2024年02月14日
みなさんこんにちは♪
さて、純正オーディオの音質向上を考え始めました。
私のLSにはマークレビンソンは装着されていません。
しかし、10個もスピーカーついてるので充分です。
さて、みなさんなら音質向上に対して何をしますか?
実は私、経験値を積まされる為にデットニングが流行り始めた頃、オーディオショップで働いていた事があります。
そこで聞いたお話を暴露します。
まぁ20年近く経つのでもう話しても良いでしょう。
まず、デットニングですが、やり方間違えると殆ど無意味です。
DIYでデットニングして「音が変わった!」「明らかに違う!」とみんな言ってますが、あれだけ防振材貼って、吸音材貼れば当たり前に変わります。
ですが、オーディオの音質を上げる本来の目的は、ドアをBOX化してスピーカーの音を前から出すようにする事です。
まぁ、コンポのスピーカー想像してみてください。
あの状態が理想的です。
なので、スピーカーの後ろをBOX化すれはデットニングは本来不要なんです。
まぁそれが難しいのでドアをBOX化するんですが、、、。
しかし、インフィニティQ45やG50プレジは純正でBOX化されてます。
まぁヒューズ交換・ケーブル交換・スピーカー交換・アーシング等々色々ありますね♪
というわけで、まずはお手軽チューンから始めてみようと思います♪
あくまでも実験なのであまり期待なさらずいてください💦
Posted at 2024/02/14 19:12:42 | |
トラックバック(0) | 日記