• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Yの愛車 [バーキン ケント1600]

整備手帳

作業日:2024年11月12日

電磁(燃料)ポンプ不調③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
【2024年11月の出来事です】

第3話(全3話)
イグニッションをONしてもたまにそして一瞬、電磁ポンプが動かない時があるので、原因を絞っていきます🤔

電磁ポンプ自身が原因ではなかったので、アース不良を疑いましたが問題はありませんでした👌

次にスカットルを外し、電磁ポンプまでの配線やコネクターを確認しましたが、問題はなさそうでした👌

その後目を付けたのが、イグニッションスイッチです。車両購入時に取り付けられていたスイッチ。調べてみると「Longacre(ロングエーカー)」製でした。

ネットで検索するとアメリカのレース用パーツの会社(1978年~)ですね🤔

単なるスイッチですが内部で接触不良を起こしているのか🤔❓

見た目に「やれた感じ」があるので疑ってしまいます😅

早速物色してみます。
このスイッチ、見た目はよく似ていますが、イグニッションON-OFFのタイプ(品番45470)とイグニッションON-OFF&スタートのタイプ(品番45490)がありました。

Yahoo!ショッピングにて45490を11月3日注文🫡
その後9日に届き、10日に取替えました。

そして意気揚々とスイッチON❗️

ブ~ン(電磁ポンプの作動音)
OK!直りました😊

スイッチOFF→スイッチON
→ブ~ン=イイですね😊

スイッチOFF→スイッチON
→シーン💦

えっ😳❗️

スイッチOFF→スイッチON
→ブ~ン🙄

スイッチOFF→スイッチON
→シーン💦

ありゃ😫
直っていない…😭

やはり何かの拍子で通電しない時があります💦

残るはリレーですね。
しかし1年8ヶ月前に電磁ポンプ化した際に付けた「エーモン製」のリレーが壊れるかなぁ🤔❓

と半信半疑のまま、ネットで注文🫡

12日に届き、すぐにリレー部のみ取替ました。

スイッチON→ブ~ン

スイッチOFF→スイッチON
→ブ~ン

スイッチOFF→スイッチON
→ブ~ン
……
……

何度やってもキッチリ動きます👍

全ての犯人はリレーでした😎

修理の基本の
「点検は確認しやすい箇所から!」
「部品の交換は安い物から!」
をおざなりして、744円で済んだところを、燃料ポンプに始まりイグニッションスイッチを経て30,975円。そして約1ヶ月かけてしまいました😓
思い込みはいけませんね😓

🔷後日談
イグニッションスイッチはYahoo!ショッピングにて16,318円(送料込み)で購入しましたが、「タートルトレーディング株式会社」さんのオンラインストアで11,000円(送料別)〔品番は4549ですが🤔〕で販売されていました。

🔷更に後日談
今、改めて考えてみると、イグニッションスイッチの1次側と2次側の電圧のかかり方をテスターで測定したら、スイッチの不良か否かを特定できていたのに…と反省しています😅
2
↑ Longacreのスイッチ(品番45490)です。
3
↑ エーモンのリレーです。
4
↑ 取り替えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

遡ること2025年5月25日 最初に取りかかったのは、生命線、ライトとランプの ...

難易度:

遡ること2025年5月25日 最初に取りかかったのは、生命線、ライトとランプの ...

難易度:

アルミホイールの塗装

難易度:

LSDのイニシャルトルクの簡易測定

難易度:

遡ること2025年6月1日 マフラーの消音

難易度:

遡ること2025年5月10日 最初の購入品

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月14日 7:14
私もラジエターファンが時々動かずオーバーヒートになりかける経験をしました。ラジエター近くに設置していたリレーが原因でした。やはりメカ接点なので消耗品ですね^_^;
コメントへの返答
2025年3月14日 12:37
ラジエター近くということは熱の影響もあったのでしょうか…。

私の場合、燃料ポンプのリレーからMSDのイグニッションシステムを分岐させ、その後スパークテストを何度も行ったことが、故障の原因だったのでは?とも思っています😓

プロフィール

「単純明快に車好きの車かな? http://cvw.jp/b/3537007/46911003/
何シテル?   04/25 20:10
今までは皆さんの情報を拝見するだけでしたが、これから過去の愛車の整備記録なども振り返って登録しながら、カーライフを楽しみます!(セブンなので週一かな?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ vol.4【完成編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:36:53
ウルトラマンはドイツビール好き? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 05:53:34
バルブクリアランス調整とオイル交換 @スーパーセブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:45:44

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1995年式 バーキンスプリントです。 この形の車との出会いは学生時代でした。当時私は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation