• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aquanowの愛車 [ホンダ マグナ50]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

破損したフロントフェンダーの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
転倒させてマグナ50のフロントフェンダーが破損しました
欠損部分は紛失しました
塗装は前オーナーによる色番号不明のイエローでした
ABS樹脂は加熱して変形や接着ができるという事なので、欠損部分を再生させて修理してみることにしました
2
厚さが同じPCモニターの背面カバーがあったので、ヒートガンで温めてフェンダーに押し付けて曲面を合わせました
3
ヒビ割れもあったので、表側にアルミテープを貼り付け、割れ目をハンダごてでグニグニと溶かします
4
全体の仮付が済んだら、部分的に表面近くまで掘り返してPCモニターの背面カバーの端材を溶かしながら、溝を埋めていきます
欠損部分はだいたいの形に切って合わせておきます
多少の隙間は溶かした端材で埋めてしまうので、この段階で神経質になる必要はありませんでした
5
アルミテープを剥がし、表側からも掘り返して周りのプラスチックとPCモニターのカバーを混ぜるように溶かしていきます
金網や針金を溶かして埋め込んで補強する…という説明をされている方もいますが、今回は無しでチャレンジです
6
形を整えて、つなぎ目の凹凸もペーパーで平らに削ります
適当にカットしてあった先端部分も、下側のフラット面を合わせていくと自然と綺麗なRが再現できました
7
塗装して完了です
グレーのサーフェイサーを数回塗り、入手しやすいホンダのカーニバルイエローのタッチペンで塗装しました
淡色だと厚塗りしても素材の色がうっすら見えてしまっていますね…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メインジェット交換

難易度:

メインジェット交換 #70→#72

難易度:

マグナフィフティテスト走行

難易度:

リアブレーキシュー交換

難易度: ★★

ドライブスプロケット交換

難易度:

リアホイールベアリング、ドリブンスプロケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CB400SUPERBOLDORスーパーボルドール 汎用サス純正サスペンションへ交換 やっぱ純正が一番 https://minkara.carview.co.jp/userid/3536642/car/3492423/7692619/note.aspx
何シテル?   02/29 07:18
aquanowです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
某フリマサイトで購入しました 我が家のもう1台とパーツ共有や流用ができるので、同一車種だ ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
2023年3月に某フリマサイトで購入しました 一応黄色ですが、前オーナーによる塗装です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation