
車中泊した道の駅小谷を後にして、糸魚川を経由して富山に向かいました。
途中で道の駅親知らずピアパークで休憩しました。
海沿いを道路が続いていて、走っていてとても気持ちの良いところです。
写真は、道の駅の浜辺から撮りました。
富山に入り宇奈月温泉に寄りました。
スタンプラリーが開催されているので、すべて集めようと思っていました。
しかし、最後の1カ所でどうしても行けない所がありました。
ナビをセットしても道が途中までしかありません。
何度も行ったり来たりしているうちに、ようやく理解できました。
「欅平駅」へ続く道路は無くて、車では行けないということでした。
「欅平駅」は宇奈月駅からトロッコ電車に乗って行かないと行けないようです。
たまたま、トロッコ電車が走っているところを撮影できました。こんなのです。
車を駐車場に停めてトロッコ電車に乗ればいいだけなのですが、
せっかく乗るのだったら、行って戻ってくるだけじゃつまらないと思い
乗りませんでした。
またの機会があったら、行ってみたいと思います。
車では行けない秘境があることが分かったので、
またの楽しみにしたいと思います。
そして、富山険道67号168号378号で立山駅を目指しましたが、
67号が工事中だったのと、
378号は地図では先が続いていたのですが、行き止まりになっていました。
行き止まりの場所には、動物を捕まえるための罠が置いてありました。
対向車とすれ違いもできない細い道をバックで戻り、
待避所があるところでまで来てようやく切り返しできました。
もうこんな道は通りたくないとしみじみ思いました。
Googleナビにすごい道をナビされることはありますが、
そんなのは序の口だと分かりました。
Googleナビで立山駅へのルートを検索したら、険道は出てこなかったので、
どんなにすごい道でも、Googleナビでは険道はヒットしないことが分かりました。
これからは、Googleナビでヒットした道でも安心して走れることができます。
やっとの思いで立山駅周辺に到着し、
ホテル森の風立山で日帰り温泉に入ってきました。
千寿ケ原駐車場で車中泊をしました。
Posted at 2023/05/02 21:59:32 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記