、社会人になって直ぐにフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation