みなさんこんにちは。
納車前の準備2日目は参考書の読み直しです。
一言一句漏らすことなく読み返し中です。

家のどこかに当時のGSのカタログもあったはずですが発掘できませんでしたが・・・。
さて、ここで気付いた点があります。
GS350に搭載されている2GRは315psあるのにGS430の3UGは280psのままだったんですね・・・。
昔乗っていた30セルシオに搭載されていましたが、非常にシルキーなフィーリングで起動音もV8ならではの音がお気に入りでした。
色々な車に乗りましたが、個人的に一番好きな起動音は20後期セルシオの2UZです。
あのいっぱいシリンダーが動いていそうな音がたまらなく好きなんですよね。
若い頃はフルエアロだとか色々やってましたが今後はどう弄っていくか・・・。
決めた方向性は191GSの純正の美しさを活かしたまま機能性を現代車両に追いつくようにする事です。

17年前の車ですので壊れるところも多くあるかと思いますがメンテナンスも多いと思いますが、この17年間の技術の進化は凄まじいのでそこをどこまで追いつかせることが出来るのか・・・。
まぁ考える事も多くあり非常に楽しみです!

Posted at 2023/04/23 18:52:22 | |
トラックバック(0) | 日記