• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

破産中年のブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

納車前の準備②

みなさんこんにちは。
納車前の準備2日目は参考書の読み直しです。
一言一句漏らすことなく読み返し中です。

家のどこかに当時のGSのカタログもあったはずですが発掘できませんでしたが・・・。
さて、ここで気付いた点があります。
GS350に搭載されている2GRは315psあるのにGS430の3UGは280psのままだったんですね・・・。
昔乗っていた30セルシオに搭載されていましたが、非常にシルキーなフィーリングで起動音もV8ならではの音がお気に入りでした。
色々な車に乗りましたが、個人的に一番好きな起動音は20後期セルシオの2UZです。
あのいっぱいシリンダーが動いていそうな音がたまらなく好きなんですよね。
若い頃はフルエアロだとか色々やってましたが今後はどう弄っていくか・・・。
決めた方向性は191GSの純正の美しさを活かしたまま機能性を現代車両に追いつくようにする事です。

17年前の車ですので壊れるところも多くあるかと思いますがメンテナンスも多いと思いますが、この17年間の技術の進化は凄まじいのでそこをどこまで追いつかせることが出来るのか・・・。
まぁ考える事も多くあり非常に楽しみです!
Posted at 2023/04/23 18:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

納車前の準備①

みなさんこんにちは。
ウキウキで納車前の準備始めました!
準備①
→CDを買う。
Bluetoothオーディオに対応していないので一旦CD買いました。
県内のBOOKOFFを廻り探していたアーティストのCDをやっと発見。
準備②
→洗車道具を買う。
ボディの状態がどんな状態かわからないので、一旦スポンジとバケツを購入。
あとクイックブライトと内張りはがし類の工具も買いました。
準備③
→駐車場の掃除。
周囲の草刈りと除草作業を行いました。

そこで意外な発見をしました。
Bluetoothイヤホン付けて音楽聴きながら作業してましたが、イヤホンの限界距離が約10mだという事。
もう一つは昔に比べてCDの流通量が激減している事です。
考えたらCD買ったの13年ぶりでした。
いつの間にかオンラインからDLに慣れてしまってたんですね・・・。
時代の流れをモロに感じ少し寂しい気持ちになりながら帰りました。
Posted at 2023/04/22 19:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月21日 イイね!

田舎暮らしに関して思う事。

みなさんこんにちは。
GS350の納車が24日で確定しました!
久々に一番楽しみな3日間を今から過ごします♪

さて、私は実家に戻ってきて思った事があります。
「田舎暮らし」に関してです。
実は私の実家って滅茶苦茶田舎なんです。
ユーチューバーさんでも色々と採り上げられて話題になっていますが、そこに関してはリアルを見たわけではないので意見はしません。
しかし、
・産まれた田舎で育ってそのままそこで就職してそのまま生活してる人
→仲間
・産まれた田舎で育って県外で就職して戻ってきた人
→期間が短ければ笑い者
→期間が長ければよそ者
・地縁の無い田舎に引っ越してきた人
→よそ者

この図式は確実に成立しています。
10年くらい住んで質素な生活してたら仲間認定してくれるんじゃないでしょうか?
地の方々って、近所の家が繫栄する事を極端に妬むんですよね何故か。
なので良い噂は一切広がらず、悪い噂や悪い憶測は瞬時に広まります。
今日も庭の掃除しているだけで、道を通る人が覗き込むようにして見てきます。
気になるなら声かけてくれればいいのにと思いますし挨拶しても無視されますw
なので、人が定着せずに田舎っていつまで経っても田舎なんですよね。
変化を嫌うのが最大の原因かと思います。
でも、今の世の中毎日何かが変化しているのでそれに対応していく事が地域の繁栄に繋がると思うんですが・・・。
私も、香川での仕事が一段落したらまた県外に行くつもりですし、そこで最後まで生活する予定です。
今住んでいる地域で大きな変化を起こす事になるので滅茶苦茶叩かれると思いますがww

ただ、田舎の利点はあります。
土地や家屋・固定費(家賃・駐車場代)が安い事ですね。
これは車好きな人からしたら大きなメリットかと思います♪
Posted at 2023/04/21 18:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月20日 イイね!

自社ローンのメリットとデメリット

みなさんこんばんは。

今日は珍しく空き時間が出来たのでGSのパーツを漁りつつ最近よく目にする【自社ローン】について購入者側の実体験を基にお話しします。

*注意
この内容は自社ローンでの購入を肯定も否定もしません。
あくまでも個人的な意見として書きます。
それに同意頂ける方のみ読んでください。

そもそも【自社ローン】とは何なのか?
私の様にローンが組めない方向けに車屋さんが始めたサービスです。
自動車販売店が自ら分割払いに応じてくれるというシステムですね。
まぁ、私の様な人間からすると夢の様な話です。
しかし!そんなうまい話は世の中にありませんでした。
まず、私が今回のGS350を購入する前に別の販売店で店頭価格40万円のGS430を自社ローンで買おうとしました。
見積依頼を出したところ、総額100万円となりました。
・・・!?
すぐさま販売店に電話しこの60万円の差額は何ですか?と聞きました。
その回答が、「車検2年分の諸費用と自社ローンの場合は支払いが滞った場合の処置としてGPSの遠隔操作でエンジンがかからないようにするシステムを付ける事になりますのでその部品代と取付工賃が40万円です。」
という内容でした。

流石に40万円の車を100万円で買う事は出来ないので丁重にお断りさせて頂きました。
そんなこんなで興味を持ち色々な自社ローン取り扱い店に聞きましたが、自社ローンの場合は大体30万円~40万円程度上乗せになります。

ただ、このシステムの価格3万円しないんですよね。
しかも、工賃もエンジンコンピューターハーネスに咬ますだけなので工賃もそんなにかからないんですが、、、。
大前提としてローンが組めない状態になったのが悪いので現金で買えるだけの車にしろよという意見が当たり前なのですが、恐らく粗利の上乗せでしょうね。

ただ、自社ローンに助けられている人がいるのも事実です。
なので否定はできません。
しかし、いくら自社ローン組んできちんと支払ってもクレジットヒステリー回復に何のメリットもない事だけお伝えしておきます。
*クレジットヒストリー(通称クレヒス:個人の過去のお金に関する情報)

もし、クレヒスを回復させたいのならば、まずは今ある現金内で買える車を買い自社ローンを支払う期間と同じ期間ローンを支払ったつもりでお金を貯めて時間が経過するのを待つ事をお勧めします。
そうする事により欲しい車も変わるでしょうし、お金に関する価値観も変わります。
Posted at 2023/04/20 20:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月20日 イイね!

手のひら返し👋

みなさんおはようございます。
起業して約一年、主に一般企業に馴染めないメンヘラを集めた会社を運営しています。
みんな面接時にはいい顔して、採用となると泣く人までいたんですよ。
ほぼ全員から「ありがとう御座います。ありがとう御座います。頑張ります!」と定型文を言われたものです。
脳死で聞いていましたが。
そんなこと言う人ほど、慣れてきて気持ちに余裕が出てくると陰で文句を言いだします。
そうなる事もわかってて採用してるので別に構わないのですが、一番きついのは他責化して業務放棄する人ですね。
考え方が全て他の責任にしてます。
何度か矯正しようと試みましたが、自分の能力不足なのか無理でした。
何人かヤバいモンスター社員いたのでその話もまた別の機会に。

・自分が正義。仕事はしないけど給料払え。
・被害妄想全開で周りを巻き込む。
・立派な発言をしてそのお膳立てするが仕事をしない。


こんな感じです。
また、勝手に自分の待遇が他の人と違うなどと言い出す人もいました。
「仕事=生産活動=利益」と思っているのですが、その生産活動を拒否されても出社する限り給与を支払う義務は生じますのでいつの間にかお金配り会社になってました。

いい加減、嫌気がさしてきたのでピークで30名いた従業員を今は5人まで減らして心機一転、新しい事業を始めようとしています。
一般的に「社会不適合者」と言われる方と仕事をするのは結構シンドイですが面白い部分もあります。
自分が仕事サボってても何も言われないのでw

まぁ自分で会社やる以上は何が起きても全て自己責任です。
プライベートもお金も全て投げ捨てて臨む覚悟が無ければ起業はおススメしません。
ただ、企業する事によって絶対に手に入るものがあります。

それは・・・自由ですw

・自由に仕事ができる。
・自由に仕事を選べる。
・自由にルール決められる。等々


ただそれだけです。
Posted at 2023/04/20 09:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #LS 純正マルチの黄ばみ修理③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3535711/car/3541761/7699976/note.aspx
何シテル?   03/06 17:47
とある事情から自己破産して4年目です。 いい年なのにローンが組めずに苦しみましたが、やっとローン組んで車が買えるようになりました。 離婚を期に引っ越しも終え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2月2日に納車されました。 自己破産後にオートローンを組んで買えた2台目の車です。 メー ...
レクサス GS レクサス GS
4月24日に納車です。 自己破産後に初めてローンを組んで買えた車です。 メーカー:レクサ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation