みなさんこんにちは。
本日は、レクサスディーラーへ行ってきました。
高松のディーラーは予約が取れず、たまたま空きがあったレクサスCPO丸亀に。
ちょっとオートライトの感度が遅いと前から思っていたので調整を依頼しました。
結果、標準の③→④へ。
待っている間に展示してあったUX300を眺めたり乗ったりしていました。
そこで感じた事。
*下記は超個人的な意見です。
なので現オーナーで気分を害される方もいらっしゃるかも知れませんので
そう言う意見の人もいるんだなと理解して頂ける方のみお読みください。
見て触って座った車両
・UX300Fスポーツ、現行IS300Fスポーツ
装備、機能全てにおいて最新で液晶も細部の仕上げも非常に綺麗でした。
しかし、初めてGSに乗った時の様な感動は無かったです。
外装は一目でレクサスとわかる仕上がりとデザインす。
ただ、内装は高級なトヨタ車だなという印象でした。
なんでしょう・・・?
デビュー当時の内外装へのレクサスブランドとしての拘りが外装に集中してしまっているような気がしました。
ダッシュボードやドアの内張り等々高級な素材が使われていることもわかります。
確かに手に触れる場所、操作感、全てが上質です。
しかし、何故なんでしょう・・・。素晴らしい車に違いないのですが。
内装デザインにデビュー当時のレクサスの拘りが感じられませんでした・・・。
190系GSは最終モデルも7年以上経過しておりCPOでも取り扱いが無いとの事です。
なんか非常に残念な気持ちになり、更に190系を乗り継いでいこうという意思が固まりました。
因みに、現状気になっているシフトノブ・スマートキー・ディマスイッチに関して部品注文して帰宅しました♪

Posted at 2023/05/06 19:16:47 | |
トラックバック(0) | 日記