• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

破産中年のブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

モンスター社員Aの話。

みなさんこんにちは。
今日は車ネタではなく、過去に実際に在籍していたモンスター社員についてお話します。
*注意:私の個人の意見が含まれます。個人は特定できないようにしておりますがこれに同意頂けない場合はこれ以上読まないでください。

これ、実話です。
その社員をAさんと呼びます。
Aさんは仕事の立ち上げメンバーの一人でした。
あきらかに人間的に合わないのと、明らかに社会不適合者な超絶個性的な人でしたが、なぜ採用したかと言いますと、とある事業の立ち上げとコンサルの経験が有り過去にFXでも結構な金額を儲けたくらいお金に強いとの事だったので採用しました。
2ヶ月で居なくなりましたがw
まず、立ち上げなので私が全業務を抱えていたのですが、手伝える仕事があれば言って欲しいと言われ、じゃあ人事業務手伝ってと依頼するとわかりましたと快諾。
がっ、しかし翌日他の社員に対して「人事業務やりたくない。」と漏らす。
それが私に伝わり、じゃあ別の業務を依頼すると快諾。
がっ、しかし翌日他の社員に対して「人事業務やりたくない。」と漏らす。
これを5回ループしましたwww
これ、実話です。
その後、その日の業務時間外に呼び出しを受け深夜まで謎な話し合いをする事に。
内容を簡単に纏めると、
・最初と話が違う。
・やりたくない仕事はしたくない。
・でも今の給料(当時25万円)では生活できないので給料上げろ。
と主張してきました。
なので、私は全てに対して明確に回答を行い、明確な回答を求めました。
簡単に言うとAさんを完全論破してしまったわけです。
それが、Aさんのプライドを深く傷つけたのかと思いますが、弁護士通じて慰謝料請求されました。
15か所目の弁護士事務所でやっと仕事受けてもらえたらしいです。
「その労力他の事に使えよ。」と全員が言ってました。
内容は「業務時間外にも関わらず長時間に渡り密室で退職を迫られるというパワハラを受けた。」という。
事実→深夜まで開いているレストランのオープン席で話し合い。
   トイレも自由に行ってました。
因みにAさん30歳超えてます。
交際相手は居るらしいですが、相手からすると結婚は考えられないとの事。
色々考えていましたが、Aさんにとっては本人が正義で私が悪なんでしょうね。
過去の発言や他の社員からの話を聞くとAさんの話が二転三転していて辻褄が合わないや、Aさんにとって都合のいい人間で周りを固めておりその周囲を固めている人間はいつでも切り捨て可能な状況です。
事実、同じ立ち上げメンバーも↑の意味不明な話し合いをした翌日から音信不通という状態です。
これを纏めたときに思ったのは
「かわいそう」
人生で初めて人に同情しました。
まぁFXで設けたという話もその他の過去の話もかなり脚色されてると思いますし、どこまで行っても親の責任だと思いますけどね。個人的には。
あっ、因みに「とある事業の立ち上げとコンサルの経験が有り」に関してですが、結果的には嘘でしたww

そんな30歳過ぎたモンスターAさんが今後どんな人生を進むのか想像したら・・・まぁみなさんの想像にお任せしますw
Posted at 2023/05/05 19:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月04日 イイね!

190系レクサスGSの買い時とは・・・。

みなさんこんにちは。
年々弾数が減っているGSですが、元々販売自体も振るわなかったんですよね。。。
30セルシオもありましたし、LS460の販売も決定していましたから。
なので、欲しい装備の着いている程度の良い個体とは中々巡り合えません。
中古車市場も車種問わず価格が落ち着いてきている中で考えると今年が買い時なのかもしれません。
トヨタ自動車が初代LS400を発表してから高級車の価値観を変えたくらい力を入れて開発したのと同じように、190系GSもレクサスブランドの日本デビュー時点でフラグシップとして、当時としては考えられない程のコストのかけ方で作られています。
現行のレクサスも確かに良い車です。
素材も、装備も、性能も全てが進化しています。
しかし、自動調光式のアルミ削り出しのメーターパネルや高級車としての当たり前の装備はもちろんの事500項目のレクサス基準をクリアして生み出された一号車としての拘り。
これは簡単に味わえるものではありません。
後期モデルになりコストカットされているとか不確定な情報もありますが、実は今車を探しています。
08年以降のGS460バージョンL
本革・サンルーフ・電動リアサンシェード・マクレビ・プリクラ着きを。
走行4万キロ以下のフルノーマル車・無事故車で、外装:ホワイトパール・内装:アイボリーorグレーの個体を。
納得できる車両が出てきたら年内に買う予定ですが、かなり厳しい条件なので中々見つからないと思いますが、それまでは今のGS350と一緒に楽しみたいと思います♪
あっ、因みに今のGS350は社用車にしますので手放しません♪
個人の車を増車しますw
Posted at 2023/05/04 17:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月03日 イイね!

念願のBluetooth搭載♪ただ・・・。

みなさんこんにちは。

というわけで、私のGSに念願のBluetoothが搭載されました。
これで近代車両に近づいたわけですね♪

さて、今回は元々着いていた三菱の地デジチューナーの外部入力端子から分岐してレシーバーに接続する予定でした。
ナビ本体から伸びている配線を頼りに地デジチューナーを探す事2時間。
ありました。
助手席側フロアカーペットの吸音材の中に。
これどう見てもプロの仕事です。
めちゃくちゃ綺麗に収まってました。
さてさて、じゃあ外部入力を挿して動作確認を・・・。
そこで初めて気づく違和感
そう。配線の長さが全く足りません。
そのくらい考えて買えよと思ったあなた。

正解です。

全く考えてませんでしたw
しばらく考えた結果、TV観る事無いので地デジの外部入力をそのまま差し替える事に。
これならナビ裏にRCA端子あるので接続が可能です。
まず、レシーバー本体は↓の場所に両面テープで貼り付け。
AUXのケーブルは使っていない蓋を外し通すことに。

そして電源は、コンソールBOX奥のアクセサリーソケットからとりました。

コンソール閉じればそんなに違和感なく収まって・・・ますよね?

しばらく聞いていなかった自分のスマホの音楽が聴けたことに感動しながら、今後、AUX配線をどうするか考えてます。
もっと目立たなくする方法と、折角なら観ませんけど地デジも活かしたいですよね♪
というわけで80%成功の20%失敗で幕を閉じました♪
Posted at 2023/05/03 14:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月01日 イイね!

非正規品のスペアーキーを買ってみた。

みなさんこんにちは。

メインキーが一個しかなかったのと傷だらけだったので、非正規品ではありますが間に合わせで中身無しの鍵を買ってみました。
見栄えが綺麗になればいいかなと思い・・・。
結果、大失敗でした♪
まずこれを機に両方を比べてみるので、今後購入を考えている方は参考にしてください。
正面から。

マットな新品具合が良いですね♪
エンブレムついてませんけどw

背面。

こちらは全く同じと見せつつ・・・トランクオープナーのロゴが若干違います。

ではもっと詳細を・・・。
メカニカルキーも違います。

右が非正規品で左が純正。
何と言うか、全体的に処理が安っぽいです。

試しに互いの互換性を見るためにメカニカルキーを差し替えてみました。
まず、純正のケースに非正規品のメカニカルキーを挿してみました。
入りますが隙間が空きます。


逆に非正規品のケースに純正のメカニカルキーを挿してみます。
・・・引っかかって入りませんw


ケース内部も比較してみましたが、やはり作り自体が安っぽいです。
まぁ値段が安いので仕方ありませんが・・・。

今回は勉強代という事で使用は見送ります💦
Posted at 2023/05/01 19:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月30日 イイね!

日ごろのストレスを洗車で洗い流す。

みなさんこんにちは。

今日は絶好の洗車日和でしたね♪
日ごろのストレスと一緒に汚れを洗い流しましょう!

まずはエンブレム周囲の頑固な水垢を落とす。
クイックブライトの水溶液を使いスキマの汚れを徹底して落としていきます。
時間はかかりますが根気よく続けるとスッキリ綺麗になります。

そして、ホイールの洗浄。
ついでにホイールハウスも清掃しておきます。
白ぼけた黒い樹脂パーツは黒くなるだけで車が綺麗に見えるから不思議ですね。

そこからはボディの洗車とセロプレミアムでコーティングを行い洗車完了です。
磨けば綺麗になる細かい傷も発見しましたが、GWにでも綺麗にしようと思います♪

そういえば、GSのフロントホイールってブレーキダスト凄いですよね。
欧州車並みにブレーキダストが付きます。
昔、聞いた話ですが、欧州車って大気中にブレーキダストをまき散らさないようにワザとブレーキダストを付着させてるとの事です。
レクサス自体もそれを意識してるんですかね?(゜-゜)

因みに、GS350のフロントブレーキキャリパーですが、アルミモノブロックキャリパー(対向式4ポッド)で軽量・高剛性なのでその辺の下手な社外品より高性能なんですよ♪
Posted at 2023/04/30 17:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #LS 純正マルチの黄ばみ修理③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3535711/car/3541761/7699976/note.aspx
何シテル?   03/06 17:47
とある事情から自己破産して4年目です。 いい年なのにローンが組めずに苦しみましたが、やっとローン組んで車が買えるようになりました。 離婚を期に引っ越しも終え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
2月2日に納車されました。 自己破産後にオートローンを組んで買えた2台目の車です。 メー ...
レクサス GS レクサス GS
4月24日に納車です。 自己破産後に初めてローンを組んで買えた車です。 メーカー:レクサ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation