• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーティスのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

滋賀県でプチノスタルジック

滋賀県でプチノスタルジック先日日帰りで滋賀県へドライブに出かけました。

まずは早朝めがけて多くの時代劇にて重用されるロケ地でもある近江八幡市の八幡堀へ

情緒たっぷりの景観。幼少から鬼平犯科帳が好きな私は、ここを中村吉右衛門さんが歩いたんだなぁとしみじみ

次の目的地へ行くと、スープラとロードスターRFに遭遇致しまして思わず記念撮影

2シーターFRスポーツカーが3台並ぶことに興奮してつい出来心で…


「ラ コリーナ近江八幡」のカフェで朝食をとり、蜻蛉や蝶が舞う庭園とレトロ感のあるオブジェが魅力的な敷地内を散策



お土産をラゲッジに積み、琵琶湖沿いにさざなみ街道をのんびり北上して「ドライブインみゆき」さんで昼食を

どうやら左右で異なる雰囲気にセパレートされているようで、アメリカンテイストな左側はライダーのみなさんがいらしてたので昭和レトロな右側へ入店いたします

聞いたことのある(おそらく1980年代)の名曲が流れ趣のある店内…いいじゃないか


こちらで肉汁たっぷりなハンバーグ定食などをいただきました。
ほかにも気になるメニューがありましたが満腹のため泣く泣く我慢…また来るぞぉ〜


ミニクーパーとツーショット(ちょっと無理やり)

以上!今回は見送りましたが、気になる撮影スポットもありましたのでまた走りに行きます。
Posted at 2025/06/15 21:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

からあげと自動車博物館

からあげと自動車博物館愛車フェアレディZの走行距離が2か月で3,000kmを超え、乗り始めに感じていたエンジンブレーキのためのシフトダウン時のショックが丸くなり快適になりました。
元々エクストレイルe-4ORCEのスムーズな加速感が好きでATを選んだので一安心というか満足。


前後モーターとブレーキの協調制御で乗り手の意図を汲むエクストレイルとは違って奔放なフェアレディZ 性格は全然違うのにどちらも楽しく思えるとは…クルマって面白い


さて先日のことですが石川県の日本自動車博物館へ行きました。
と…その前に加賀市の「おさむ食堂」さんにて昼食。
4種のフレーバーとプレーンのからあげが乗った定食を美味しく頂きました。

写真で見るとなんてことないのですが、握りこぶしほどのからあげが5コ…なんとか収めました(積載過多)


私は縁あって日産車を乗り継いでおりますが、国やブランド、ジャンルにこだわりはなくただクルマを見ることが好きなので、運転中や旅先でめずらしい車種、素敵にカスタムされた車、ありふれた車種でも綺麗にお手入れされている車を見かけると人知れずテンションがぐーんと上がったりします。


BA5プレリュードとA70スープラ


NAユーノスロードスター


往年のフェアレディたち
現行RZ34の車体色432オレンジのモデルにもなった 432Z がいることに驚いていたら、1960年生まれの ダットサン・フェアレディ1200 を見つけてさらに驚くことに。もっと撮っておけばよかった…




挙げたらきりがないほどの多種多様な車がところ狭しと並べられており圧巻でした。また折を見て伺いたいです。
Posted at 2025/06/01 22:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

その存在感で乗り手を舞台へ誘う貴婦人

その存在感で乗り手を舞台へ誘う貴婦人最大トルク475Nmのエンジンを搭載したFRスポーツとしての剛毅さと、品のある走りを求められるような美しさの二面性が固有の妖艶さを醸し出しており、乗り込む時から特別な高揚感に包まれます。その佇まいは共に過ごすことで毎日が華やかに彩られるようです。
Posted at 2025/05/31 16:25:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月24日 イイね!

ありがとうエクストレイル

ありがとうエクストレイル少し前になりますが乗り換えに伴いエクストレイルとお別れいたしました。
2年半と短い期間でしたが、北は秋田、南は鹿児島まで共に駆け抜けとても充実したカーライフを過ごすことができました。

現在はフェアレディZに乗り、こちらの良さも徐々に感じているところでありますが、エクストレイルの軽快ながら落ち着いたフィーリングとハンドリングの気持ち良さが織りなす上質感は当分忘れられないものになりそうです。

これまで共に旅した相棒との思い出を収めた写真たち
(過去にアップしたものに近いものもあります)

エクストレイルで走る愉しさを存分に味わえる八幡平アスピーテライン(秋田県〜岩手県)から脇道へ入るとたどり着く、松尾鉱山跡にほど近い廃墟のひとつ。
夏は緑と廃墟のコントラストが映えそう(↑はGWに撮ったもの)


磐梯吾妻スカイライン(福島県)の浄土平駐車場そばのヘアピンの外れにて。
この辺りは風と雲と冒険を愛する者の心を満たすような荒々しさが素敵。近くで噴出する火山性ガスが時折この場所にも流れて来るため吸い込まないようくれぐれもお気をつけください。(すぐ下はガスが滞留するため駐停車禁止区域になっております)


万座温泉より西南西に位置する毛無峠(長野県/群馬県境)
SUVならば問題ないのですが路面に泥水溜まりがあったりと若干荒れておりますので、低扁平タイヤだとヒリヒリしそうです。


クリスタルライン(山梨県)沿いの紅葉。
こちらは舗装されていますが道幅が狭くドライブというより冒険感が強い道路。広葉樹が多く見られ撮っていて楽しい場所です。

のと里山海道(石川県)の起点近くの内灘海岸の砂浜にて。車の乗り入れは可能ですが、車種によってはスタックすることもあるので注意。少し北上すると有名な千里浜なぎさドライブウェイがありますので基本的にそちらのほうがおすすめです。(どちらも海水浴シーズンは大変混雑するため、撮影で訪れる際は時期や時間を調整して向かうのがベター)

伊勢志摩スカイライン(三重県)の浅熊山頂展望台駐車場から東にほんの少し走ったビュースポット。現行セレナ(C28型)の初期CMでも見られた場所です。
余談ですが、同じ三重県にあるパールロードの海女のテラスにて購入した鳥羽銘菓シェルレーヌはお土産に大変好評でした。

生月島サンセットウェイ(長崎県)にて。
断崖と海を眺めながらのドライブが楽しめます。
クルマのCM撮影スポットとしても知られておりまして、エクストレイル(T31型 クリーンディーゼル車)や最近では LEXUS RC ファイナルエディションのPVで見ることができます。

朝焼けに照らされる桜島(鹿児島県)を南側より。
趣を感じる噴煙。最近荒ぶっておりますが湯之平展望所のねこたちは無事でしょうか…


意のままの走りで長距離ドライブでも疲れ知らず、冬は積雪を意に介さぬ走破性と凍結路面もしっかり捉える安定感で大変頼もしい存在でした。個人的には100点満点の最高のクルマです。
ありがとな…俺の、自慢の相棒!


これからも誰かと楽しく走ることを祈って…
Posted at 2025/05/24 19:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

近況と思い出

近況と思い出新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年は転居など慌ただしいことが重なり遠出もあまり出来ず、つい先月約1年ぶりにみんカラをちゃんとチェックした次第です。その間にもフォローいただいた方、いいねをくださった皆様に感謝申し上げます。

さて昨日は初詣のため石川県の白山比咩神社へ参りました。三が日を過ぎた早朝なので道中スムーズに到着。日中は大変混み合いますぞ

表参道の駐車場そばにある「おもてや」さんにて大判焼を買って帰ります。
一日参り限定の[白雪]も年始めということで購入できました。

白餡+レアチーズ、合っちゃうんだなぁこれが!
(失礼しました。大変美味でおすすめです。)

エクストレイル納車から2年経っておりますが、しっとりと滑らかに力強く走る様はやはり頼もしい…などと相変わらず楽しんでおります。


しかし一方で、一昨年試乗もした純内燃機関のスポーツカー、フェアレディZへの憧れも消えることなく燻り続けておりまして…迷った末に乗り替えることに致しました。

ディーラーさん店舗に展示しているRZ34
訪れるたびに私を魅了してくる恐ろしい存在

昨年の受注再開の折に注文をしまして、今年の納車をもってエクストレイルとお別れすることとなります。
日常のあらゆる路面で発揮される高い走行性能と快適さの両立という面では最上と思えるくらいT33は良いクルマなので名残惜しい気持ちも強く、共に旅したときの写真を眺めてしみじみ。
秋田県おが潮風街道にて
熊本県阿蘇山の道路にて 曖昧で草

旅先で一人旅のキャンパーのお方とラーメンを食べながらお話ししたり、露店でひとり店番を務めるねこに呼ばれお買物なんてこともありました。雲仙地獄にはかわいいねこたちがおります。
ねこ好きには天国
鹿児島県の本土最南端佐多岬。
長崎県にある最西端の碑にも立ち寄りそれぞれの到達証明書を拝受しました。

新たな刺激と景色を見せてくれたエクストレイルに感謝。まだまだ雪のシーズンは続きますので頼りにしております。

今更ですが自分の名前読みづらい気がするので改めます。
さしづめ火消しの風、ウインドとでも名乗らせていただきましょうか
追記:浪磐麗→マーティス に改名しました
Posted at 2025/01/05 01:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「滋賀県でプチノスタルジック http://cvw.jp/b/3534389/48488408/
何シテル?   06/15 21:07
ご覧いただきありがとうございます。 相棒エクストレイルとの出会いから旅の楽しさと走る愉しさを知り、今は新たなパートナーのフェアレディZと共に走り出しており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
歴代の名車たちを昇華した端正なデザインにスポーツカーの魅力が詰めこまれた唯一無二の佇まい ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2022年9月試乗して感動、即日契約し同月納車。 e-POWERの加速力&e-4ORCE ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation