• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

破産中年のブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

香川県で30代以上のセダン好きが集まるチームを作りたい。

みなさんこんにちは♪

友達いなくてボッチの私です。
前々から思っていたんですが、セダン好きが集まるチーム?グループ?作りたいなと思ってます。
情報はネット社会とは言え、やはりオーナーの実体験が肝なので。
加入要件
・35歳以上の方
・セダン好きな方
以上ですw
全国から参加は可能です。
でもオフ会とかもしたいので四国のセダン好きが集まり盛り上がる事を期待しています♪

参加は↓のページから是非お願いいたします。
【セダン好き中高年の集い】
Posted at 2024/03/04 20:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月02日 イイね!

マルチの黄色化に決着をつける。

みなさんこんにちは♪

さてさて、本日は週末でお休みという事もあり100kmほどドライブに行ってきました。
そこで、やはり気になったのが、マルチの色です。

どう見ても画面上半分がうっすら黄色い・・・。
んー、、、。

というわけで、原因を考察してみました。
・液晶パネル自体の劣化
・液晶パネル表面のアクリル板の劣化
・コネクタの接触不良
大まかにこの3つかなと。
というわけで、

「たまたま」知り合いの車屋さんの近くに居たので寄ってみると「たまたま」置いてあったマルチを貰ってきましたw
取り外すまでは変色も無く完動品だったとの事です。
欲しいのは液晶のみなので、これを移植する事により何とか治って欲しいものです。
Posted at 2024/03/02 18:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

段々と理想のLSになってきました♪

みなさんこんにちは♪

LS460を購入するにあたり憧れの装備であったファイングラフィックメーター。
しかし、ポン付けできるかどうか不明過ぎて購入を見送ていましたが、中期のLS600hから取り外したという商品が5,000円という破格で売られていましたので、人柱感覚で購入。


木曜日の夜に落札し、金曜日の昼過ぎに商品到着。
走行距離を合わせるために、そのままプロテックスさんに即座に転送。
プロテックスさん曰く「土曜日も営業していますが、依頼がかなり来ているので最悪月曜日になるかもしれないけど、なるべく土曜日に出します。」との事。
するとなんと日曜日の午前中に届くという神対応。
感謝いたします。

さて取り付けたファイングラフィックメーターですが、結果的に中期から中期ですのでポン付けでした。
しかし、バージョンSZにはナイトビジョンの設定が無い為に、フルに機能を活かしきれない事を考えると、宝の持ち腐れといえばそんな気もしない事は無いです。


まぁ完全に自己満足ですねwww

連休中LSに乗れないのでウズウズしていましたが、やっとこれで気持ち良く乗れるようになりました♪
Posted at 2024/02/25 12:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月23日 イイね!

純正ウッドコンビステアリング移植

みなさんこんにちは♪

私のLS460ですが、走行距離に比例してステアリングが擦れていたんでしょうね。
納車した時から何かを塗りたくった跡がありました。
パンチングレザーの穴が埋まるくらい塗られています。


新品の価格は12万円。
中古でも5万円~と素敵なお値段がします。
ちょっと予算がなーと思って某オークションを漁っていました。

1件目は1,500円で落札。
その後、出品者より在庫が無いと連絡があり、取引キャンセル依頼が。
2件目は2,980円で落札。
購入から12時間後に届くというスピーディな対応に感謝です。

届いた商品は擦れも無くウッドのひび割れや色褪せも無いかなりの美品でした。
という事でかなり加工しましたが、無事に装着でき全ての機能が正常に動く事が確認できました。

フィッティングに一部納得いかな箇所がありますが、連休中にもう一度バッテリー外す機会があるので、その時にでも直そうかと思います。
Posted at 2024/02/23 17:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月19日 イイね!

進化と深化とコストカットのジレンマ。

みなさんこんにちは♪

先日、レクサスディーラーへ行った際に現行のLS500h IパッケージのCPOを見てきました。
今回LS460の中期を購入したのには理由がありました。
実は同じ予算で後期買えたんですが、あえて中期を選びました。
まず、スポーツグレードである事が一番の条件でした。
そこで候補に挙がったのは、中期のSZか後期のFスポーツになります。
更に装備を絞り込んでいったのですが、後期になるとダッシュボードの傷みは減りますが、後席ドアの電動ブラインドシェードは装着されていません。
マルチは大型化されリモートタッチとなりLEDヘッドライトも装着されている。
魅力的です。
しかし、同じIパッケージでも装備が簡略化されているのは見逃せませんでした。
また、バージョンSZは専用チューニングのサスペンションや専用のエアロ等々専用装備が満載です。
そこで、最終的に中期のバージョンSZのIパッケージを選択しました。

さて、現行のLS460ですが、Blu-rayが観れたり、メーターが液晶になったり時代に沿った様々な便利機能が追加されています。
しかし、乗った瞬間の感動はありませんでした・・・。
確かにダッシュボードもコンソールもドアも高品質な素材で覆われています。
センターコンソールの蓋もボタンを押すと勢いよく開きます。
レクサス車全般に言えますが、日本上陸時のあの拘りはどこへ行ったのか・・・。
ディーラーのレクサスオーナーズカード保有者と野良レクサスオーナーの差別化は素晴らしいと思います。私の行くディーラーでは徹底して差別されてます。
でも車好きからすると求めているのはその接客やもてなしの満足感ではな・・・い・・・・・・気がします。

超個人的な思いとしては、あのモデルチェンジの度に進化ではなく、深化してきたセルシオを思い出してほしいなーと思います。
Posted at 2024/02/19 19:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #LS 純正マルチの黄ばみ修理③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3535711/car/3541761/7699976/note.aspx
何シテル?   03/06 17:47
とある事情から自己破産して4年目です。 いい年なのにローンが組めずに苦しみましたが、やっとローン組んで車が買えるようになりました。 離婚を期に引っ越しも終え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2月2日に納車されました。 自己破産後にオートローンを組んで買えた2台目の車です。 メー ...
レクサス GS レクサス GS
4月24日に納車です。 自己破産後に初めてローンを組んで買えた車です。 メーカー:レクサ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation